• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タマゴヤのブログ一覧

2011年12月15日 イイね!

明日は第5回アバルト&フィアット東海地区走行会inスパ西浦

明日は第5回アバルト&フィアット東海地区走行会inスパ西浦スープと肉!

どうも、タマゴヤです。

ってなワケで、明日の午前はスパ西浦!

・・・アレ?マジですか、スパ西は約1年ぶり?
あっれれ~?そんなに間が・・・!?

でも、昨日の事の様に思い出せるような~出せないよ~うな~?
マァイッカ。Σ(゚Д゚;エーッ!

ともかく「やってやれ!」だッ!
なんとかなるって!ナンクルナイサ~


とりあえず、ボーナス投入で足掻いてみました・・・
ワコーズのドーピングドリンク・・・


・・・ちっさ!Σ(゚д゚lll)ガーン


要は、気合の問題です(笑)
2011年10月26日 イイね!

さぁ!きっと、サーキット走りたくなる!

さぁ!きっと、サーキット走りたくなる!ドゥーブルじゃないフロマージュ!!

どうも、タマゴヤです。

本日は会社を休んでサーキット!
久々でございま、す。

そうです、ソレです。
sadamacさんプレゼンツ『第4回 アバルト東海地区 走行会』!

お天気が心配でしたがー、奇跡の持ちこたえっぷりでナイスガッツボナンザ!
3クール、きっちり?走ってきましたヨ~

私サーキットに到着した頃には、皆様方々すでにお集まりのご様子・・・

本日のご参加は・・・




サーキットを疾走する695を見られるのはココだけ!?
常連なトリブートフェラーリさん♪




ECUでパワーアップ&カーボンリップスポイラーで空力アップ?されたsadamacさん&エッセエッセなYOSHIOHさん、タイムもイイ感じだったようで!




アバチンでは珍しいネロ(黒)にお乗りのms-06hiroさん、本日は見学のみ・・・のご予定だったようですが、走っちゃいました^^
あ、私と同じ色のアバルトだ!!・・・と思ったら、なんとTwinAir!なoichi0710さん♪
お二方は初サーキットという事でしたが、まったく問題なく楽しまれてました!^^

フィアット500は、アバルトもTwinAirも改造ナシでそのままサーキットを楽しめます!オススメです!


あ、あと・・・私も一応走ってた?みたいです(・o・)
タイムはアレです。たしか52″493ぐらいです。「ゴニ!仕組み!」と覚えてクダサイ(ぁ

毎度のサーキット走行が私にとっちゃぁ、リハビリテーション!バッドコミュニケーション!ノットコングラッチュレーション!
結果より過程です!(?) 楽しければ、それでイインデス!!クゥーッ!

あ、それとsadamacさんに無理言って、チューンドECUを体験走行させてもらいました!
コストパフォーマンス抜群で話題のECU書き換えメニューの効果とは・・・


まさに「ブーストアップ車両」といった、ハッキリと加速に違いが感じられる、ぶっ飛び感!(笑)

ターボ車の「ブーストアップ」というと、ECUだけでなく、プラグやエアフロ(古い?)、インジェクターに燃料ポンプなどの補器類の交換も必要な感じですが、ソレなしでこの加速・・・イーネ!(*゚∀゚)

車重の重さが消える感じしましたね~^^


こりゃぁ~、クルマで次にやるメニューはウッドボール(決まり)かぁ~!?

ブレーキパッドを一緒に交換しても、費用的には”まぁまぁ”ですしね!^^;


やー、ヤバイものを味わっちゃいましたネェ~ ありがとうございました(笑)


でも、今日は本当によかった~!ヽ( ´¬`)ノ
楽しい1日を過ごせました! 会社休んでヨカッタw



ひとつ、キツかったのは、昨晩から、





ずっと、痛かった事ッス><

腰?お尻?の左側が筋肉痛?なのカシラ~
1日遅れって事は・・・自転車が原因ですが・・・
やっぱり、平地とはいえ50km/h近いスプリントをやったのが間違いダッタ!?

無理しちゃアカンっすね~、ヤッパシ (;´д`)トッホホー


サーキットは、クルマも乗り手もベトコン(ベストコンディション)で臨みたいデスネ!
2011年07月28日 イイね!

ドキッ☆アバチンだらけのサーキット走行会!

ドキッ☆アバチンだらけのサーキット走行会!ホネうめぇー!!

どうも、タマゴヤでおま。

ってなワケで、今日は美浜サーキットでした!1年ぐらいぶり!?
なんつってもコレですから。

sadamacさんプレゼンツ!
「第2回 アバルト東海地区 走行会(in 美浜サーキット)」

(o屮`Д゚)屮ウオオォォォォ!!
会社なんか行ってる場合ぢゃなか!という事で、初参加させていただきました☆


美浜サーキットゥに集結した7台のアバルト500、壮観であります!(。・x・)ゞ
一番手前のビアンコ(白)は、後から合流されたpopgearさんがみえるまで、
カンポポポボ~ロ・グリジオ(グレー)に押されてましたが、ビアンコ増車で助かりました(?)


前車のシビック(だっけ?)以来の美浜サーキット、

前は「タイヤにキツく、ブレーキ壊したいヒト専用」みたいな印象で、ちょっと敬遠してたんですが・・・

こいつぁビックリ。 

アバチンだと、私のスピードレンジがまだ低いせいで、至極走りやすゥ~い!ヽ(‘ ∇‘ )ノ

なんか・・・ イケる!って感じ?(笑)


なにより・・・ 6台のアバルト500が一同にコースインですもん!

「久々のサーキットで余裕ないかも・・・」という心配は杞憂に終わりました^^;
おもしろさの方が断然勝ってましたネ!


私にしてはがんばった方で、3クール走り切りましたヨ~(笑) 
ナイスガッツ自分!エエェェェq(・д・`)pェェェエエ

後半は暑さとタイヤがちょっとアレしてたので、控えめにしましたケド^^;


まったく撮れてませんが、参加された皆様方々の熱き激走っぷりをドゾ!




U-69さん、脚を負傷されていても爆走!!(゜ロ゜;)エェッ!?
私はもう膝がガクガクですが!?





YOSHIOHさん、フルアセットデカール&esseesseキットの組み合わせがうらやましすぎます!カッコイイ~





このMA・TSU・RIの主催をされたsadamacさん、タイヤを相当削り込んでおられました!
アグレッシヴな走りにウヒョーってなりました(後ろで見てた私が)





以前、新舞子サンデーで試乗させていただいたトリブートフェラーリ!
ラテンフェスタを走られてる方でもあらせられるので、これまたアグレッシヴ!(*゜Q゜*)
トリブートはタービン大きいので、その特性の違いから、こういったストレートの短いミニサーキットではタービンが仕事仕切れないとのことです。
コンペティツォーネ(2ペダルMT)をもってしても、なんですね~(・0・。) ほほーっ
でも、ブレーキがやっぱ・・・ イイなぁ~;;


コチラの撮影したトリブートの画像を見てて気付いたんですが・・・



おわかりいただけるでしょうか



ヘッドライトの”バッテン”テーピングが、ボンネットとフロントバンパーのラインに綺麗に合わせてありんす!
コレは、美しい! 技あり!ですね^^

今度マネしよう・・・(´ー*`)


ってな具合で、皆様方々暑さに負けない熱い走りを楽しんじゃいました~^^
やいさん、すびばせん・・・コチラで撮影するタイミングがなかったようです><)


なんとな~く自転車ばかりで、ちょっと遠ざかってたサーキットですが、久々に走るとやっぱり楽しいモンですね!
タイムだとかドラテク磨き?とか全然気にせず走れました!

あ、タイム~ タイムかぁ・・・ ベスト、53″305でした~(*゜ー゜)>

タイヤ、サス、ブレーキなどなど、ドノーマルでシビックの5秒落ちだったので、むしろ調子イイ感じ!(笑)
幸田の時は7秒落ちで敗北感タップリでしたけんね・・・

щ( ̄∀ ̄)ш ウェッヘッヘ


そっすね~ 簡潔に述べると・・・ うまい事言えませんが、チョベリグって感じでした☆

和訳すると、めちゃ楽しい、ごっさおもろい、あげぽよ、的な意味です。無視して下さい。でないと、パーンってなります…



あっ あと、本日の詳細はsadamacさんの記事を参照された方が間違いなかです!

あ、あとコチラにも掲載していただけました^^ 真ん中の写真、私ですょ~


参加された皆様方々、お疲れ様でした<(_ _)>
遊んでいただいてサンキューでぇーす!(チャr
2011年04月02日 イイね!

サソリ、サーキットを丸っこく疾る!

サソリ、サーキットを丸っこく疾る!お米食べろ!

どうも、タマゴヤでーす。

ってなわけで、ナラシも終わったのでアバチンをシェイクダウンしてきました。
久々の幸田サーキット、実に4ヶ月ぶりでございます。。。

りょーさんが応援(という名の指導)に来てくれるとのことで、貴重な走行写真を撮っていただけました!私のショボいコンデジで、私よりも綺麗に!☆

最初で最後(?)の晴れ姿です(笑)


今回、アバチンに乗り換えて初めてのサーキット、スポーツ走行だったわけですが・・・

走行前には色々不安要素がありました。

①そもそもサーキットを”走れる”クルマなのか
②タイヤ、コンチネンタル スポーツコンタクトⅡのグリップ
③ブレーキの性能、フィーリング
④SPORTモード時の重ステで切り遅れがないか
⑤急制動時のハザード自動点滅
⑥サーキット走行自体のブランク…というよりぶっちゃけ「タイム」がどれくらいになるのか


①ですが・・・ アバルト500はツルシでサーキットを・・・


走れちゃいます☆



もっと姿勢の変化がグワッと大きくて、コーナーがおっかないんだろうなぁ~と想像してましたが、攻め切れてないにしても意外にイケちゃったのは収穫でした^^
やー、アバルトの仕立てたクルマってスゴいかも?


②コンチネンタルのスポーティなタイヤですが、これがまたほどよい感じでした!
グリップにあまり不安がなかったですね~
Z1☆のような「食いつくぜ!」感はなく、静かでしなやか~な印象。
16インチでしたが、サイドウォールの剛性(なのか、高い空気圧?)のおかげか、
グニョッとタイヤが変形する感覚はあまり感じなかったですね。
ただ、裏ストレートからの減速はやや不安定になる感じでした。


③ブレーキは・・・「止まらない!」って事はないんですが、「止まれない!?」と感じてしまう曖昧なフィーリング><
ヤワというか、カッチリ感に乏しいんですねー。
コントロール性はワカリマセンが、回頭性が悪くない(遅いおかげで)感じだったので、FD2を初めて走らせた時のような乗りにくさは感じなかったです。


④コレが意外! グローブを装着してのスポーツ走行を想定していたんじゃないか!?ってくらい、しっくり来ましたね~!
SPORTモードにすると、不必要なくらいに重くなって、ワインディングを素手で運転するとちょっと怖かったり(笑)


⑤えー・・・ちょっと勢いよくブレーキを踏むだけで、1回チカッとハザード点滅しちゃいます(笑)
アレ、後続車には結構迷惑な気が・・・
ECUの設定をイジって解除出来ないものか、確認したいと思います。


⑥タイム?ナニソレ?オイシイの?



・・・本日のベストラップ



57″131











タ~イムショーック!Σ(゚д゚lll)ガーン
なんという失態・・・!

走行前に「目標55秒!」とちょっと遠慮がちに宣言していたものの、
2秒以上も届いとらんやないかーい!

シビックの時よりも7秒以上も遅かったニャンて・・・


コレがですね! おかしいんですよね・・・
体感ではそんなに遅いって感じじゃなかったんスよね@@

走ってる時は「イケる!おもしろいぞコレ!」って(めちゃくちゃでしたが)気持ちよく乗れてた気がしてたんですけどねェ~(;´д`)トホホ…

どうやら修行がまったく足りてないのと、アバルトって”走りを楽しく感じさせる”のがうまいクルマなんだなぁ~と(笑)



久々のサーキットで、期待を上回る走りを予感させてくれただけでも、良しとしなくちゃ!ですね^^;
楽しかったデスヨ!(゜ー゜)(。_。)ウンウン 楽しかったンだ・・・


しっかし、本当に「5秒は落ちる」説はホントだったのねー
何度か通って、縮められても2秒かな~?って感じッス!
もういっかい一から仕切りなおしなのダァーッ!(゜ロ゜;)キェーッ!


本日同じ走行枠になったのは・・・



会員枠だったので、当然常連の速~い方々!
練習の邪魔しちゃってすびばせんでした(T_T)


本日のベストショット!



「縁石で跳ねないゾ!」or「ココで2速はムズカシイネ」と首をかしげる様

アバチンの色と、縁石の色がイイ感じでマッチ!と、りょーさんが教えてくれました!
なるほど、コイツぁ~ ちょいとオシャレ(?)だッ!☆




くやしかったので、午後からは自転車でひとり最速伝説!




すっかり春なんですねェ~

そーいえば、ちょっと前に岡崎~安城間で「本人」と書かれた旗を掲げた自転車&タスキ装備の候補者(?)が、街宣してました・・・(?_?)

いや~、「春の便り」デスネ!^w^


いつものコース・・・はまだ厳しいので、平坦コースにしました。
帰りに自転車屋に寄って休憩!( ´ー`)y-~~




以前から注目していた、超絶カッコイイ『カレラ フィブラⅡ』のフレームが入荷されてました!
当然フルカーボンフレーム! とにかく見たことないカタチがすぜーぜ!
欲しいけど・・・こんな派手なの・・・は、恥ずかしい!(笑)


長袖ジャージが欲しかったんですが、なんか・・・高いモノしかなかったので、勢いでコラムカット!



ちょっとだけですケド^^; さらに10mmハンドルを低くしてもらいました~。
純正の分厚いコラムスペーサーは取り外して、ロードレーサーっぽい見た目になりましたヽ(´ー`)ノ

10mmなので、ほとんど違和感なく乗れちゃいました^^
むしろ、前傾姿勢が取り易くなって、パワーが出せる感じに!? これはぇぇゎぁ~
2010年11月28日 イイね!

リアルな方のグランツーリスモ

リアルな方のグランツーリスモお家でGT5もイイけど、お外もイイヨ!

ってなワケで、ストレス解消に行ってきました(゜◇゜)ゞ

タイムは、もう計測器要らないんじゃないかってくらい、いつも通り!
3速ホールドでプロの人のラインを走ってみたんですが・・・

なるほど、まったくわからん^w^

最初に教わったラインとほとんど同じ感じですが、他の方のラインを見ると”距離”なんですよね~
やっぱり後者の方が慣れてるし、いいのかなぁ~?

でも、いろいろ試してみるのがやっぱ楽しげですよね(笑)


本日は・・・



などなど、混雑もなく皆様楽しく走られてみえたようです!
午後はK専用枠なので、ソレっぽいクルマを近所で見ましたね~(競技車デスネ)


あ、画像のFD2、私以外のFD2を見掛けて「あ、珍しいな~!」と思ってたところ、こびぃ☆FD2-Rさんにお声を掛けていただけました^^
初めましてでしたが、私がみんカラをやってるとお伝えしたところ、どうやら私タマゴヤとバレバレでした(笑)


午後からは気合?を入れてサイクリングる予定だったので、いいタイミングで昼食を摂れるように帰宅。
VAAMを飲んで、いざレッツゴージャスティ~ンと行こうとしたら・・・

ピンポーン

「あ、○○○です。 この度、父が亡くなりまして・・・」

と近所の方の通夜葬儀の案内を娘さんが届けに来ました。
この方、ほんの1ヶ月ほど前にもお母様も亡くされたばかりだというのに・・・

皮肉というか、このお父様の方ですが、ここ数年痴呆が進んでしまい介護が必要なばかりか、それが原因で車で人身事故を起こしてしまったりと大変だったのです。

言い方が悪いですが・・・”タイミング”ですよね・・・
「生きている」事は確かに大事なのですが、その人がその人でなくなってしまっていると・・・
脳死や昏睡などもそうですが、冷たい方程式じゃぁないですが、厳しい現実ってありますよね。
ウチもその可能性の高いシチュエーションを経験してるので、多少なりとも分かるつもりではいますけど、ね。


大変だなぁと思いつつ、準備運動をしようかなーとしていると・・・ 


ピンポーン



「信じられないかもしれませんが、2000年前からもうすぐイイ時代がやってくると予言された方が居るんです!」

と、いかにもアレなオバちゃん二人が・・・

ちょこっとしゃべった後、小冊子「聖書」を置いていってくれました(笑)
・・・(・・*)ノ ⌒◇ポイッ


前回はコースを変えてみたおかげで大変な”坂”をアレしたので、今回はいつもの50kmコース!

サイクリングコースに入りズンズン進み~、知多半島道路沿いのルートに差し掛かったところで、交差点の段差を越えた瞬間・・・



カーン!





なんか聞き覚えのある音が・・・









!?







──神は言っている、ここでスポークが折れるさだめだと・・・──




ダ・・・ダメじゃん!?Σ(゚д゚lll)ガーン


またスポーク折れたぁぁあああん!“(*`ε´*)ノ彡☆バンバン!!

とりあえず、前回よりは組みなおしてもらった分、振れも少ないのでキャリパーを開いて自走可能。。。
18kmくらいを引き返しましたorz

そのまま帰り道に店に預けてしまうとアシがないので、自宅まで戻ってクルマに積み、また入院です^^;
さすがに短期間での再発なので、「なんだか、おかしいね~」と、ちと例外的でした。
やっすいロードに付いてくる、やっすいホイールなので仕方ナシ?

こりゃぁ~ ちゃんとしたホイール買い替えた方がイイですよねぇ


またしばらく乗れなくなっちまったい!ホーリーシット!

プロフィール

「例の排気システム表示から、高速乗る機会あれば一万一千回転までキッチリ回すようにしてる。」
何シテル?   07/12 18:09
いらっしゃいませ!タマゴ屋鶏肉店へようこそ♪ 当店では、クルマネタを中心に・・・嘘です。今はほぼ自転車ネタオンリーと言っても過言ではない感じになっております(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K2 GEAR 右足用フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 07:41:47
タマゴヤさんの輸入車その他 キャノンデール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 17:30:40
第32回 シマノ鈴鹿ロード サイクルマラソン編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 00:12:14

愛車一覧

その他 キャノンデール SYSTEMSIX HI-MOD (その他 キャノンデール)
cannondale SYSTEMSIXからSYSTEMSIXに乗り替え(笑) 縁あって ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
中古!自身初のスバル車🤓 なんかすごいイイ感じ!
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2代目フィットハイブリッドから、4代目フィットe:HEV ネスへ入れ替え〜
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED AETHOS COMP (輸入車その他 スペシャライズド)
7.7kg SRAM RIVAL eTap AXS完成車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation