• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タマゴヤのブログ一覧

2009年05月04日 イイね!

目的に応じて必要なモノと、そうでないモノ

長ったらしいタイトルですが、ここ2日間走ってみて考えていることがあります@w@

簡単に言っちゃうと、いつもの妄想なんですケドネ(;><)


FD2に乗り換えてから、

「意味もなくイジるのはやめよう」

と心に誓ったんですが、(過去に何度も周りから「そんなにイジってドコ走るん?」と言われ続けマシタ)
サーキットを何度か走ってみると不満点・・・というか、
改善したいなぁと感じる部分が多々あったわけで・・・

・ドラポジ
・ブレーキ
・足回り

この辺りは「間違いはない」と思えるメニューだったと思っています。
あの”惜しい”純正シートと、明らかに止まらないブレーキ、
高速サーキット向き過ぎてなんだか難しいアシ・・・

あ、アシに関しては「モノでカバー」って意味合いが大きいですね(笑)
腰もつらかったし、頼っておこうかなぁ~と!(T-T*)フフフ…


で、問題というか悩ましいのは”今後”ですねぇ~(´-`)

まず、これは必須でしょ~!ってのは・・・

・機械式LSD
・スロットルコントローラー
冷却関係・・・


デフ・・・
やっぱりあった方が断然楽しいんですよね!?
FR乗ってた時は、あった方が楽しいですけど、
なくてもFRの良さみたいなものは楽しめましたね~。
FD2はどうもデフを入れないと「もったいない・・・!」らしく;;
最優先に考えたいですが、何度も言うように”お高い”ですネ。。。

スロコン!
「なくても走れるじゃん?」
確かに!(笑)
でも、コレがあるとイイんですよ、サーキットは(笑)
断然走り易いんですよね~。・゚・(ノД`)・゚・。
やっぱり、リズムがとれないと走りにくいッスよ~







冷却系・・・






断るッ! (゜ロ゜;)エェッ!?


いやぁ~・・・トラウマですねぇ@w@;
ここのところ、「水温計」とかいうモノを取り付けてません。。。
それは”見たくないから”です(笑)
RX-7時代に「イーーーーヤーーーー!」ってほど、
水温に悩まされたのがトラウマになってまして・・・
電動ファンコントローラー、ECU書き換え、ローテンプサーモ、
挙句の果てには「Vマウント」と、散財のキワミでしたネ~(;´д`)トホホ…

「タイプRってのは、ツルシでサーキット走れるんでしょう!?」

と、思って買ったんですが、なんだか噂では(?)ヤバいみたいですよね?
私的には「水温90℃」って普通に感じるんですけど、
どうやら適温じゃないらしいですよね? よく知らないのです;;

BYSさんに以前聞いたとき、
「ちょこちょこ走る分には要らないよ~」
との事でしたが、どうにも不安!!(||゜Д゜)
ラジエーター・・・やらなきゃダメかナァ・・・・・・

ε-(;ーωーA フゥ…


これとは逆に(?)
「必須じゃないけどやりたいこと」がありまして、、、

・サイドガゼットプレート
・マフラー

本当はもっと色々やりたい事がいっぱいですが、絞りました(笑)

ガゼットプレートはフロントフェンダー内部に取り付けるアレですね。
よりターンインでハナが入るようになればなぁ~と!
モノ自体はお安く感じるんですけどね・・・
心配なのは”アライメント変化”です。
取り付けると、おそらくズレるはず・・・
となると、アシを取り付けて間もないタイミングでやると損!?
(メリットとデメリットの詳細が不明なのでワカラナイですが)
悩むモンじゃないカモ~?('ε')


マフラーはやっぱりうらやましいですねぇ~(笑)
いいエンジンなので、”いい音”させたいですね!
取り付けて、音以外で効果というかパワーアップだとかは、
おそらく微々たる物でしょう。 その辺は3日も走れば忘れますね(笑)
でも、もしかしたら「気分でタイムアップ」するかも!?




と、長々と妄想を並べてみたのの・・・先立つモノがないわけで。。。

自動車税も納めないといけないし、すぐには厳しいですねぇ(つд⊂)
夏のボーナス・・・ナシってことにならなければイイんですが・・・
不安でございます(´;ェ;`)ウゥ・・・

明日は月命日の法要&お食事会(?)っぽいので、
ちょっとお出掛けはムリかもしれない感じです・・・

10連休は長過ぎデス!ヽ(`Д´#)ノ
Posted at 2009/05/04 21:28:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | よろしくチューニング | 日記
2009年04月20日 イイね!

車高調のナラシほぼ完了ッ

車高調のナラシほぼ完了ッ本日も毎度おなじみ休業なので、いつもの広域農道で軽くアシをお試ししてきました。

減衰力の設定は変えずに、前後とも12段中最もソフトのままでいきました。

踏み込むと荒れた路面にも関わらず、まっすぐ加速する感が強いです。
ステアリングの”とられ感”も減った気がしますね^^
トラクションも向上してるので、加速にストレスがなかったですね~!

ブレーキング時の荷重移動の体感はノーマルとあまり変わらない?
ただ、ガツガツと跳ね返されるフィールが減ったので、
躊躇なく減速できました(笑)

ターンイン時はノーマルよりややニュートラル方向みたいです。
「オーバーステアだなぁ!」とは感じませんでしたネ~。
アンダーは減ってる感じしました^^

旋回中は、あまり舵角の大きくないコーナーですが、
クルマの旋回性におまかせして”待って”みました。
うまく走れたかは全然わかりませんが、がっつかないように気を付けてます^^;

一番ソフトな減衰力でしたが、まったく不安感なく走れましたね~!
むしろ以前よりペースが速くなって、別の意味で不安でした(笑)

公道で限界まではさすがにやりません(やれません)が、
「粘り」のよさにはただただ驚きましたヨ~!!(T-T)
旋回中に路面のうねりに対してブレにくい?んでしょうか?


前に乗ってたロードスターは、ノーマルのアシだとワインディングが
それはもう水を得た魚のようにビッタリとマッチしていて楽しかったですが、
「サーキットで怖くないよう」車高調を入れたら、ワインディングがツマラナイ。。。

シビックのこのアシはそういう事がなかったように感じました!
ここまで文句のないパーツは、すごく久々な気がします(T-T*)


25日、午前中の天気さえなんとか持ってくれればシェイクダウン出来そうです!
Posted at 2009/04/20 13:24:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | よろしくチューニング | 日記
2009年04月18日 イイね!

車高調ナラシドライブ

車高調ナラシドライブ今日は会社の先輩のナビで、車高調のナラシをしてきました。

伊勢湾岸~新名神(初めて走りました!)~名神~東海環状をぐるりと一周!
1000円乗りホーダイを有効に活用できたと思います(笑)
今回のドライブの走行距離は370kmほど。

車高調に換えてから430km走ったので、残り70kmでナラシ完了ですね^^
早くサーキットで試してみたいです!
あ、その前にワインディングもいいですね・・・(。・ρ・)


長距離を乗った感想は、「疲れにくいかも!」って感じでしたね~!
あきらかに純正で腰が痛くなる距離と時間(途中100kmくら運転交代しました)ですが、「疲れたなぁ」と感じるくらいで済みました^^


ただ、名神の”おろしがね”みたいな路面だと、RE070が悪さをしますね(笑)
ロードノイズが鬼の様でした(((( ;゚д゚))))
キレイな路面だとソコソコ静かなんですけどねェ^^;

ドイツ車チックな乗り味で、ツアラーとしてもバッチグー(!?)な感じでしたヨ!

いやぁ~、よかったぁ・・・・:*:・(*´∀`*)・:*:・


途中で寄ったPAで、画像のインサイトが横に並びました@w@
ホンダというのを意識して・・・ってのはわかりませんがッ うれしいような?(笑)
後で気付いたんですが、「わ」ナンバーのレンタカーでしたね~('-')
Posted at 2009/04/18 18:37:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | よろしくチューニング | 日記
2009年04月17日 イイね!

車高調取り付け!

車高調取り付け!本日は作業予約してあった車高調『ベストチョイスキット』取り付けのために、BackYardSPECIALさんに行って来ました!

朝イチ(9時半)に預けて、4時ぐらいに作業完了でした。
いやぁ~・・・またまたガンダムVSガンダムがうまくなりました@@;


とりあえず現状は最もソフトな12段戻しの状態で慣らし、という感じです。
車高は推奨のF:R-20㎜です。 リアがかなり低く見えます(笑)
フロントのキャンバーは1.5°です。 ホイール、引っ込んで見えます;;


肝心の乗り心地は・・・




上質!!Σ(゚д゚ )



「いい」「悪い」で言えば、間違いなく「いい」です(笑)
予想以上のフィーリングでビックリしてます(ノ゜⊿゜)ノ

帰り道の一般道と高速を普段乗りレベルでしか走らせてませんでしたが、
とにかくその”乗り味”には驚きましたネ~!

アタリの付いてないド新品なのに、カドが立ってないというか
「ほわっ」としてるとさえ感じましたね(笑)
ピッチングの収まりの良さは素晴らしいです!

あ、でも決して軟弱というわけではないです(^^;
ボディの動きは予想に反して純正に近いような気がしました。
(加速時と減速時の動きです)
接地感も増してるように感じましたね。
あとトラクションも^^

まだ全然乗ってませんが、書こうと思えばいくらでも長いインプレしちゃいそうです^^;
またしっかり乗ってからパーツレビューの方にでも(笑)


今まで入れてきたツルシの車高調は「悪くないけど・・・」とイマイチ満足いかないものばかりで、少なからず後悔はありましたね~;;
モノは悪くないけど、イイと思えるシチュエーションが限定される的な・・・

あと「乗り味が薄味」と感じる事もありましたね。
スポーツ指向の強いアシだと、硬さばかりが目立つ感じですか。
また、乗り心地に振ってるアシだと、腰くだけなフィール・・・

シロートの自分でも分かるくらい”合ってない感”を感じました。
(セッティング次第で変わる部分もありますが・・・)


そういうのを散々味わってきたからこそ、今回は目からウロコでした(笑)
お値段の張る車高調ですが、”それだけの価値”は・・・


あると思います。(゜ー゜☆
Posted at 2009/04/17 21:45:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | よろしくチューニング | 日記
2009年04月13日 イイね!

明日のためのパーツ投入予定

明日のためのパーツ投入予定今日は・・・いえ、今日もBYSさんに行って参りました。


SPRINGキャンペーンでスペシャルプライス中の車高調『ベストチョイスキット』をお願いしてきました!\(*T▽T*)/


徹夜で悩みましたネ~>< 徹夜と言ってもいっぱい寝たけど・・・

たぶん、このパーツが自分のFD2で取り付けるパーツで一番高価なモノになりそうですね。
価格面でも悩んだんですが、「この機会を逃すテはないッ!」と結論をだしまして^^;


いろいろと頭をもたげる?要素があるんですが・・・
一番はやっぱり、「自分にはもったいないんじゃないか?」ってのが大きかったですねー。

ベストチョイスキットはアラゴスタベースの車高調なわけですが、
アラゴスタ・・・イメージ的には、オーリンズ、クァンタムのような、”上のクラス”という認識なんです@w@

そんなゴリッパなモノ、自分には永久に絶対使いこなせないと分かってるんですが・・・
”良さ”は本当に多少ですが、感じられるんじゃないかな!?と(笑)

今までは”ツルシ”の大体20万円以下くらいの車高調ばかりでした。
ソレが悪かった・・・と言っちゃうとアレなんですけど、なにかこぅ・・・味がないというか、安っぽいフィーリングな気がしましたね。

とくに、NCの時のモノフレックスは、「イマイチ」と感じました。
エイトの時のHKSは、スペシャルな感じこそなかったですが、お値段とフィールのバランスが良かった気がしました。

単純にモノがダメってわけではなく、その車種やセッティング自体で違ってくるんでしょうけど、
街乗り、ワインディング、サーキットと試してみると、ピタッとハマるのがいずれかに限定された感じがしましたね~。

車高調選びは、私みたいなドシロートには本当に難しいですね;;
自分で選んだサスがクルマの性格に一致しなかったというのを前のクルマで体験しちゃってるので、FD2では「交換しない!」と決めてたんですが・・・(笑)

「腰痛軽減」と「扱い易さ向上」(←希望デス!)を狙って、今回は踏み切ってみました!
こうやって、長々と自分に言い訳しないと納得?できない性格なのです><

ウーン・・・( ̄(エ) ̄)ゞ クマッタモンダ・・・


あ、後で気付いたんですが、「限定先着5セットのみ」だったんですね・・・
本当に5セットまでだったんでしょうか(笑)
Posted at 2009/04/13 17:15:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | よろしくチューニング | 日記

プロフィール

「例の排気システム表示から、高速乗る機会あれば一万一千回転までキッチリ回すようにしてる。」
何シテル?   07/12 18:09
いらっしゃいませ!タマゴ屋鶏肉店へようこそ♪ 当店では、クルマネタを中心に・・・嘘です。今はほぼ自転車ネタオンリーと言っても過言ではない感じになっております(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K2 GEAR 右足用フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 07:41:47
タマゴヤさんの輸入車その他 キャノンデール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 17:30:40
第32回 シマノ鈴鹿ロード サイクルマラソン編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 00:12:14

愛車一覧

その他 キャノンデール SYSTEMSIX HI-MOD (その他 キャノンデール)
cannondale SYSTEMSIXからSYSTEMSIXに乗り替え(笑) 縁あって ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
中古!自身初のスバル車🤓 なんかすごいイイ感じ!
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2代目フィットハイブリッドから、4代目フィットe:HEV ネスへ入れ替え〜
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED AETHOS COMP (輸入車その他 スペシャライズド)
7.7kg SRAM RIVAL eTap AXS完成車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation