• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タマゴヤのブログ一覧

2013年03月18日 イイね!

春☆しちゃってる新舞子サンデー

春☆しちゃってる新舞子サンデーってなワケで、本日はかなり早起きして新舞子サンデーへ。

ええ、もちろん自転車ですヨ。


8時半前に到着して、すでに駐車場はかなり埋まってました。
やっぱり、暖かくなってきたから?でしょうね~。 
まさに、春ッ!


予告通り、春らしいジャージで参上しました・・・

ええ・・・ 春って・・・アレですもんね。 変な人が沸いて出てくる季節!

実際、先日も明らかに変な人?変なドライバーにずっとクラクションを鳴らされて続けるという珍事が。
どうも、自転車が車道を走っている事が「間違っている」と認識されてる様子で、コッチを見て身振り手振りナニか言ってる様ですが、さっぱり・・・??
雰囲気からして「特異」というか「尋常じゃない」感じの人だったので、「春だし、仕方ないなぁ。」とスルーしました。

当然、本来自転車は車道を走るモノですし、「車両は、特に指示されている時以外、警笛を鳴らしてはいけない」と道交法で決まっております。ハイ。



サクサクと気になったクルマチェックなう!




今日上がった舞子サン関連のブログでは「珍しい」というのをよく見掛けた『オペル スピードスター』。
ベースはロータスエリーゼで、GM製NA2.2L&2.0Lターボがラインナップ。
なぜか最近、私の周りで割りと”見る”クルマで、普通に通勤のアシに使ってるっぽかったり?
「意外性」のあるクルマです。 中古だと安いのかなぁ?
エリーゼよりも100kgぐらい重いですが、生粋のスポーツカーのシャシーなので、普通に速そうですね!





ああ、MINIコンバーチブル? いやいやいや、コチラはMINIクーペがベースの『ロードスター』ですね^^
クーペも相当珍しいですが、ロードスターもなかなか・・・
私はカッコイイと思います!





会社の帰りによく見掛けます。『シトロエン C3プルリエル』
クローズド状態、電動ソフトトップをスライドさせてパノラマ状態、ソフトトップを完全に格納してカブリオレ状態、ルーフ両側のアーチを撤去(片側12kg)してスパイダー状態、さらに後席をフォールディングしてスパイダーピックアップ状態!!(;゚∀゚)=3ハァハァ
スズキ・カプチーノもビックリの5モードトップ!(笑)
撤去したアーチを引っ掛けておくためのスタンドがOPで売ってましたね@@





休みの日にちょいと都会に出掛ければ、最近よく見掛ける『レンジローバーイヴォーク』。
シャキーンとカッコいいスタイリングのSUV、内外装ともデザインの完成度、統一感とも完璧・・・
国産ではこういったクルマはほとんどありませんねぇ。
三菱の新型アウトランダーがイイ線いってる・・・かなぁ





アストンマーチン様! 
カッコよくて恐れ多い・・・
”つるんで走る”のが似合わないスーパースポーツって感じ!と、私は思います。





『アウディ R8 V8』! やっぱカッコイイなぁ~! 私、R8好きなんですよ。
スーパーカー然としている様な~あんまりしていない様な?微妙なスタイリング(いい意味で)が、サラリと着こなせる日常スーパーカーな雰囲気がイイです。
R35GT-Rなんかもソレですが、GT-Rよりも大人しい雰囲気がまたイイですねぇ^^





『スマート クロスブレード』
こりゃ懐かしい! かなり珍しいですし、デザインもまったく古さを感じさせないので驚かれたギャラリーの方も少なくなかったですね(笑)
日本に何台入ってきたか分かりませんが、50台ほどは生産された・・・とかなんとか?
(危険なので?)日本はかなり少ない!という噂を当時聞きましたが・・・
ドアではなく「バー」ですし、ルーフはおろかフロントガラスもなく、風防がちょっぴり付くのみ。
見るからに、楽しそう≒危なそう?(笑) 雨が降っても大丈夫!シートを含め、内装は防水仕様!





『三菱 初代エクリプス』
「このクルマ何ですか?」と見ず知らずの方に訊かれましたが、「たぶん、初代のエクリプスだと思います・・・」と返して間違いありませんでした^^;
クライスターのバッジが付いてたんですが、なるほど初代は共同で出してたんですね。
他にもイーグル・タロンやプリマス・レーザーとしても販売されてた経緯があるんですってね~
日本にも3代目まで入ってきましたが、まんま北米仕様左ハンドルのまま販売だったというからトンデモない(笑)
カタマリ感のあるデザインの4代目は残念ながら入ってきませんでしたが・・・ 故に、”狙い目”です(笑)

しっかし、コチラの個体・・・ 22インチホイールとは恐れ入りましたッ





『ポルシェ356』
かわいいクルマですよね。
古いポルシェって私はあまり分からないんですが、911の元って感じが強いですよね。
全然違うカタチの914も好きですが・・・(笑)





『フォード マスタング』いろいろ!
ボディカラーからスタイリングまでカッコイイですよー!
アメ車クーペは今ちょっとマイブームなんですよね・・・
モデルサイクル長いですが、現行マスタングも嫌いじゃないゼ!(中古安いし!?)





本日の主役?『スタンゲリーニ』!
私にはまったく不明! 「ミッレミリア」な雰囲気バリバリ(実際に出てみえたようです)ですね!
モデル名も分からないんですが、スタンゲリーニというのは、どうやらチューナーみたいですね??
チンクにもスタンゲリーニがあったっぽいですし?
フェラーリやアルファ、ロータスにもスタンゲリーニがあったり? 
元はフィアットらしい??
本国にはミュージアムがあるそうです@@





ハチロク(AE86)のルーフに積まれた、『コルナゴ C40』!
カーボンラグフレームのコルナゴの名車ですね^^
コルナゴらしい独特の塗装が美しい・・・!


新舞子には珍しい(お高い)自転車も多いので楽しいです・・・(^ー^* )





SEV名古屋さんが「SEVお試し体験会」をやってみえたので、FENIXにSEV搭載!(笑)


おお・・・? なんだか・・・


アスファルトのザラザラ感が消えた?
フォークから伝わる振動が減ったような??
・・・気のせい?(笑)


クルマに取り付けるタイプは、パワー上がったりは分かりませんが、室内に響いてくる音がなんか静かになったりするので、なんとも不思議です。

「こんなの効果ねぇよ!」と言い切るのは簡単ですが、まったくナニもないモノが数万円するってのもおかしな話ですもんねぇ~?

身体に効くタイプのヤツは結構体感出来るんですけどネ。





以上、レポートのようなモノでした。





帰りはランチにちょうどイイ時間だったので、新舞子駅から知多市方面に行くとあるピザパスタ屋さんでランチ!




こんなあじか──!!あははは! うますぎる!

本格的なピッツェリアです。おいしいです!オススメなんです!クゥ~ッ











春・・・だからなのか? PART2


10時半過ぎ、そろそろ解散モードな雰囲気の時に、車両がマリンパーク駐車場から出て行くときの事・・・

軽自動車?が参加者がまだ多い駐車場内を慎重に進んだり、停車してゆっくりマナー良くしいたのに関わらず、すぐ後ろで同じく会場から出ようとしていたJZX1○○の改造車(参加車両ではない?)が、軽自動車を脅すかのように汚い爆音「ヴォンヴォン」。。。

ただでさえ恥ずかしい改造車の恥ずかしい行為、まったくもって度し難いですネェ~ 

・・・春効果かッ!



ついでにもういっちょ。

ピザパスタ屋さんを出ると、すぐ前の交差点で、舞子サン参加車両が編隊走行していました。

先頭は忘れましたが(たしか旧車)、2台目はクラシックな外車が青信号を勢いよく通過、3台目のBMWが黄色点滅で通過。

当然信号は赤になったわけですが、”赤になってから”4台目と思しき銀色のダットサンSR311フェアレディが、かなりのスピードって突っ切って行きました。
3台目とこの4台目の間隔はかなり離れていたので、相当な速度のはずです。

アレ、普通に事故が起こってもおかしくない行為です。
「赤信号からゼロ発進のクルマしかいない」ワケはないです、横からたまたま青になったので通過していくクルマだって居るはずです。
相手がクルマではなく、横断中の歩行者がもしソコに居たら・・・
かなり無謀な行為。

編隊走行はゆっくりゆったりが絶対だと思います。 
素人目にも”普通のクルマ”じゃない、目立つクルマと認識されてるはずですよねー。


いつ、どこで、誰が見ているか分かりません・・・ご注意を。
Posted at 2013/03/18 00:08:05 | コメント(16) | トラックバック(0) | 新舞子サンデー | 日記

プロフィール

「例の排気システム表示から、高速乗る機会あれば一万一千回転までキッチリ回すようにしてる。」
何シテル?   07/12 18:09
いらっしゃいませ!タマゴ屋鶏肉店へようこそ♪ 当店では、クルマネタを中心に・・・嘘です。今はほぼ自転車ネタオンリーと言っても過言ではない感じになっております(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3456789
10 111213141516
17 181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K2 GEAR 右足用フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 07:41:47
タマゴヤさんの輸入車その他 キャノンデール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 17:30:40
第32回 シマノ鈴鹿ロード サイクルマラソン編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 00:12:14

愛車一覧

その他 キャノンデール SYSTEMSIX HI-MOD (その他 キャノンデール)
cannondale SYSTEMSIXからSYSTEMSIXに乗り替え(笑) 縁あって ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
中古!自身初のスバル車🤓 なんかすごいイイ感じ!
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2代目フィットハイブリッドから、4代目フィットe:HEV ネスへ入れ替え〜
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED AETHOS COMP (輸入車その他 スペシャライズド)
7.7kg SRAM RIVAL eTap AXS完成車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation