• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タマゴヤのブログ一覧

2009年06月20日 イイね!

勉強会&プチ惨事

勉強会&プチ惨事本日も「クルマで遊ぼうじぇ~!」なオフに行って来ました!

りょー~さんと三ヶ根山スカイラインで待ち合わせ、ココのワインディングをちょいと利用して
「ヒール&トゥはどうやったらうまくできるのかなぁ?勉強会」を敢行しました@w@

私もりょーさんもFD2シビックR1年生で、なんだかヒール&トゥがうまく出来ませーんってな具合だったので、お互いのやり方を見せッこして色々考えてみよう!ってな主旨です(長ッ!)

りょーさんのドライブで私が横に乗って、いざヒール&トゥ!

アクセルをあおる時にブレーキも一緒にさらに踏み込んでしまい、
なんだかちょっとギクシャクしちゃう感じ・・・?

私もしょっちゅうです(笑)

街乗りとかワインディングではそれほどですが、サーキットなんかでブレーキを重視しなければいけない場合は、すごく気を使います><

街乗りレベルの気持ちぃぃ~ヒール&トゥだと、ブレーキの踏力を一定に保ってあげる気持ちでやってみるとうまくいったりしますよね^^


今度はりょーさんのクルマに私のドライブで、レッツヒール&トゥ!

フォン!フォーン!

・・・お!たまたまうまく決まったかも~??
褒められちゃいました(笑)

ノーマルのスロットル制御のままだと、サーキットはいいんですが、
浅いヒール&トゥ(?)の時は少しアクセルの反応のニブさが気になりますね。
あと純正シートの着座位置の高さも、あまりやり易くはない感じがしますよね。
ガンガン練習して「クルマの今の状態に合わせてやってあげる」ってのも重要なんですけどね~;;
なるべくお金を掛けない方向で。。。がイイですね^^;

スポーツタイプのクルマはそこそこ乗ってきたんですが、ヒール&トゥは簡単なようで難しいですね~(´;ェ;`)

一度だけプロの方の隣に乗って見せてもらった事があるんですが、
ほとんど何のアクションも起こしてないようなヒール&トゥでした!
それゆえに、まったく参考にならず!(笑)
結局その時はまったく全然習得できなかったですね~(;´д`)トホホ…



しばらく経って、私は走り屋さんをやっていた同級生に

「ヒール&トゥってどうやってやるの!?>w<」

と教えを請うたんですが、

「( ̄-  ̄ ) ンー  ブォーン、ブォーンってやるんだよ~」

「・・・・・・そ、それだけ?(;゚Д゚)」

で、ブォーンブォーンを練習して、なんとか出来るようになりました(笑)
スムーズには・・・まだ出来ないですケドネ!(T-T*)フフフ…


今回の勉強会の収穫はそれぞれになんとか得られたので、とりあえずオッケーかなと^^;

で・す・がッ!!


りょーさん号(私のドライブ)で上りを流していたら、
右コーナーをブレーキを入れつつ進入する場面で、
フロント左のタイヤが「ヌルリ」と滑ったような感覚が!!

「路面に水が流れてたみたいだし、コケでも生えてたのかな?」

その時はそれで済んだんですが、次にタマゴヤ号で同じ場所を走ると・・・



ズルッ! ギュギャギャギャギャ!! 



・・・( ̄- ̄) シーン…



あっ・・・ぶなあああああああ!!(;゚Д゚)!!

フロントが逃げてフロント左を危うくヒットさせるとこでした!hhh


「マジっすかー! 三ヶ根でこんな事初めてでゴワすー!なんかごめんなさい!!」

と、非常に精神的ショックを、テンションを上げてごまかしました(笑)

駐車場でエリーゼ乗りの会社の先輩に報告したら、

「オイルだよ」と。。。


(゜ロ゜;)エェッ!?

だ、誰の仕業ですか!? プロジェ○トDでも遠征に来たってか!?

んもぅ~、マイっちゃいますね;; 怖いですよぉおぉぉ

イイトコ見せようとムキになって攻めてたら、タダじゃすまなかったです。
・・・イイトコ見せようという気はあったんデスガ!(ダメジャン!


オイルを撒かれた怒りというより、自分の油断や公道のリスクを再認識させられ、ひたすら反省しました・・・<(_ _)>
りょーさんにも、マイシビックにも申し訳が立たないデス~(´;ェ;`)ウゥ・・・
その後はビビリミッター全開モリモリの安全安心走行で下山しましタ。





それはともかく!!Σ(゚Д゚;エーッ!
今日はお天気がよござんしたね~^^;

おは三ヶ根?よろしく、そのテのクルマが数台来られてましたね。
エリーゼ2台、バーキンセブン、ビートル、ロードスター、AZ-1と
集まる~のは今日はナシのようでした。
あじさい祭(略してあじ祭?)の一般のお客さんは時間とともに続々と。


アジサイが咲きまくりでしたね~。さすが三ヶ根山!


サンガネコもいました。子猫もいたんですが、
家族連れのお子達が追い回して逃げちゃいました(=・ェ・=)


駐車場には出店も来てました。
「だんご買ってよ~ っていうか買え。」とおっちゃんに声を掛けられました@@
それより”ヂユウス”が気になったわけで…怖くて買えなかったわけで…
っていうか、アブラガシって何!? アブラムシの仲間ですかー('-')
なんか昭和って感じでした!!ヂユウス!!


帰りはりょーさんオススメのカフェ『たらそ』へ!
詳しくはお店のHPを見てもらうとわかるんですが、
三河湾の絶景を一望出来るスゴいカフェでした!!(ノ゜ρ゜)ノ
こんなお店初めて行きましたヨ~(゜.゜)
「オーシャンビュー」って言葉を初めて使いました(笑)

ジャズィな空間でコーヒーをいただきながら、クルマの話題で盛り上がりつつ解散となりました。
お疲れ様でした!m(_ _"m)ペコリ

2日連続で全力で遊んだ感じでしたヽ(´ー`)ノ
Posted at 2009/06/20 16:21:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 新舞子サンデー | 日記

プロフィール

「例の排気システム表示から、高速乗る機会あれば一万一千回転までキッチリ回すようにしてる。」
何シテル?   07/12 18:09
いらっしゃいませ!タマゴ屋鶏肉店へようこそ♪ 当店では、クルマネタを中心に・・・嘘です。今はほぼ自転車ネタオンリーと言っても過言ではない感じになっております(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 12 34 5 6
78 91011 1213
141516 1718 19 20
212223 2425 26 27
2829 30    

リンク・クリップ

K2 GEAR 右足用フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 07:41:47
タマゴヤさんの輸入車その他 キャノンデール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 17:30:40
第32回 シマノ鈴鹿ロード サイクルマラソン編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 00:12:14

愛車一覧

その他 キャノンデール SYSTEMSIX HI-MOD (その他 キャノンデール)
cannondale SYSTEMSIXからSYSTEMSIXに乗り替え(笑) 縁あって ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
中古!自身初のスバル車🤓 なんかすごいイイ感じ!
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2代目フィットハイブリッドから、4代目フィットe:HEV ネスへ入れ替え〜
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED AETHOS COMP (輸入車その他 スペシャライズド)
7.7kg SRAM RIVAL eTap AXS完成車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation