• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タマゴヤのブログ一覧

2013年04月22日 イイね!

三ヶ根ヘボクライム。

三ヶ根ヘボクライム。じぇじぇじぇ!? なんだか寒いですね~

そんな寒い土日、寒い過ごし方してました・・・ウー c(`Д´c)


天気がギリギリ持ちそうな土曜日は、朝からバッドコンディションなので出発が遅れたのもあって、短時間でサクッと行こうと思い、三ヶ根山方面へ。


グリーンロードで軽くアップしてやろうと思ったんですが、全然「軽くなく」やっぱりココはキツかったです。
そんなにダイナミックな上りでもないのに、なんだか苦手~!(;´Д`)

けっこう呑気してたんで、マイペースで上り始めてすぐにカッコイイ『FOCUS』にお乗りのスリムな方にサックサクとパスされたのにはビビッた!!

そりゃぁもう、ちょっぴり”追いかけたい”考えがフツフツと・・・(笑)

でもダメだぁ~!速攻ダメ!全然調子出ない!苦しい!心肺がいっぱいいっぱい!


どうにも私ってヤツは、自宅を出発して1時間半ぐらい経たないとウォーミングアップが完了しないんですよね~(;´д`)トホホ…

いつもこうだよ!


グリーンロードを抜けて、宮迫(みやば)交差点から三ヶ根方面へ。

もうこの時点で吐き気が・・・ 

グリーンロードって、快調に駆け抜けた記憶がないッ!
あっ・・・・ もちろん、クルマでも(笑) 大抵、気分の悪い事しか起こらなかったナァ~







三ヶ根ヒルクライム スタート。


最初っからコンディションもゲロゲロなので、とりあえず足を着かずにいければ───ぐらいで。

そういえば、FENIXでは三ヶ根初クライムです。


スタートから「(心肺が)キツいのはイヤだから、強度軽めでいこうっと。」なので、ペダルは想像以上にサクサクと踏める感じ。

ギヤ比もワイドレシオにしてるので、シッティングでくるくる走法もOK。

ダンシングもサクサクとペダルが降りるギアまでしか上げない。


三ヶ根山は2ヶ所ぐらい?アウターに入れて下れる区間がありますが、ソコでもペダルは踏まずに回すだけ~





心拍%を見ながら、こまめなシフトチェンジが要るなぁ~と思い出しつつ、「普通テンション」でなんとか足を着かずにゴール。


おお、タイムは17分ちょっと。 
NOAH RSの時とあんまり変わらないタイムだけど、調子悪い&抑えめの割には心地よい感触だ・・・!ヾ(*・∀・)/

やはり、FENIXは上り楽チンだなぁ~(ΦωΦ)ふふふ・・・・

NOAH RSと比べると、フレームはソフトで脚も削られにくいし、明らかにケイデンス高く上れる。


反面・・・ FENIXは上りで「無表情」になります(笑)

味・・・みたいなモノがあんまりないというか・・・ クセがなさ過ぎて、「普通」なんです(笑)
だからこそ、体力も脚も残して走ろうする事が出来るんですけどね^^;

たぶん、ソコはやっぱり「プロも使うフレーム」なので、まだまだ全然私なんぞでは出力不足なんでしょう。
もっと高い出力ならホイホイとフレームが推進していくような!?


なにせお買得なフレームなので、「恐れ多い!」感じがなくてお気楽なのはイイ事です(笑)




そーいえば、





料金所に、どけてありましたがこんな看板が。

噂どおり、三ヶ根山スカイライン(有料区間)は、夜間完全に閉鎖なんですね。

ふっ。良い事です

夜の三ヶ根山スカイラインは、低レベルもいいとこの無法暴走地帯。
いわゆる、自称「走り屋(笑)」ってのが、”まだ居る”スポットなんです。信じられない事に。
季節によって”数”に違いもありますが・・・ 夏休みぐらいの時期は、「公害」レベルでしたねぇ。

生活に必要な道路でもないので、こういった対応はむしろ遅すぎるくらい。
何人もの自称走り屋さんが、無駄にガスとタイヤを減らし、無駄にクルマを傷付け、無駄な時間を過ごしてきた事か。

・・・かつては自分も、そういった「ごっこ」に興じていたんで、今思い出してもヘドが出る。そして嗤える。




おっと、ネガキャンはココまでにして。 まったくおもしろくもい話ですもんね;;




トンネルのある方へ下って帰宅~

下りは寒いです{{ (>_<) }} スピードも出るから怖いよう!


あ。 MAVICタイヤ、イイ感じです!
上りもかなり助けてくれる気がしました^^;
下りも、リアに『パワーリンク』でしたが、フロントの『グリップリンク』がかなりシッカリ食いつくおかげで、下りのコーナーは安心感あります☆


下りきった後も、相変わらず曇っていて寒いですが、コンディションは改善されたので向かい風の中もロードバイクなりのスピードで巡航ッス。


ううっ・・・ 道が広くないので、クルマが多いと走りにくいよう(笑)
仕方なし!


家に付く頃には、おなか激ペコリックス!
テキト~なパスタでも、おいしく食べられちゃうので、チョウドイイ距離でした。

私が「自転車イイよ~!マジで!」と連呼する最大の理由は”コレ”です(笑)

「空腹は最高のスパイス」! 

”ただの”「腹減ったなぁ~」ではなく、「エネルギー切れ!身体が補給を欲しMAX!」状態が最適でございます♪
Posted at 2013/04/22 00:29:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | みんチャリ | 日記

プロフィール

「例の排気システム表示から、高速乗る機会あれば一万一千回転までキッチリ回すようにしてる。」
何シテル?   07/12 18:09
いらっしゃいませ!タマゴ屋鶏肉店へようこそ♪ 当店では、クルマネタを中心に・・・嘘です。今はほぼ自転車ネタオンリーと言っても過言ではない感じになっております(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 123 456
789101112 13
1415 1617181920
21 222324252627
28 2930    

リンク・クリップ

K2 GEAR 右足用フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 07:41:47
タマゴヤさんの輸入車その他 キャノンデール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 17:30:40
第32回 シマノ鈴鹿ロード サイクルマラソン編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 00:12:14

愛車一覧

その他 キャノンデール SYSTEMSIX HI-MOD (その他 キャノンデール)
cannondale SYSTEMSIXからSYSTEMSIXに乗り替え(笑) 縁あって ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
中古!自身初のスバル車🤓 なんかすごいイイ感じ!
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2代目フィットハイブリッドから、4代目フィットe:HEV ネスへ入れ替え〜
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED AETHOS COMP (輸入車その他 スペシャライズド)
7.7kg SRAM RIVAL eTap AXS完成車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation