• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タマゴヤのブログ一覧

2011年09月09日 イイね!

爆音マフラー付けようゼ!

爆音マフラー付けようゼ!風雲たけし城!

どうも、タマゴヤです!

私の家は、交通量ソコソコの交差点の角に建っています。
当然、家の前をクルマやバイクが通るワケです。

で、地域的なモノもあると思うんですが、社外マフラー交換車もボチボチ通ります。
すぐ近所のFD3Sが通ると、音だけで分かりますw

自慢出来ないスキルですが、家の前を通る車の音だけで、大体の車種が分かります<( ̄- ̄)>

だから、たまに聞き慣れない音がすると、ハッとして外を見ちゃいます(笑)
ソレが、フェラーリだったり・・・っていうケースもしばしば!


こんな場所に住んでるおかげで、私がクルマ乗り換える度に、少々音の大きいマフラーに交換しても、近所からはな~んにも言われません(笑)


でも、交換しなかったNCロードスターの時は、

「静かなクルマになったね~!^^」

と、腑に落ちない(?)お褒めの言葉を頂いたのがチョット・・・(;・∀・)


社外マフラー・・・私達「クルママニア」「スポーツカー好き」の間では、交換する事自体には特別感はなく、「まぁ、当たり前のメニューだよね~」となってるワケですが・・・

一般の方からしたら、「うるさくして何が楽しいの?」とごもっともな意見!(>_<)

確かに”あんなモノ”、音がデカくなるだけで、クルマの性能が激変するわけでも、サーキットのタイムが劇的に変わるモノじゃぁないですもんね~。

中には、30馬力以上アップしたり、逆に下がったりするクルマもありますが(笑)


では何故交換するのか!?

そりゃぁ~今更口に出して言うのもしょっぱいですが、


「気持ちイイ音させたいから!」

でしょう~ね~!ヤッパシ!

少なくとも、スポーティな車種はコレでしょう!

スポーティじゃない車種は・・・


ナンデダロウ? 私にはちょっと分かり兼ねますん^^;

不気味なくらいの静かさがウリのプリウスでも、交換してる方居るんですよね~
むしろ反骨精神!? 矛盾こそが魅力!? イイじゃないですか(笑)


皆さんは、マフラー交換してますか!?
また、マフラーにどんな事を求めてチョイスしてますか?
音量?音質?パワー&トルクの向上?ルックス?軽量化?

私ですか? 私は・・・全部ですね(´ー*`)キラーン

あ、でも音量は控えめが好きですね^^;
「うわぁ・・・」と冷たい視線を送られないような、ひっそりとダンゴムシのような音量でイイんです@@

思い返してみると、意外と面白い(感慨深い?)マイ社外マフラー履歴!


180SX・・・最初から付いてた柿本改⇒Apexi GT SPECマフラー

S2000・・・最初から付いてた無限エキゾーストシステム(高い!)

FD3S・・・最初から付いてたFEED製競技用チタンマフラー(Sonic Ti?)

RX-8・・・自分で買った(笑)FEED Sonic SR-8 最高にイイ音^w^

NCロードスター・・・なんか、マフラー交換どころじゃなかったような・・・(後悔)

FD2シビックR・・・福引で当てたツインカムのハーフチタンマフラー(ラッキー!)

アバチン・・・アバチンを選んだ理由のひとつ、マニエッティマレリ製レコルトモンツァ


という感じ!

実は、あんまり自分で後から買ってませんでしたねぇ(笑)

FD3Sの時が、音量MAXでしたね~ 
それはもぅ~、朝の通勤時は爆音が近所に響き渡るという迷惑仕様で・・・

S2000の無限マフラーは、ビジュアルはマットチタンで良かったんですが、ボワ~ンとした音でしたね~
純正の方が乾いた高音で良かった・・・orz

NCECは交換すべきだったー! フットワークにこだわりすぎました(しかも失敗フットワーク)
オープンカーは、音量控えめの心地よく響くマフラーがイイですね!
こだわって選びたいところです^^

ロータリー勢は・・・マフラー交換がすごく楽しいですよね!
RX-8はロータリーらしさが出ますし、FD3Sはモノが短いのでお安い(笑)


アバチンは納車時にOPのレコルトモンツァにしたんですが、コレは試乗車が装着していたのをすご~く気に入ってしまって・・・(;´∀`)
ホロロロロロ~と、国産車にはないサウンドなんですー
ビジュアルも、スーパーカーみたいでGoodですしね~^^
音量は・・・攻撃力控えめです・・・ 


時代に逆行しているカモですが、やっぱりマフラー交換は楽しい!
エアロもシャコチョーもLSDも要らない!イイ音するマフラーさえあればいい!生きているからラッキーだー!


と、ふと思い出したワケです・・・ たまたま見つけた、この動画を見て・・・





え?  ウチのロードには付けませんヨ!?(*゜Q゜*)ドキーン


コレ、カードをチェーンステーに固定して、ホイールのスポークに干渉させてるんですね~
その「バタバタ」音を、プラスチック製の筒(マフラー)で増幅してるワケっすね~(笑)
使用するカードで、音質が変わるっぽい??

スポークを叩いてるんで、いくらか抵抗が増えて出力マイナスですが、気分は盛り上がる!?

クルマでも出来そうだけど・・・ 吹っ飛ぶゼ!?☆
Posted at 2011/09/09 23:35:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | よろしくチューニング | 日記

プロフィール

「例の排気システム表示から、高速乗る機会あれば一万一千回転までキッチリ回すようにしてる。」
何シテル?   07/12 18:09
いらっしゃいませ!タマゴ屋鶏肉店へようこそ♪ 当店では、クルマネタを中心に・・・嘘です。今はほぼ自転車ネタオンリーと言っても過言ではない感じになっております(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

     12 3
4567 8 910
111213141516 17
1819202122 2324
252627 282930 

リンク・クリップ

K2 GEAR 右足用フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 07:41:47
タマゴヤさんの輸入車その他 キャノンデール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 17:30:40
第32回 シマノ鈴鹿ロード サイクルマラソン編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 00:12:14

愛車一覧

その他 キャノンデール SYSTEMSIX HI-MOD (その他 キャノンデール)
cannondale SYSTEMSIXからSYSTEMSIXに乗り替え(笑) 縁あって ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
中古!自身初のスバル車🤓 なんかすごいイイ感じ!
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2代目フィットハイブリッドから、4代目フィットe:HEV ネスへ入れ替え〜
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED AETHOS COMP (輸入車その他 スペシャライズド)
7.7kg SRAM RIVAL eTap AXS完成車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation