• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タマゴヤのブログ一覧

2013年01月31日 イイね!

乗ればよかろうなのだァァァァッ!!

乗ればよかろうなのだァァァァッ!!ゲームギアって、すぐ乾電池切れるからACアダプダがデフォでしたよね。

どうも、タマゴヤです。


なんだかなぁー。
全然乗れてないんです、ロードバイク。

この土日はサーキットやクルマ関連、天気のせいで…とクルマ関連、で。
なん~じゃそりゃ!?って感じですよね^^;

あ、ちょっとだけRIDLEY FENIXのインプレ追記しておきました。よろしくおねがいしまうー


インプレって、大事ですよね。
「感想文」なんですけど、人それぞれ感じ方が違いますし、「それ違うんじゃない?」と最初は感じた事も、深く乗っていくと「ああ、根底はまさにそうなのかも。」と、同じ答えに行き着く…ってな事も。


私は、大体”なにかしら”試乗した後は、(仕事中に)インプレ記事を頭の中で推敲したり、したフリをするんですが、今日と昨日では考えが違ってたりします(笑)

自分で書いた過去のインプレも、「誰が書いたんだコレ・・・?」と。:(;゙゚'ω゚'):


たぶん、この記事も1ヶ月もすればそんな感じに・・・


とりあえず、予告通り『ホンダ フィットハイブリッド』に乗って来たのでチョメチョメと・・・。


もう~、出てだいぶ経つので、新鮮味のない画ヅラですね(笑)


まずは、見た目でど~よ?っと。



一応、今年で最終ですよね。現行モデルは。
新型は、CVTではなく(追加?)デュラルクラッチ2ペダルMTなんだとか?
”フツーのクルマ”では、国産初搭載になるのかしらん?(ランエボXとGT-Rはフツーじゃないですしね)


もう街中に溢れてるので、スタイリングは言わずもがな。
でも、「反対意見」の出ている、ブラックカラーのハイブリッドはなかなか・・・イイじゃない?
薄いクリアブルーのランプ類ともマッチしておりますよね。

あと、手抜きみたいな開口部のフロントバンパーもブラックなら気になりませんよね(笑)


ちなみに、たまたま知り合いのクルマ屋に、ブラックのフィットハイブリが入庫(下取り予定)してたんですが・・・

「とりあえず、ウチは70で取ります」

と。 店頭には75~80ぐらいで並ぶのかなと。

but、この車両・・・リアガラスがありません。バリバリです。割れてます。リアハッチとバンパーもベッコリ。トラックに当てられたそうで。
ワンオーナー禁煙車、走行5万km、カロッツェリアナビ・・・と、ほのかに魅力的なんですが・・・(笑)

「黒はダメ。」

がとりえずまだ、前提になってます^^;


おっと、脱線んぐ。




おお。低い。広い~。
やはり軽自動車とは違うナァ~

現行のインテリアはお飾りが多く、子供っぽい雰囲気だなと思ってたんですが、意外にも落ち着いて見えました。イマドキならこれくらいフツー!ですか。

シートは「やわらけぇ・・・」フッカフカです。 滑りにくい素材に変更されたそうで?「改善」はしてるに越した事ないですねぇ。

ドラポジは、さすがにセンタータンクレイアウトなので、インサイトのような「スポーツカーかよ!」的な低さにはなりませんが、必要十分に低いぃ~ 感心感心。

ウリなだけあって、ヒジョ~に見晴らしのいいグラスエリアが素晴らしいッス。
フロントの見切りが見えないクルマですが、これだけ視界があれば無問題。




カタログではややハナに付いたシャンパン色のインパネは「まぁいっか。」レベル。大丈夫、問題ない。

メーターは・・・アクセルの踏み方で照明の色が変わるヤツ、こういうギミック・・・キライじゃないゼ!
インサイトやCR-Zもおもしろかったですもんねぇ^^

メーター照明色・・・

グリーン:「スッゴク、燃費イイ感じ☆エコしちゃってる~ぅ☆オッケ~☆」

シアン:「ムムッ その踏み方でいいんですか!?…いいんです!」

ブルー:「貴様、踏んでいるなッ!? 燃料が無駄無駄ァッ!」


って感じ?

ハイブリッドの「RS」にはSPORTモードがあるので、レッドの照明もあるんですよね。


ステアリング、FD2に似たデザインですが、コチラは真円かな?
ゼストよりは小径らしく、握った感じがイイです。 ウレタンステアリングからは脱したいなー;;




リアシートもやわらかソフト仕上げ。ファーファって感じ。スペースも十分。
たしか、座面を跳ね上げて、背の高い荷物が積めるんですよね。

しっかし、”収納”の多いクルマっすねぇ・・・
ドリンクホルダーが8ヶ所もあるッス・・・(;・∀・)  


 


キタコレ!ラゲッジスペースが最重要ー!
通常モデルのラゲッジは、フロアが低く段差が出来るようですが、ハイブリッドはバッテリーを積んでるおかげでリアシート倒すとフルフラット!
”たまたま”結果的に使いやすくなってるのね(笑)

ロードバイクの積載、問題なさそ~ですね♪ バッチリさ~☆



お次、走りっぷりは・・・?


エンジンを掛けると、普通にエンジンが掛かる・・・
プリウスのTHSとは当然違いますね。

発進時、意外と「ダル」く、最近のクルマによくある「出だしだけスロットルガバッと開いて発進元気!」とは違うので、車重を少し感じます。

エンジンはなかなかスムーズで、ウワサ通り「モーターの存在感じない」です。
巡航に入ってからジワッと踏むと、EV走行出来るらしいですが・・・??

ステアフィールもちょっと驚き。
ホンダの電動ステアリングって、かなりフィーリングが自然だと思ってたんですが、フィットハイブリッドはかなり「電動してるぜぇ~」という軽いフィール。
たぶんこれ、嫌いな人は嫌いだろうなぁ~と。

とりあえず、エコモードにしてみる。
やはり電制スロットルが「鈍く」なり、燃料ケチってる感じ。 意外にも、アバチンのNORMALモードよりも違和感が少ない(笑)

シフトレバーを「S」にしてグッと加速。
かなり静かな車内に、割りに盛大なエンジン音が入ってくる。
加速フィールはCVTのせいか、かなり穏やか。 知らないうちにスピード出てます。ってな感じです。

モーターアシスト感もそれほどなく、やや雑な制御のインサイトや積極的にアシストが入るCR-Zと比べると、「ナチュラル過ぎる」感覚。
ハイブリッカーという事で、「先進性」を期待したけど、「排気量アップさせたNAエンジン」なフィーリングで、「慎ましやか」。

この辺りは、ハイブリッドRSの方がよりグイグイ走るセッティングなんでしょう。
必要にして十分なスピードが、ストレスなく得られるので問題なし。

それにしても、乗り心地が良い・・・。 ホンダなのになぁ(ぇ
ホンダというと、どこかしら「硬さ」を残した脚回りを想像するんですが、なんというか死ぬほどソフトです。コレ・・・。
落ち着きがあり、硬いと言われるエコタイヤもまったく気にならず。
まったくもって至極快適。

ハイブリッド用に静粛性が高められてる感じは・・・フロア周りだけかなぁ?
ガラスに近いトコは結構ざわ・・・ざわ・・・してます。この辺は「コンパクトカー」ですねぃ。

ブレーキを踏もうとペダルを踏み変えると、エンジンブレーキのような減速感。
おお、コレが・・・「回生ブレーキ」か。 やや違和感を感じました。

パッドは・・・踏み込むと初期制動高めの、やや食いつくタイプ。 ココは交換したいかも?

速度がゼロになると同時にアイドリングストップが掛かりますが、クリープもなくなるので一瞬”抜ける感覚”が。
この辺りのクセは、すぐ慣れますね~。 コンパクトカーなので、たいした問題じゃないです。

コーナリングはロールしますね。
でも、サスが動いてるなぁ~って感じが面白く、アンダーステアは感じません。
走らせ方でなんとでもなります。たぶん。全然問題ナシ。


MA☆TO☆ME まとめ!

とにかく「ソフト」なクルマ。
ハイブリッドである事を”そんなに”感じさせないクルマですね~
プリウスのようなインパクトはありません。
インサイトにあったチープさ(いい意味での)も鳴りを潜め、ちょっとお上品ぶってます(笑)
足回りのセッティング、嫌いじゃないゼ!ボディの動きを操作していく感じが楽しい・・・
実用性は犠牲になってないのがスバラシイ。

普通にいいクルマだなぁ~と。ウチの親が乗るには、NVHが快適だし燃費良さそうだし、乗ってもらいたいなぁーと!


※試乗車は最新最終モデルではなく、ハイブリッドが設定された時の車両でした。


まさに、コレぐらいの中古のフィットハイブリッドがイイなぁ! う~ん! 唸ってしまう!

ゼストの査定額が・・・ココのホンダDだと、なんか納得いかなかったんで、別のオートテラスで見てもらいます・・・
相場から見ると、ちょっと・・・ね~

フィットハイブリッドの中古車も、オートテラスモノ(Dのデモ車上がり)で結構お買得なタマもあるので、狙っていきたいッスねー!

あー、めんどくさい!(笑)

プロフィール

「例の排気システム表示から、高速乗る機会あれば一万一千回転までキッチリ回すようにしてる。」
何シテル?   07/12 18:09
いらっしゃいませ!タマゴ屋鶏肉店へようこそ♪ 当店では、クルマネタを中心に・・・嘘です。今はほぼ自転車ネタオンリーと言っても過言ではない感じになっております(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  1 23 45
67 891011 12
1314151617 1819
20212223 242526
27282930 31  

リンク・クリップ

K2 GEAR 右足用フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 07:41:47
タマゴヤさんの輸入車その他 キャノンデール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 17:30:40
第32回 シマノ鈴鹿ロード サイクルマラソン編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 00:12:14

愛車一覧

その他 キャノンデール SYSTEMSIX HI-MOD (その他 キャノンデール)
cannondale SYSTEMSIXからSYSTEMSIXに乗り替え(笑) 縁あって ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
中古!自身初のスバル車🤓 なんかすごいイイ感じ!
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2代目フィットハイブリッドから、4代目フィットe:HEV ネスへ入れ替え〜
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED AETHOS COMP (輸入車その他 スペシャライズド)
7.7kg SRAM RIVAL eTap AXS完成車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation