• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タマゴヤのブログ一覧

2011年07月03日 イイね!

エコパ・・・れない!

エコパ・・・れない!パックンチョ!

どうも、タマゴヤですが!?

飲みましたよ~、復刻された「メローイエロー」
「こんな味だっけ!?」と皆様と同じ感想で普通ー!(´・ω・`)ガッカリ…
まぁ・・・ お、お、お、お~いしい~!かったデス。


ってなワケで、第一日曜日は静岡はエコパスタジアムにて、エコパサンデーランに行って・・・











来ませんでした。








東名豊田JC─岡崎IC間での事故渋滞で1時間以上もロスしてしまったため、もうなんかガックリきてしまって、静岡行きを断念ッス!><

渋滞情報のラジオを聴くと、「トラック2台が絡む事故、負傷者あり」とのこと・・・
トラック2台、通りで車線規制が入るわけッス。

事故が発生したのが、早朝5時40分ごろ・・・ 私がJCに入ったのが、8時ちょい過ぎ?
結構な時間が経っているように感じるんですが、まだ片付かない?まいっちんぐ。

JCの合流付近はもぅ~、エライ数のクルマがひしめいてました。

時間的な・・・とか色々な損失が発生してるわけで・・・

「渋滞中のみんな・・・! オラに殺意を分けてくれ・・・!」

と、思わず負の元気玉を発動させたくなったりしました。(´∀`*)ウフ


おまちかね、事故現場画像です。





どうです・・・ この凄惨な・・・  居ない。
事故車両が片付いてるゥッ! はよ規制解除しなよ!Σ(*゜Q゜*)

車線規制区間を抜けると、シグナルがレッドからグリーンに・・・ 皆様の元気玉が炸裂ダッシュです。
私はもう左足も右足も生まれたてのチワワ。 プルプルのレベルが違います。

トリブートフェラーリ、GT-Rと出来のいい2ペダルMTを試乗した後だと、3ペダルなんだかなァ~と思っちゃいます(笑)

気持ち的にもムリー!な気持ちだったので、エコパは断念しました。

この鬱憤・・・おお、うっぷんの”ぷん”ってこの字なのネ(笑)
↑を晴らすため、シケインさんにテレフォンショッキング!
以前行った自転車屋さんに買い物にご一緒してもらいました。

私は夏用ビブショーツ&レッグガードを購入。あ、あとUVケアスプレーですね。
顔の日焼け対策です。 日焼けは体力を奪いますけんね~

ランチの後、小牧のショップでMaxwell's demonことマクスさんと合流。
ブリヂストンアンカーのロードバイク、RA6EQUIPEを乗ってきてもらいました!

写真を撮り忘れたので、資料画像で。


コレです。このまんまです。

2011年モデルから新フレームになった、105組のアルミフレーム。
さっそく試乗させていただきました!

予想通り、クセがまったくなく、手に持った時の軽さ(約9kg)のまま、発進加速からの伸びが気持ちいい感じ!

アルミフレーム特有のミチミチ音は皆無で、メイドインジャパンすげぇ!です(笑)

乗り心地はアルミフレームながら、かなり快適でした。
フロントはストレート形状のカーボンフォークの剛性が高く、やや突き上げがありますが、微震動は少なめです。

ガツガツした剛性感を感じる事無く、ニュートラルなフィーリングのフレームで前後バランスもイイ感じ?

ハンドリングは軽快でクイック、ピーキーに感じたのは私のキャノンデールがかなり安定志向だから?ですね^^;

完成車なので、ホイールはシマノの入門グレードでしょうね~
コーナリング後の再加速が若干ニブいんですが、BSエクステンザRR2Xタイヤを標準装備していて、これがかなり良好なフィールです!

フレームとハンドリングの軽快感が際立っていて、ヒルクライムを快適にこなせそうな雰囲気でした!


面白いですよね~
機会があって、アルミフレームのモデルは4,5台試乗しましたが、どれもそれぞれ個性的でした。

ウチのキャノンデールは安定志向でクセはなく、若干伝達力が希薄な雰囲気ですし、

りょーさんのピナレロFP1はエントリーモデルというのは価格だけで、カーボン全盛前のリアルレーサーモデルな高剛性感が強烈でした。


などなど、カーボンでさえ完成車で20万円ぐらいで買えてしまうナウですが、
アルミしか知らなければ、ソレでも全然イイな~という感じです!
クロモリも同じくですね^^


最初のロードとして大人気のアンカーのアルミモデル、その理由が乗ってハッキリ分かりました^^
クセがなく、乗っていて怖さのない扱い易さロードバイクの軽さと加速の良さをしっかり味わえる、誰にでもオススメ出来ちゃうブランドですね!



やー、エコパは逃しましたが、貴重な試乗が出来てヨカッタです!ありがとうございました<(_ _)>


来月こそはエコパりたい!(>o<")
Posted at 2011/07/03 23:59:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鶏肉店日記 | 日記
2011年06月25日 イイね!

有言即実行

有言即実行t.A.T.u!

どうも、タマゴヤです。

いやぁ~、この辺は天気予報がハズれて、めちゃんこ晴れました!
そらもぅ~・・・暑いのなんの!

こんな朝は・・・走るしかネェ!Σ(゜Δ゜*)

というわけで、宣言通りカセットをついでに交換して参りました。

ウチのキャノンデール(CAAD8 6)はカセットスプロケット(ギア)が、シマノ製ではなくスラム製。
漕ぎ出しがちょいと軽めのギア設定で、ちょいと変速性能がイマイチ?なギアちゃんが付いてるので、せめて”並”に戻そうと、シマノ製ティアグラグレード9速にチェンジマンなワケデス。


朝イチでショップへ乗り付けて、届いていたカセットへの換装作業をお願いしました。
たぶん、30分も経たないうちに作業は完了していたようですが、ディレイラーの動作チェックで引っ掛かりました@@

出発前に、チェーンオイルを注油した時に、トップギア付近の変速が作動しないなぁ~とは思ってたんですが・・・


なんと、シフトケーブルがほつれて、ほぼダメになってました( ´゚д゚`)
シフトケーブルが要交換となり、さらに待つこと30分くらい。

プチ家出していたシフトレバーの変速レスポンスが戻ってきました!^^
そして、シマノ製カセットによる正確な変速フィールがかなりスムーズ!
しっかりチェーンが掛かる様になったのか、トラクションもイイ!

猛暑の中、ショートコースで走ってきましたが、バイクの調子が良くて飛ばし気味になっちゃいました^^;

やっと・・・「整った」感じです!
CAAD8フレームの本来の姿・・・みたいな(笑)

ギア周りがスムーズになると、フレームの重さがちょっと気になっちゃいますけどね><



帰宅するとデカいダンボールが届いてました。


なんだか先週あたりから、自室のテレビの調子がおよろしくないご様子だったんです。
電源コードが断線してるらしく、コードのすわりが悪い?と、電源がまったく入らず!みたいな感じになってたんですよね~
コードを損傷させてしまうような事をした覚えがないので不思議です・・・

あと、買って間もない時期から、B-CASカードをちょいちょい認識せず!みたいな症状が出る事も。
コレがそのテレビなんですが・・・



2006年式シャープ アクオス 32型
本体がブ厚いです@@


ちょうど朝の番組で「地デジ移行直前!地デジテレビがお買い得!?」という感じの事をやってました。

ココ最近の液晶テレビの値下がりップリは知っていましたが、ギリギリまで地デジに移行しないヒト需要が高まりつつあるようで(ボーナス時期も近い事もあり)、底値からジワジワ上がっていると。


。。。o(゜^ ゜)ウーン 

あの格言が頭をよぎりました。
世界家電学会の格言(’09 モスクワ)より・・・





半日悩んで・・・




再地デジ化完了!ヽ(´ー`)ノ
42v型 パナソニック ビエラ (TH-L42G3)

いや~・・・2006年に10万円超えしていても「安くなった!」と言われてた32型よりもデカいのに、10万円を切っちゃうとは・・・

でもお買い得とはいえ、私には文字通り大きな買い物だったわけですが、幸い夏のボーナスがわずかではあるんですが出るようなので・・・^^;


今までの中で一番大きな画面サイズなので、やっぱり感動ありますね(笑)
グランツーリスモを起動し、画面に近づいてプレイすると、実車のスケール感に近い臨場感がイイですね~


と! この記事を書きながら新しいテレビで観ているのは、「すべらない話」(笑)
綺麗な画面のせいか、いつもよりおもしろく感じますネ!?


明日の早朝は三ヶ根登頂予定です。
天気は今日と同じく?予報からハズれて雨はなんとか降らない感じ?
曇りの予報ですが、暑い・・・のかなァ・・・?(;・∀・)
Posted at 2011/06/25 22:05:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鶏肉店日記 | 日記
2011年03月25日 イイね!

ふるばけ!

ふるばけ!幽霊って言うな!おばけって言え!

どうも、タマゴヤです~。

いや~、まいっちんぐですよー
ゼストのアレがアレしてたせいで、車検に出したら帰って来ない!

木曜日に受け取りですよね?」

木曜日に受け取りですね。」

へぇ~・・・


こねェ!帰ってこねェよォォォ~!(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

この店・・・ホンット、アレですわぁ~;;
アバウトっていうか、リアルバウトしちゃうゾ☆

くそうw 絶対ナメられてるッ!ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
何台クルマ買ってやったと思ってるンだッ!
10台は買ったゾ!?

や・・・8台? あー、5台・・・?


(´-`) ンー・・・


4台・・・かな?(゜.゜)


で、結局明日戻ってきますわ~
費用は全部で7まん3ぜんえんくらい・・・ 軽ってこんなモン?

戻ってきたら来たで、スタッドレスからさまぁ~タイヤに戻さないと。。。 そのままだしちゃったのかよっ


んがぐっぐ



ヘイ。そこはそれとして・・・

フルバケっすよ~
こないだ付けてもらったRECAROサンちのRS-Gちゃんですが、
アバルトとの相性は・・・ コレは意外。。。


なんか、やたらハードなんです!!ヽ( ▼∀▼)ノ フォー!!
路面荒れてるとこを走ると、セイセイセイ!な乗り心地(笑)


コレ、アレっすゎ~

アバルトの”ちっちゃさ”が効いちゃってるんですネ~
ナローな車体、ハードなアシのせいで、ちょっとした路面のうねりで車体が揺れに揺れる!
乙女チックな男子中学生の恋心のよう!(?)

その揺れをダイレクトに(≒モロに)体に伝えてくるんですね~(;・∀・)

フルバケの鬼ホールド感が弊害?となってしまったという、まさに両刃の剣!


何かを得るには、同等の代価が要る・・・ まさに等価交換!

思いのほかスタビリティの高いアバルトの走りを、よりダイレクトに味わえるようになった反面、
すわり心地のいいノーマルシートというオブラートで包まれていたハーシュネスが露に!

やー、フルバケはやりすぎたかも知れないと、ちょっと感じましたねェ(笑)
思わずセミバケ練成しそうになりましたよ、ニーサン。


とりあえずは、サーキットで試したいので(むしろ経済的な理由で)このままで!
飽きちゃったらセミバケを探してしまうかも・・・




。。。o(゜^ ゜)ウーン



FD2の時もですが、「フルバケに換装」はかなり悩んだんですよね。
フルバケ換装推進委員会ファンクラブ会長としては、誰にでも、どんなクルマにでも、”フルバケ推し”でしたからね~。( ゚∀゚)o彡゚ フルバケ フルバケ


それが実際、このオサレなトッポリーノ(小さいイタ車的な意味)にぶっこんでみたものの──

コレ、似合ってるのかしラ・・・?(;゚Д゚)


なんか、社外シートに交換する事自体がヤボなのかも?


「イジるぞ~!ワーイ!イジッた!キャッホーイ!カッコイイ~!最高ー!」


って、最近は感じない事が多く・・・

「ま、コレとコレは最低限メニュー押さえておかないと、ね。」

と、義務化してしまっているというか・・・ イジる事に後ろ向き?な感じ?(笑)
まぁ、たしかに新車に手を加えるのって、結構勇気が要ったりするんですが(そんなことないです!?)
自分としては、結構今回は遠慮なくやれてるんでマシな方かと思ってるんですが・・・!?


ナンダロウ・・・この感覚!? (*゜o゜*)~゜





(*゜ロ゜)ハッ!!


ヤバい! 時が見えそうだった(笑)



そうだ、忘れよう! 最初からこうだったんだよ! なぁ~んだ^^ あっはっは!



 

(´Д`)ハァ…




とりあえず、明日のセッティングでバッチリな状態にすれば、きっと楽しくなってくるはず!(゜ー゜)(。_。)ウンウン


ち・な・み・に

フルバケットシートはやっぱり最高なアイテムだと思っています。今もそれは変わりまつぇん!
もちろん、セミバケというチョイスもアリアリです。


スポーツカーであれば、そのクルマの持っている性能や”味”を出来るだけ多く、
100%そのクルマを楽しむ、楽しみ易く(わかりやすく)するためのアイテム!

常時体に触れている部分なので、体感度が最も高いパーツですよね!
コストは結構掛かりますが、クルマを乗り換えても大抵使いまわせますし、
長い目で見ればコスパはイイと思います!

「フルバケ未体験なんだよね」な方は、ショールームで椅子として座るのではなく、
機会があれば実装されている車両で試座される事をオススメします^^

みんカラなどを通じて、同車種のオーナーさん同士で行われるミーティングなどは、その機会を得るチャンスじゃないでしょうか!


以上、フルバケ好き好き団団長を応援する会 会員No.4126こと、タマゴヤからの営業でした!(謎






なんか、ネタだかなんだかわかんない内容ッスね~ ホットケ! あ、ホットケーキ食べたいモジャ
Posted at 2011/03/25 23:58:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 鶏肉店日記 | 日記
2011年03月20日 イイね!

本調子までもうちょっと?

本調子までもうちょっと?レーサー100ゥ!

どうも、タマゴヤです。

今朝はちょいと三ヶ根山までナラシ運転でした。

先日、アバルト店からのTELで、

「4月はピットの予定が埋まってるので、初回点検は今月中にしてク~ダサ~イ。」

ってなワケで、予定していた走行距離1500kmでの点検にはちょっと間に合わないので、1000kmチョイで27日にオイル交換&点検になりそうです。

電話の感じだと・・・

「この3連休で走行距離(1500km)イっちゃう感じです?」

ってな具合だったんですが・・・ 遠出をしろ、遊びに行けというのカッ!?
ちょび~っとだけ空気読めてない感じに思ったりなんかしちゃったり。。。

ソレはいいんですけど・・・ ウチ、祝日休みじゃないんですよね(´・ω・`)



ヘイ。
色んな事が自粛ムードの中の早朝三ヶ根ですが、台数はやはり少なかったですね。
話もやっぱり震災のことになりますよね。こればっかりは・・・ですよね。
天気は良かったので、気分的にはリフレッシュ出来た感じッスけどね^^;



そうそうそう!
ゼストの車検、無事・・・


終わりませんでした(´・д・`)アラヤダ


入庫した翌日、店からのTEL・・・

「例のオイル染みの件、ショックが抜けてたんだってばよ。」

|*´Å`)ェェェェェェエエエエエエ工工工
走行距離1万kmでフロント右のショックがダメに・・・(;´д`)トホホ…

なんとかギリギリ保証期間内だったんでヨカッタんですけど。。。
よもや、健康優良車なゼストの車検でトラブるとわ!

ε=(。・д・。)フー 疲れますね(笑)



うっうっ

ブログを書くときのテンションがぁ~、アガリニクス!><
文章がダメッダメな~のね~ いつもダメですケド!(´ー*`)

ツブャイッターの方では、割と普通にしてるんですがァ・・・

ブログみたいなある意程度”尺”のある文章だと、チョット。。。o(゜^ ゜)ウーン

ナンデダロ~? 


雨降ってるから・・・カナ!? そうだ! そうしとこう!ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ
Posted at 2011/03/20 23:15:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鶏肉店日記 | 日記
2011年03月17日 イイね!

こってり忘れてた!

こってり忘れてた!則天去私!

どうも、タマゴヤです。

気が滅入ってしまうニュースばかりで胃が痛くなりますが、平常心で通常営業!がんばっていきましょう(。・x・)ゞ


単行本とかって買ってます?
私はちょっとですが、集めてたのがソコソコあります。
が・・・買ってる作品が次々と完結してるのと、月刊誌?ばかりなのか新刊が出ていても半年くらい気付かない事が^^;

でも、集め始めたやつは憶えてるもので、自転車マンガ『のりりん』の2巻を思い出してゲッツ。
コレも、1巻が出てから・・・結構経つ?のかな??


「チャリ嫌いのクルマバカがロードバイクにハマっていく様」を描いた作品ですが、
2巻では挑んじゃったロード勝負に備えて自転車通勤したり、
うれし恥ずかしピッチリサイクルジャージ&レーパンデビューとか。。。

去年から始めた、にわかロードな私には「わかるな~!」な内容が色々と(笑)

ロードバイクにちょっと興味あるかも~って方にオススメです^^


あ、忘れてパート2~


ゼストがぁ・・・



車検なんスよ(´・ω・`)
今日から2泊3日の入院です。


「来年くらいじゃない?」なんて言われたりしたんですけど、
間違いなく!思いっきり!今年の3月22日くらいに満了!なわけで。。。


アバルトの件で店には「ゼスト車検っぽいんで、案内頼んますー」って言っておいたのに、
1ヶ月前はおろか今月に入っても全然案内がぁ~来なかったわけで。。。
あいかわらずアバウトな店なわけで。。。

走行距離が3年でちょうど1万kmと、ライトな整備でオッケーっぽい感じです。
とりあえず、忘れがちなATFとかエアコンフィルターは頼んでおきやした。
あとは・・・エアクリは社外で遊ぶとして、他に何かありましょうか?。。。o(゜^ ゜)ウーン?


ゼストはなんだかんだで3年目、道具と割り切って買ったものの、
自転車は積めちゃうし、ちょいとお出掛けするのにもラクチンだし、
思った以上に重宝してます。

結構愛着もあるんですが、なんとも悩ましいのが「イジれない」こと!
主に、費用が捻出出来ないから・・・デスガ('-')

中古でいいから、ヤッパリ欲しい!RECAROシート!
あとモデューロのサスも手に入るウチに・・・(゜ー゜☆

厳しいカナ~;;
Posted at 2011/03/17 23:24:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鶏肉店日記 | 日記

プロフィール

「例の排気システム表示から、高速乗る機会あれば一万一千回転までキッチリ回すようにしてる。」
何シテル?   07/12 18:09
いらっしゃいませ!タマゴ屋鶏肉店へようこそ♪ 当店では、クルマネタを中心に・・・嘘です。今はほぼ自転車ネタオンリーと言っても過言ではない感じになっております(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K2 GEAR 右足用フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 07:41:47
タマゴヤさんの輸入車その他 キャノンデール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 17:30:40
第32回 シマノ鈴鹿ロード サイクルマラソン編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 00:12:14

愛車一覧

その他 キャノンデール SYSTEMSIX HI-MOD (その他 キャノンデール)
cannondale SYSTEMSIXからSYSTEMSIXに乗り替え(笑) 縁あって ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
中古!自身初のスバル車🤓 なんかすごいイイ感じ!
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2代目フィットハイブリッドから、4代目フィットe:HEV ネスへ入れ替え〜
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED AETHOS COMP (輸入車その他 スペシャライズド)
7.7kg SRAM RIVAL eTap AXS完成車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation