• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タマゴヤのブログ一覧

2013年08月24日 イイね!

タマゴヤ、鈴鹿やめるってよ    &RIDLEY FENIX BB問題解決!

タマゴヤ、鈴鹿やめるってよ    &RIDLEY FENIX BB問題解決!スラマッパギー。

どうも、タマゴヤです。


明日は・・・鈴鹿サーキットで行われる「シマノ鈴鹿ロード」に、エントリーしていた1時間サイクルマラソンに出る予定「でした。」

初のDNSうしよう・・・やむけど・・・いません、やめときます)かもです。


雨ッスよ、あ・め! ココのところ、ヤケに猛暑続きで雨も降らねぇ!in太平洋側?西NIPPON☆

貯まりに貯まった分が降る・・・感じでもなく?不安定な空模様なヨカン。


「レースは天気を選べない!甘ったれるんじゃぁ~ない!」


・・・というご意見も分かりますです。ハイ。


なんというか・・・今回は、


「シマノ鈴鹿走ってきたよ♪」


と、”言いたいだけ”のエントリーで、目的は例年と変わらず「出展ブースで遊ぶ!」だったんですー。

なので、比較的お気楽っぽい、ガチガチなレースにならない?車種フリーダムな1時間のサイクルマラソンに留めたトコだったんです。

エンデューロも迷いましたが、夕方4時くらいのスタートは”精神的にもキツかなー”と思ったので、コチラもやめ!
人数が揃ってる「チーム戦」なら、なんとか”自分を乗せる”んですが・・・



今日の昼の時点で、”仕事中に”色々考えて迷って考えて・・・


「なんだこのストレス! スパッと決めちまおう、やめだ!」


最後はお得意の”放棄”で、決め! 


私が気に入らないのは・・・


現地で降り始める、レース中に降って来る・・・はやむなしかなぁ~と思うんですが、


「すでにずっと降っているコンディションの中でスタートする」ってのが、なんというか・・・簡単に言って「イヤだー!」なんです。
路面が、イベントの最初からウェットなので・・・あとは想像出来ますよね?


チームでワイワイ参加なら、きっと雨でも楽しめる?
雨装備が揃っていれば、多少は耐えられる?
このシマノ鈴鹿にすべてを賭けているのなら・・・


・・・とかね!Σ(゚Д゚;エーッ!


汚れたくない、コケたくない、ケガしたくない、汚れた後に他のブースで遊んでられるか?


自信ねぇッス! 無理ッス! 楽しめ度50%切るようなのはダメッス。





なんだコレ! なんだこの長文! アホだ、私は! 時間の無駄じゃぁ~ないか!?



あ! アア! 思い出した・・・ まとめよ(笑)





えー、天気(路面)が悪いと試乗ブースもたぶん乗れない可能性もあるので、ちょっとそれは悲しすぎるかなと。

なので、エントリーは無駄になりますが、受理書に日曜日分の入場券が付いてきたので、日曜の午前中をちょっと狙って行きたいかな~と。

私の「目的」を達成する・・・ それだけはちょっと重視したい・・・
試乗も(ブログのために)出来るだけしたい・・・



はい、まとめました!






まだ実走ぼちぼちですが、レポートです!

起・・・PFBBが抜けてきた。
承・・・PFBBがまた抜けてきた。
転・・・PFBBがまたまた抜けきたんで、対策を───



で、本日・・・結!










スギノ製PF30用セラミックBBから、プラクシスワークス製コンバージョンBBに交換!

見た目が普通のスレッド式のBBになりました(笑)

スリーブ圧入して、さらにBBを圧入し、ネジ式で締め込んでいるので、構造上は「絶対に抜けてこない!」という最終奥義っぷり!

先にフレームに圧入するスリーブ(筒)は、真っ黒いですが「硬い樹脂製」で、コレがカーボンフレームに柔軟にフィット&異音を防ぐクッションにもなる感じみたいですねぇ。

あとはネジ部分が「締め込むほどに外径が広がりキツくフィット」する構造でガッチリ固定。


とりあえず、家の周りを2周してみましたが、ペキペキと鳴る異音は完全に解消されたようです!^^


ベアリングがセラミックから普通のスチール製にデチューンされましたが、問題は解決ですね^^;
回転性能はショップさんの評価では「悪くないね☆」との事なので、プラクシスワークスの精度は高いんじゃぁないかと思います。
デュラエース用のチェーンリングとかも作ってますし!


プレスフィットタイプのBBの問題でお悩みの方には福音となる可能性はかなり高そうなパーツです!そんな予感がします!

PF30のメリット”軽量”はちょっとダメにしてるかもですが、些細なモンです!



ただ・・・ 取り付けに関しては、「FENIXは難易度高い」・・・だそうです。

ハンガー下、ディレイラーケーブル用アウター受けのパーツがネジ留めされてますよね。
あのネジ受け部分が内部でスリーブと干渉するらしく、スッと圧入出来るわけではないみたいです。

今回その難しい作業をなんとかクリアしていただけました<(_ _)> 
後で分解する予定がなければ、まったく問題なしですね~。


ってなワケで、『RIDLEY FENIX + プラクシスワークス コンバージョンBB』の組合せの一例が、人柱レポート完了となりました(笑)

ご参考になれば!
Posted at 2013/08/24 01:08:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | みんチャリ | 日記

プロフィール

「例の排気システム表示から、高速乗る機会あれば一万一千回転までキッチリ回すようにしてる。」
何シテル?   07/12 18:09
いらっしゃいませ!タマゴ屋鶏肉店へようこそ♪ 当店では、クルマネタを中心に・・・嘘です。今はほぼ自転車ネタオンリーと言っても過言ではない感じになっております(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
456789 10
11 12131415 1617
18192021 2223 24
25262728 293031

リンク・クリップ

K2 GEAR 右足用フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 07:41:47
タマゴヤさんの輸入車その他 キャノンデール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 17:30:40
第32回 シマノ鈴鹿ロード サイクルマラソン編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 00:12:14

愛車一覧

その他 キャノンデール SYSTEMSIX HI-MOD (その他 キャノンデール)
cannondale SYSTEMSIXからSYSTEMSIXに乗り替え(笑) 縁あって ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
中古!自身初のスバル車🤓 なんかすごいイイ感じ!
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2代目フィットハイブリッドから、4代目フィットe:HEV ネスへ入れ替え〜
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED AETHOS COMP (輸入車その他 スペシャライズド)
7.7kg SRAM RIVAL eTap AXS完成車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation