• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タマゴヤのブログ一覧

2008年10月25日 イイね!

走るほど混乱するタイプR

走るほど混乱するタイプR今日は朝イチから幸田サーキットへ行って来ました。

天気はどんよりで降水確率はゼロ。
おまけに前日は仕事で異常なストレスがッ!(゜ロ゜;)キェーッ!
こりゃぁ~走っとくしかないデショ~って感じでして。。。

今日はS2000×2台、M3、マーチ、デミオの方たちに混ざってコッソリ2本くらい走りました。
普段は誰も居ない(くらいの)平日を好んで走ってたんですが、
一人で走らない方が楽しいかも!と感じました^^

というか、「安全」ですねw
他の車をパスしたり、させたりすることで我に返る事が出来ますね(T-T*)フフフ…
一人で走ると没頭して、なんかチョット危ないんです^^;
セーブするというワケではないですが、クリアラップばかりじゃない方が合ってる気がしました。

今回はタイム更新できましたが、このクルマとしては遅い方なんでしょうね~。
まだまだFFの走らせ方がなっとらん!というが大きいですネ~(;´д`)トホホ…

タイムアップを目指すなら、フルバケや足回りですかねェ?
ブレーキはアタリが付いてきて、制動力はバッチグー(!?)です。
もう少しカッチリとダイレクトなフィールがあるとイイかも??

モデューロから新しいサスキットも出るので、ちょっと考えてみてもオモシロイかもですねー。



午後からクルマ屋さんへゼストに取り付けるナビの相談をしにいきました。

狙ってたのは、ホンダ純正OPのメモリーナビ+リアカメラのセットでしたが・・・
どうやら新車購入時しかお安く買えない模様!?

で、予定を変更してクラリオンのメモリーナビをオーダーしました。
コッチの方が常に使用するオーディオ機能がマシでしたので^^;
リアカメラはあきらめました(ノД`)シクシク 無くても問題ナシ!w

帰り道に遠回りして、ゼストでワインディングを走ってきました。
パワーは全然ないですが、やはりスタビリティは高いですね~。
怖さを感じることなく駆け抜ける事が出来ますね、速い遅いは別として。。。
交換したディクセルのパッドも峠じゃテキメンです^^

ゼストにしてヨカッタかな、と(´ー*`)キラーン
2008年09月25日 イイね!

ストレス解消日和

ストレス解消日和今日は有給をとって、幸田サーキットに行ってきました~

本当はお盆にサーキット行く予定でしたが、ジャスト!で父が亡くなりましたからね~w
そっから行けずじまいって感じだったわけですw

朝イチの走行枠だったんで、自分1台だけかなぁ~と思ったら年配の方でマツダスピードアテンザ(2本出しマフラーっぽかったのでターボのはず)がすでに奥のピットに。
わざわざ、私めなんかに「初心者なのでよろしくお願いします」とご挨拶を頂きまして・・・
ホント、恐縮です!(゜-゜*;)オロオロ(;*゜-゜)
中途半端な私の方がたぶん全然邪魔しちゃったかと!


やぁ~ やっぱ久々だとタイムは全然ダメダメっすねぇ^^;
ロードスターの時と大して変わらないんでス(´;ェ;`)ウゥ・・・

なんでかなぁ~?と考えてわかったのは、「基本的に曲げるのがヘタ」だからですw
全然ハナが入ってくれない!(←クルマのせいにしてます@w@

確かに、FD2は高速サーキット向けでミニサーキットには不向き的な事が書かれたりしてますが、
それはたぶん、プロがめいっぱい攻めた時のハナシですよね!?
シロ~トな私はもっと基本的な部分がダメダメなんスゎぁ~~~~

うーん!FFって難しいーッ!(ノД`)シクシク
でもヤッパシ、V-TEC全開で飛ばすのは最高にスカッとしますね^^
2008年06月08日 イイね!

シェイクダウン

今日の天気はどうかな~?と心配してたんですが、雨の心配が無さそうでったので幸田サーキットに行ってきました。

FD2Rでは初めての走行だったので、「とりあえず慣れることが重要!」と抑え目でいったんですが・・・

ハイ、このクルマおもしろすぎますw

期待以上にサーキット適応度が高いことに驚きました@w@
DC5とはこんなにも違うなんて・・・w

不安感なく攻められるアシ、そしてなによりタイヤがすごいですw
「剛性」もスゴイです。ボディもですが、ステアリングの剛性感が・・・

タイムの方はシェイクダウンということもあって、ロードスターの時の1秒オチ(´;ェ;`)ウゥ・・・
ま、久々の幸田だったので、こんなもんですね^^;
いつか50秒フラットくらいで走れたらイイナァ~('-')


いやぁ~・・・しかしFD2はスゴいマッスィーンですねェ~
限界なんかワタシごときのウデじゃぁ~ワカンナイですね^^;
パワーも充分ですw


ただ・・・気になった点もありまス。
ブレーキですねぇ~。 この車重で純正パッドだと、もうひとつ「クッ」と止まるカンジが欲しくなります。
足りてない、というワケではないですが、止まるフィールを少し引き上げたいです。

もうひとつ、「FD2は高速サーキット向け」と言われるワケがちょっとわかったカンジがします。
ワタシの攻め方が間違ってるのが9割でしょうけど、ロードスターと比べるとタイトなコーナーは少し曲げにくい気がします。
ただ、ホイールベースが長い&限界が高いのでイケイケではあるんですけど・・・w

あと、予想はしてたんですけど、シートですねw
コーナリング中結構怖いです>< せめて4点シートベルトはしないと・・・ですねw
コイツのコーナリングスピードは”真面目にサーキット攻めるなら”フルバケ必須ですよね~!

すべては「自分の限界の低さ」のせいですけど、ソレを吹き飛ばすくらいに楽しめました^^

NCから乗り換える時に、自分が望んだモノが期待以上に感じられたのは大きな収穫でした。
いやー!買って良かったぁ~!(T-T*)

プロフィール

「例の排気システム表示から、高速乗る機会あれば一万一千回転までキッチリ回すようにしてる。」
何シテル?   07/12 18:09
いらっしゃいませ!タマゴ屋鶏肉店へようこそ♪ 当店では、クルマネタを中心に・・・嘘です。今はほぼ自転車ネタオンリーと言っても過言ではない感じになっております(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K2 GEAR 右足用フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 07:41:47
タマゴヤさんの輸入車その他 キャノンデール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 17:30:40
第32回 シマノ鈴鹿ロード サイクルマラソン編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 00:12:14

愛車一覧

その他 キャノンデール SYSTEMSIX HI-MOD (その他 キャノンデール)
cannondale SYSTEMSIXからSYSTEMSIXに乗り替え(笑) 縁あって ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
中古!自身初のスバル車🤓 なんかすごいイイ感じ!
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2代目フィットハイブリッドから、4代目フィットe:HEV ネスへ入れ替え〜
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED AETHOS COMP (輸入車その他 スペシャライズド)
7.7kg SRAM RIVAL eTap AXS完成車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation