• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タマゴヤのブログ一覧

2012年01月29日 イイね!

比類なきイタリアンバイク、コルナゴ2012年モデルをイッキ乗り!

比類なきイタリアンバイク、コルナゴ2012年モデルをイッキ乗り!というワケで、予告通り試乗会に行ってきました!

『コルナゴ』という、ロード界三大イタリアブランドのひとつです!(あと2つはデローザとピナレロですな)

ちょっと前まで「保守的」(デザインや考え方などが)と言われた感じのコルナゴですが、ここのところは新しい試みやラインナップで、例年以上に注目のブランドになってますね!


最近お邪魔しに行くことの多かった『サイクルショップ りんきち』で時間の許す限り乗ってきました!


高いヤツからチョコっとインプレ!

・・・普段着+普通の靴なので、ほとんど参考になりません(笑)




C59

カーボンフレーム、コルナゴのフラッグシップモデル!プロも使ってますね!
カーボンパイプをラグで繋いだ構造のコルナゴらしいフレーム。
乗り味は軽く硬く、まさにレーシングバイク!
でも、決して扱い難さのようなモノは感じず、挙動にクセがありませんでした^^
乗り心地は、組み合わされるホイールと相まって、なかなかスパルタン!
「反応命!」なパリッとしたフィーリングのバイクの、「お手本」のようでした。





EPQ

先代EPSの継続モデル。カーボンです。
こちらもカーボンラグなフレームですが、乗り味はC59とは打って変わって手強い!!
跳ね方やハンドリングがクイックで、速いんだけど荒々しい、そんなフレームです(笑)
コチラもかなりレーシーな雰囲気で、今回一番キビシイフレームでした。
脚が売り切れそうになる雰囲気もソコソコ・・・




M10

カーボンフレーム。こちらは一般的なモノコックフレームのようです。
このバイクは走り出した瞬間から、素晴らしさを体感出来るフレームでした!
とにかく軽い! 重量自体もですが、漕ぎもなめらかで軽やか~^^
荒れた路面もサラリといなし、軽さと剛性を活かした反応性も◎!
それでいて、乗り味も濃い目でラグジュアリーさもありました^^
丁寧に回しても、ラフに踏んづけても楽しいフレーム、ロングライドならコレですね!
今回乗ったモデル中でイチオシ!(`・ω・´)





MASTER X-LIGHT

伝統のクロモリフレーム。 コルナゴを代表するモデル!
昔ながらの、細身のホリゾンタルフレームが美しいです☆
振動吸収性に優れていて、乗り心地のいいクロモリはカーボンやアルミに比べ重たいですが、細身で軽量高剛性な作りになっています。
ゼロ発進こそゆったりしていますが、ダンシング(経ち漕ぎ)の振りも軽く、シャキシャキとしたフィーリングで走ります!
ペダルを踏み込んだ時のバネの効いたフィールは、脚にも優しくクセになる乗り味!
剛性高めのホイールと組み合わせるとストレスフリー!





CLX 3.0

ミドルグレードなカーボンフレーム。
乗り味は私のマイバイク、リドレーノアRSに近い印象。
ノアRSと比べると、やや穏やかで重めな印象。発進加速もソコソコ?
乗り心地は見た目よりも優しく、激しく飛ばすよりもゆったり味わう方が合ってるかも?
決して剛性が低いわけではないので、ガシガシ乗っても大丈夫(笑)
重さが安定感に繋がっていて、しっかりしたバイクに乗ってるな~と思える乗り味でした。




ACE

エントリーなカーボンフレーム。
シマノ ティアグラ10速が組み合わされていて、カーボンのまろやかさを味わえるモデルです。
反応は優しく、乗り心地も至極快適♪
その代わり、ぶっ飛ばそうと思うと加速がややダルいかも?
クセはないので、カーボンバイクからロードを始めてみたいな~!という方にオススメ!




MOVE

アルミエントリーモデル。
・・・ですが、かなり出来のいいバイクでした!
ロードバイクを始めたい人にとって必要な「楽しさ」に溢れたバイク!
持って軽く、乗って軽く、漕ぎも軽くてよく進む! ロードの楽しさすべて揃ってます!
乗り心地は快適で、エントリーとは思えない質の高さを感じさせます!
挙動にクセもなく、いかようなペダリングも許容し、入門にバッチリ^^
グラフィックの上品さ、塗装の美しさも手伝って、永く乗れそうなバイクかも!
現実的に、超オススメモデルです!(´ー*`)



残念ながら、ちょっとタイミング掴めずCX-1EVOだけ乗れませんでした><

コルナゴ・・・

イメージとしては、「お金持ちがよく選びがちなブランドモノバイク」と思ってましたが・・・

乗ってみると、”良さ”がハッキリと分かるバイクでした!(普通のペダルでもw)
クセのないカタチに、クセのないライドフィール、でも薄味ではなく飽きずにずっと乗れそうな味を持ち合わせてる感じ!褒めすぎ!?(笑)

「これがコルナゴだ!」と言える、強い個性はちょっと説明出来ませんが、

「趣味としてのロードバイク」

の、お手本と思えるモデルが揃っている、それがコルナゴのスゴさかもしれません^^;
さすが、高いだけあります(笑)

でも、ホントにエントリーモデルのMOVEはイイですよ!
20万円未満のアルミバイクの中で、乗り易さ&速さ&気持ちよさのバランスは抜きん出てるかも!


あ、各モデルの詳細は本家HP(↓関連URL)でどうぞ^^;
他のブランドより少し高いですが、一段上質なはずです!
Posted at 2012/01/29 22:50:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | みんチャリ | 日記

プロフィール

「例の排気システム表示から、高速乗る機会あれば一万一千回転までキッチリ回すようにしてる。」
何シテル?   07/12 18:09
いらっしゃいませ!タマゴ屋鶏肉店へようこそ♪ 当店では、クルマネタを中心に・・・嘘です。今はほぼ自転車ネタオンリーと言っても過言ではない感じになっております(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

12345 67
89 1011121314
151617 181920 21
22 2324252627 28
293031    

リンク・クリップ

K2 GEAR 右足用フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 07:41:47
タマゴヤさんの輸入車その他 キャノンデール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 17:30:40
第32回 シマノ鈴鹿ロード サイクルマラソン編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 00:12:14

愛車一覧

その他 キャノンデール SYSTEMSIX HI-MOD (その他 キャノンデール)
cannondale SYSTEMSIXからSYSTEMSIXに乗り替え(笑) 縁あって ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
中古!自身初のスバル車🤓 なんかすごいイイ感じ!
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2代目フィットハイブリッドから、4代目フィットe:HEV ネスへ入れ替え〜
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED AETHOS COMP (輸入車その他 スペシャライズド)
7.7kg SRAM RIVAL eTap AXS完成車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation