• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タマゴヤのブログ一覧

2013年05月03日 イイね!

【100万人のクルマ選び】86とアバルトは実際問題、どっちが楽しいか?

アバルトは、チンクエチェントベースのアバルト500/595だと300万円を超え、86よりも高いクルマになってしまうのだが、
プントなら289万円と86の最上級グレードよりも安く、迷う存在となる。
同価格帯のFRスポーツカーとFFホットハッチはどっちが楽しい?
フィアット アバルト プント
アバルト プント_LHD(MT_1.4)
8点

トヨタ 86
GT“リミテッド”(MT_2.0)
7点

この2台で購入を迷う事は、実際かなり少ないケースだと思いますが・・・
「どっちが楽しいか?」という視点での比較自体はアリだと思います。

86は車体の動きがスポーツカーのソレで、街乗りだけでもFRスポーツらしさが楽しめます。
快適性もスポーツカーとしては高く、価格以上のモノを感じました。
スタイリングもまさにスポーツカーですが、好みの部分もあるので「スマートなFRクーペ」として見られれば、カッコイイと思えるでしょう。
ただ、カスタムなりチューニングなどで、内外装等に手を加えていくと、「ガキっぽさ」「下品さ」「ダサさ」が見ようによってはそう捉えられてしまいますね。
メカニカルな部分を「改悪」してしまうケースも少なくないですよね。
国産スポーティカー全般に言えますが・・・。
「カスタムベースになる」と思えるのが良いのか悪いのか・・・。
この辺りは、内外装をあまり手を加えなくても、最初からスタイルがキマっているアバルトプントの方が、「オシャレなまま」をキープしやすいかなと。

アバルトプントは欧州車らしい車格以上のしっかりした乗り味を楽しめ、主張の強いターボエンジンが分かり易い”パワーの楽しさ”を味あわせてくれます。
86はパワー不足を感じる事は特にないですが、NAエンジンなので比べると大人しいフィーリングですね。
「速さ」で比べると、86の排気量の大きさに分があるかも知れません。

アバルトプントは街乗り+αくらいであれば、ほとんど不満なく走りを楽しめるセッティングだと思います。
入力の大きくなるサーキットだと、少し足回りに対して車重を感じる瞬間があるかも知れません。
キビキビ感を感じていられるステージ(レンジ)が86とは違います。

「サーキットを走らない」のであれば、アバルトプントが楽しいと思います。
アバルトプントがサーキットを走れない、という意味ではありません。
86の方が、ノーマルのままでサーキットを走らせた時、大きなロールが出たとしても、FR特有の操る楽しさでサーキットを楽しめるかなと思います。

改造をしないのであれば、普段乗り~ロングドライブが楽しめるのはアバルトプントでしょう。
また、アバルトテイストの外観や内装は”一般的にもオシャレな輸入車”としても捉えられそうなので、「警戒」される事がなく広く興味を持ってもらえそうな楽しさもありますね。

この文章は100万人のクルマ選びについて書かれています

プロフィール

「例の排気システム表示から、高速乗る機会あれば一万一千回転までキッチリ回すようにしてる。」
何シテル?   07/12 18:09
いらっしゃいませ!タマゴ屋鶏肉店へようこそ♪ 当店では、クルマネタを中心に・・・嘘です。今はほぼ自転車ネタオンリーと言っても過言ではない感じになっております(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

    12 34
56 7891011
12131415 16 1718
19 20 21 22232425
26 27282930 31 

リンク・クリップ

K2 GEAR 右足用フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 07:41:47
タマゴヤさんの輸入車その他 キャノンデール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 17:30:40
第32回 シマノ鈴鹿ロード サイクルマラソン編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 00:12:14

愛車一覧

その他 キャノンデール SYSTEMSIX HI-MOD (その他 キャノンデール)
cannondale SYSTEMSIXからSYSTEMSIXに乗り替え(笑) 縁あって ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
中古!自身初のスバル車🤓 なんかすごいイイ感じ!
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2代目フィットハイブリッドから、4代目フィットe:HEV ネスへ入れ替え〜
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED AETHOS COMP (輸入車その他 スペシャライズド)
7.7kg SRAM RIVAL eTap AXS完成車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation