• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タマゴヤのブログ一覧

2010年03月21日 イイね!

慣れないよ!自転車屋!

慣れないよ!自転車屋!某お茶の国、地元に近い自転車屋さんに、ひやかしに行ってきました。。。

「スポーツ自転車専門店」特有の”入りにくさ”は超健在で、前回行った大きなお店と違い、”小さな店舗で人気店”だと・・・とくに(; ・`д・´)


なにがって・・・ 店員さんの営業がグイグイくるわけです(゜.゜)


私としては、むしろ説明してくれるのは大歓迎で、スルーされる方が若干キツイんですが、ちょっとした部分が気になっちゃうというか・・・


「自転車通勤も出来ちゃう初めてのロードが欲しいんですけど~」


ってな感じで聞いてみたら、

ジャストナァウ!! 私がちょうど狙ってる感じのロードバイクが置いてあるじゃぁないですか!

店員さんもソレと、もう一台同価格のをオススメしてくれたわけです。



うん・・・ まったく問題ないです^^;

自分の体格にあったフレームサイズを教えてもらったりしたんですが、その中で今までチョットだけ気付きにくい点を再確認しました。

「カーボンフレームは転倒させたりすると、運が悪いと割れてしまう」

という点です。

走行中の転倒、つまり落車なんかもそうですが、金属フレームならばちょっとキズが入るくらいか、曲がったり凹んだりします。

カーボンフレームは破損し易いというわけではなさそうですが、「破損=もうダメ」な感じらしく、ちょっとしたキズでもバランスが崩れてしまうんだとか!?


それはちょっと(かなり?)通勤には適さないんですよね^^;
その店員さんも片道45分の道のりを、アルミフレームのロード(15年モノ)で通勤してるそうです(笑)

店:「カーボンバイクで通勤してる人って、見かけませんよね?(笑)」

タマゴヤ:「確かに~(笑)」

ホント、いないですよね^^;


買う買わないというやり取りは、そんなに重点的にしなかったんですが、
やはりこの時期は基本的に品薄になってくるとのことで、これまた知らなかった事が発覚!Σ(゚д゚lll)

「大体夏までになくなっちゃいますね~」

マジでか!? マジヤバくな~い? っていうか、マジヤバイ! 

ロードバイクは年末くらいに次のイヤーモデルの発表&予約開始→春頃納車といった感じで”はけていく”感じなのです。。。


欲しい!と思っても、タイミングがよくないと、買えない(;´д`)トホホー


その他、気になっていたコンポーネントごとのフィーリングの違いだとか、全然スルーしてたメーカーをオススメされて、その説明を色々受けたんですが、おかげでまたちょっとだけロードに詳しくなれました(笑) 全然ですけどね^^;


やはり重要なのは、「いいものがいい」って事ですねぇ(笑)
「コレ、この組み合わせでコレは安いかも!?」っていうのは、ちょっと避けた方が無難みたいですね^^;
「まずフレームありき」の堅牢な作りがウリのメーカーがオススメのようです。
実際、街中で見掛ける本格的なロード乗りの方達に選ばれるブランドは、やっぱそういうのもありますね。
もちろん、安さの目立つメーカーでも、トップグレードならばレースに使用されますし、信頼性も申し分ないですね^^;



でも、私が一番重要視したいのは・・・



色と見た目!


それと、価格(笑)  ほどよいヤツをチョイスしたいですね、通勤専用ですもん(笑)





グイグイ営業といえば、昔ひやかしに行った「MINI専門店」がありました・・・

ミニっつっても、現行のBMW製ではなく、元祖ミニの方です(笑)

そのお店は広めの店舗で、ズラリとミニがウン十台並べてあり、
元祖ミニのことなら超ガッツリなバリバリ専門店という雰囲気。

ちょうど妹がBMWミニを契約した(のをナイショに)くらいに、「元祖がどんなもんか見てみたい!」という事で、行ってみたんですが・・・


こういう輸入車専門店って、ヤ○セやドイツ車系新車ディーラーと違い、どちらかといえば「趣味性が強い」営業スタイルというか・・・

そう、たとえばこんな感じ!

客:「ミニがいいなぁと見に来たんですけど、こういうはクルマ初めてで・・・」

店:「どうぞ見てってください!わからない事があれば何でも聞いてください!」

ってな雰囲気になるパターンが多い(少なくとも私には)んですが・・・


この元祖ミニ専門店は・・・


「ご予算はおいくらいくらいで? ・・・ じゃぁこれなんかどうでしょう?^w^」


と、愛想はイイものの、バリバリの超資本主義(?)営業スタイル!!



なんちゅーか・・・ 楽しむためのクルマだと、コチラが思ってた分、裏切られた感倍増(笑)


( ̄-  ̄ ) ンー 他にも、ヤ○セとかに、これまた趣味性の強い2シータークーペやオープンを見に行くとわかってもらえます(笑)
試乗とかをすすめるわけでもなく、「諸費用入れてこれくらいになりまっす~」から入られて、引いてしまうこと間違いなし!(笑)

お店選びは、何を買うにしても、楽しくいきたいですよね^^;
Posted at 2010/03/21 23:06:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | みんチャリ | 日記

プロフィール

「例の排気システム表示から、高速乗る機会あれば一万一千回転までキッチリ回すようにしてる。」
何シテル?   07/12 18:09
いらっしゃいませ!タマゴ屋鶏肉店へようこそ♪ 当店では、クルマネタを中心に・・・嘘です。今はほぼ自転車ネタオンリーと言っても過言ではない感じになっております(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 1 2 3456
78910 11 1213
14151617 18 1920
21222324252627
28 2930 31   

リンク・クリップ

K2 GEAR 右足用フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 07:41:47
タマゴヤさんの輸入車その他 キャノンデール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 17:30:40
第32回 シマノ鈴鹿ロード サイクルマラソン編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 00:12:14

愛車一覧

その他 キャノンデール SYSTEMSIX HI-MOD (その他 キャノンデール)
cannondale SYSTEMSIXからSYSTEMSIXに乗り替え(笑) 縁あって ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
中古!自身初のスバル車🤓 なんかすごいイイ感じ!
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2代目フィットハイブリッドから、4代目フィットe:HEV ネスへ入れ替え〜
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED AETHOS COMP (輸入車その他 スペシャライズド)
7.7kg SRAM RIVAL eTap AXS完成車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation