• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タマゴヤのブログ一覧

2012年02月10日 イイね!

カーボン好きな貴方に・・・

カーボン好きな貴方に・・・まだまだ、まだ寒いですよねー。
ローラー台乗らなきゃなァ~とは思うんですが、自転車ルームは特に冷えてまして。。。

反面、自転車業界はホットな話題が!

まずはコンポーネントの話題。
(コンポに関してはコチラでざっと説明ッス^^;)
昨年はシマノの電動コンポ『アルテグラ Di2』でしたね!
デュラエースにしかなかったDi2が、セカンドグレードのアルテグラにも追加!
一気に電動コンポが身近な存在になりました^^


コンポ御三家のひとつ、SRAM社のフラッグシップ『RED』がモデルチェンジ!

なんだか、すごく”カッコいい”事になってます(笑)

・ダブルタップシフトレバー(ブラケット)は、カンパニョーロのエルゴパワーのような形状。しっかり握れますね!

・クランクのデザインが手裏剣チック!中空カーボンになりました。

・フロントディレイラーがチタン製からスチール製に。強度不足ゆえの変更ですね~
 さらに、フロントディレイラーの変速時の動きが、”ナナメって動く”事でよりスムーズな変速が可能に!?
加えて、チェーンガードが標準装備されるので、チェーン落ちの心配もナシ!

・リアディレイラーがメカメカしい!

・ブレーキャリパーがエアロチックなカッチョイイ形状に!

総重量1739g! 参考:先代RED 1928g  カンパニョーロ・スーパーレコード1885g シマノ・デュラエース2044g デュラDi2 2100g 


ガラリと変わった見た目もインパクトありますが、先代REDよりも200gぐらい軽くなってるのがスゴイ・・・
Fディレイラーなんて、単体だと重くなってるのに・・・

あらゆる部分にカーボンとチタンを奢りまくりッス! 高級コンポッス!

REDのダブルタップレバーは「パコン!」とシフト出来て気持ちイイんですよね~^^
欲すぃ。



イタリアのカンパニョーロも負けてない!! むしろコッチの方がさらにHOT!HOT!





兼ねてより噂のあった、電パニョーロこと『カンパニョーロ EPS』
スーパーレコードEPS、フルセットで55万円!!Σ(=∇=ノノヒィッッー!!
レコードEPS、フルセット45万円!ォオー!!(゚д゚屮)屮

た、高いような・・・安いような・・・??

でも、現段階では「ノーマルクランク」での発売からなので、私のような貧脚では踏めませ~ん(笑)
コンパクトクランク仕様、シクロクロス仕様(?)も順次出るみたいです。

もうひとつ・・・ コレはソコソコ問題かも?

「EPS専用フレームである必要がある。」

シマノDi2のように、インナールーティング(ワイヤーをフレーム内に通す)じゃない普通のフレームに装着するキットがないらしく?ほぼ専用フレームじゃないとNGらしい・・・

この辺りは、デローザ、コルナゴ、ピナレロが素早い動きを見せそう・・・!?


あとコンポ関連だと、シマノの次期デュラエース「9000シリーズ」の噂!
11速は確定。 既存シマノコンポとの互換性はナシ。 電動は未定?
Vブレーキ? 空力対策? 「ダイレクトブレーキ」なるモノも・・・


と、まったく手出し出来ない世界ですが、「いつかは・・・」と狙ってみるには楽しい候補がマルマルモリモリ盛りだくさん♪



おっとイッケネェー。 タイトルタイトル・・・ (また、早くも長文気味だよ・・・)





カーボン大好きな、ソコのアナタ!m9( ・∀・)



も~ぅ、愛車ののあらゆる部分にリアルカーボンパーツだったり、お化粧カーボンだったりを貼り付けたり置き換えたりされている、「三度のメシよりカーボン好き!」なソコのアナタ!


カーボンに囲まれたカーライフをエンジョイされているとは思いますが・・・

カーボン自体に乗ってみませんか?






”ほとんどカーボンで出来ている市販車”・・・




こんなのや



あんなのや



そんなのは、超怒級過ぎて手が出ませんよね><










でも・・・






コレ↓なら手が出せそうじゃないですか!?(゜ー゜☆


















これらの2012年モデルのロードバイク、すべてカーボンフレームです。

シマノコンポのエントリーグレード『ティアグラ』が10速化されるや否や、各社からこの10速ティアグラを装備したカーボンロードがラインナップされました!

以前の9速ティアグラ時代にはありませんでした(;・∀・)

一昨年ぐらいまでは、カーボンフレームのバイクは安くて20万円ちょっと切るかな~(FELT F5など GIANTは例外w)ぐらいで、モノもそんなにラインナップされてませんでした。

上記モデルでも、20万円がひとつのラインになっていて、20万円以上だとかなり安心して乗れそうなフレームです^^

10万円台はちょっと乗ったことがないので分かりませんが、数字的にはカーボンの軽さが活かされてないような?
モノによってはアルミフレームと変わらないモノも・・・(昨今のアルミは大変優れてますね!)

ショップによっては「ヘタなカーボン」と言われ、あまりオススメされない傾向もありますが、

「速さを求めない」(エンジン次第?)

「快適な乗り心地」(カーボンは振動吸収性に優れます)

「とにかくカーボンに乗りてぇw」(ですよねー)

という感じでファーストバイクをお探しな方にうってつけ!
実際、”推進力”では適わなくても、”漕ぎの軽さ”が気持ちよく、スイスイ走れますね^^

カーボン地を活かしたカラーリングのバイクなら、「おお、カーボンだぜぇ~!」と分かるので、カーボン好きにはたまりませんヨ~!(・-・*)ヌフフ♪


2012年モデル、エントリーモデルからしてやっぱりヤバイーネ! ホンマ、オススメでっせ!^w^
はよせな!(またこの終わり方カヨー)
Posted at 2012/02/10 23:59:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | みんチャリ | 日記

プロフィール

「例の排気システム表示から、高速乗る機会あれば一万一千回転までキッチリ回すようにしてる。」
何シテル?   07/12 18:09
いらっしゃいませ!タマゴ屋鶏肉店へようこそ♪ 当店では、クルマネタを中心に・・・嘘です。今はほぼ自転車ネタオンリーと言っても過言ではない感じになっております(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1 234
56789 1011
121314 15161718
19 202122 232425
26 272829   

リンク・クリップ

K2 GEAR 右足用フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 07:41:47
タマゴヤさんの輸入車その他 キャノンデール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 17:30:40
第32回 シマノ鈴鹿ロード サイクルマラソン編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 00:12:14

愛車一覧

その他 キャノンデール SYSTEMSIX HI-MOD (その他 キャノンデール)
cannondale SYSTEMSIXからSYSTEMSIXに乗り替え(笑) 縁あって ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
中古!自身初のスバル車🤓 なんかすごいイイ感じ!
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2代目フィットハイブリッドから、4代目フィットe:HEV ネスへ入れ替え〜
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED AETHOS COMP (輸入車その他 スペシャライズド)
7.7kg SRAM RIVAL eTap AXS完成車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation