
今日は・・・有休です。
前日参加してきた
「ツール・ド・モリコロパーク」で、どうせ身動き取れないぐらい疲労が残っているだろう・・・と。
うん・・・
50kmほどRNC3で軽~く走ってきたんですけどね☆
(リカバリー走的な・・・)
こんな天気のいい休日、家でゴロゴロしてるなんてぇのは
ギルティ───!
そんな元気でいられるのは、3時間エンデューロで”全力を尽くせなかった”から!
筋肉痛?全然ないゼ!(笑)
ってなワケで、前フリは置いといて・・・
なにせ撮影をほとんどしてないので、当日レポはいつも通り「イメージ」で補完?です。よろし~~~く。
朝ッ!
意外!それは快眠!
先週の
不眠症?っぷりはどこへやら。 普通に眠れて、4時半起きもラクショー。
6時にEVOモイスチャーを拾い、フィットへバイクを載っけてなう。
載りました。なんとか!
バイクをまっすぐの状態だとハッチが閉まらないので、ちょこっとフロントシートのサイドに後輪を逃がす感じ・・・
空いたスペースにちょうど荷物を載せられるので、なんとかなるもんですねぇ~
サクサクッと高速を使って、哀・地球博公園ことモリコロパークPに到着ing.
受付を済まし、受け取ったゼッケンをジャージに安全ピンで取り付ける。
一応指定の位置(ジャージのポケット)で、「吉田くん」の顔は隠れず済みましたw
補給食をポケットに詰め込み、準備完了!
シケインさんも合流、会場へGO。
(いつものサイクリングコースへ向かうはずが、ちょっと迷ってウロウロ@@)
EVOモイスチャーは超高額完成車のスシエボ、私のリドレー戦略兵器(商売的な意味で)FENIX、シケインさんのアルテ組みオーダークロモリフレーム。
会場にいる参加者さんのバイクは・・・ これまたかなりお高そうでした(笑)
しっかし、意外に・・・駐車場から感じてたんですが・・・
参加者、少ない?
前回出場したモリコロでの90分エンデューロと比べると、半分も居ないような??
イベント主催が違うとは言え・・・?
そんなワケで、バビューンと試走を済ませて・・・いざスターティンググリッド(?)へ!
前回はかなり前列の方で、しかもかなりの人数で混雑してましたが・・・
(しかもローリングスタートで、集団落車の危険さえ感じた)
なんか、やっぱりガランとした印象! それはそれで、すごく楽だけども・・・!?
なんて事を考えてたら、スタートの合図とおぼしきカウントダウンが・・・
「5、4、3・・・」
あ、ローリングスタートじゃないんだ!? そのままレッツGO!?
レーススタートォォォッ!!
ヒャッハー! レースの始まりだぁぁぁ!
いよいよ、エンデューロ(私達は)3時間ソロの火蓋が切って落とされたなう!
スタートからは予想通り、
み~んなハイペース。
そりゃあねぇ、「テンション抑えて」なんて無理ですよねぇ(笑)
ソロだろうがチームだろうが構わず、ガンガンいこうぜ!な雰囲気!
シケインさんを、スタートして間もないというのに、見失ってしまいました。( ゜ 3゜)アルェ~?
EVOモスチャーは・・・
「レース初めてで慣れてないから、後ろから付いていくわ。」
ふむ・・・ なるほど。
私としては、「ペースは自由! 個人の自由で!」と。
(たった2人だけど)組織的にローテーションして走るのもイイんですが、イベント初参加なら自由に走るのが楽しかろう、と。
”後ろからついていく”
私も前回のエンデューロでは、数々の”ちょうどいいペースの集団”に牽いてもらい、「楽をさせてもらった」ワケですが・・・
なんか・・・ 序盤のほとんど・・・ ずっと・・・
ずっと私が前を走り、”牽かされてる”状態!?
(当然、後ろの人は
スリップストリーム効果で楽チンです)
しかも、気付くと・・・
いつの間にか、小さな集団の先頭を務めてしまっていたり(笑)
・・・こんな事ッ! 残酷過ぎるゥッ!ヒイィィィ!!!!(゜ロ゜ノ)ノ
中盤。
チームで参加されていた、健-GRBさんがピットエリアで応援してくださったので、モチベーション保ちつつ中盤は走れました^^
身体も、「どこかしらが痛い」という事は全然なかったですね~!
前回はラスト2周ぐらい、80分ぐらいで「足を攣る」ハメになりましたが、1時間半は無事に経過しやり過ごせました。
でも、筋肉はややピクピクしてきてるので、油断は禁物ゥゥゥッ
補給食は、なんというか結構ガツガツ食べてました。
1周の間に2回食べてしまう事もしばしば・・・
「足りないよりはマシだろう。 とにかくガンガンすすっとけ~!」
が・・・
ぐはぁあぁぁッ 補給食を意識し過ぎたか!水分の補給が追いついてなかった!?
2時間20分・・・ 右ふくらはぎを攣る。
ですが、スローダウンして脚を止めないようにしたら、結構すぐに回復。
”攣り方”が軽微で済んだのは、補給食のおかげか?
ちょいと右脚がギクシャクするがァァァァァ。脚攣りからの復活は数十秒で完了ォォォォォ!
えーっと・・・ レース自体は・・・
これまた補給食が原因で、中盤後半でモタモタとゼリー食べていたらEVOモイスチャーが視界から消えました@@
こうなってくると・・・ 集団も、」何度も周回遅れにされた実業団なトップ集団や、チーム戦でアベレージの高い走りをしている方々ぐらいで、終盤疲れ切っている私が無賃乗車出来るような集団なし!!
さらに、コンディション(体調)の悪化・・・
のどが・・・ 渇く!?
バカなッ! サトウ製薬の
強烈な補給食『TOPTEN』も摂取しているのに!?
やはり、水分か!? ボトルの水は若干余裕を残してしまっているッ!Σ(゚д゚lll)ガーン
ラスト20分・・・
イヤな予感がしたんダ・・・
またかよッ!(゜ロ゜;)
ワタクシ名物、「吐き気」が・・・!
気温は決して高くないのになぜ・・・
ハッ───!
た・・・ 食べ過ぎ!? 補給食を短いスパンで食べ過ぎた!?
コレ、理解したのは実は今日(笑)
リカバリー走中に前日の反省会(タマゴヤ脳内会議)で、思い出したんです~
激しい運動中の吐き気。
下半身に重点的に血流がいっているせいで、胃腸に消化に必要な血液が行き渡らず、「消化無理なんで、リバースでぇ~w」という身体のメカニズムゥゥゥッ!
ぐぬぬ・・・ よかれと思って、たくさん用意した補給食に足元すくわれるとは・・・!
ハッ
そーいえば・・・ レース前にモイスチャーから勧められた
グミをいくつか食べたっけ・・・ アレは消化があまりよくなかった!?
いやいやいや、ソレだけではなく自前の補給食にも問題があるはず。
今回のシチュエーションには、
自分の身体に合わなかった補給食があったと思うッ!
「仮想・鈴鹿エンデューロ」と事前に構えていたものの、いざ反省すべき点が多々残るってのは、少なからずショックですね~(笑)
ストイックに競技してはいないんですが、スカッと全力を惜しみなく出し切れない・・・というのは、モヤッとしますね^^;
約1ヶ月後の『スズカ8時間エンデューロ春sp』に向けて、反省点を活かし対策を立てていかないと!
こいつぁ~面白くなってきたゼ!?
※リザルトは後日!
ログはこげな感じで・・・
最高心拍、高ッ! あれ~!? イベント効果ってやつ?
距離にしたら大したモンじゃぁ~ないですけど、平均心拍が高いような~?。。。o(゜^ ゜)ウーン?
まぁ、いっか!Σ(゚Д゚;エーッ!