• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タマゴヤのブログ一覧

2013年10月31日 イイね!

弱いしペダル

弱いしペダル自転車ネタデ~ス。

先日から悩みに悩んでいる「ビンディングペダル」問題。
ロードバイク乗る人のほとんどが使ってる、ペダルとシューズをドッキングさせるアレです。
(←絶対に外れない・・・なんてことはなく、外せます。)

  

今使っているスピードプレイは「慣れてしまっている」というのが大きく、なかなか他のペダルへ移れる気がしない・・・

スピードプレイペダル自体が、他のビンディングペダルと異なる独自の構造で、その”メリット”に魅力を感じた人は、「その他のペダル⇒スピードプレイへと変更」という道を辿っています。

その”逆”はあまり聞かない、というワケです。























店長「珍しいね、コッチからコッチへ替えるの。普通は逆だよね。」















 






そぉおおおおいっ!!

























バァーン

























はい、ドーン!!





シマノ・SPD-SLに替えてやったワ!! ぐぁーっはっはっは!ヽ(`▽´)/










ブツは、言わずもがなの『PD-9000デュラエース』

なんか、先代PD-7900のロゴ替え商品だそうです?つまり、同じモノ?手抜きかYO!
7900のカーボンペダルって、確か結構後発のパーツだったんでしたっけ?
永らく、金属の7810?がずっと君臨してた気がしますが・・・(めちゃ硬いっていうのはコッチ?)






 
ヘイ! そこのアナタ!m9(・∀・)ビシッ!!






 

「ほら見ろ、黄色クリートが付属してきてるじゃねーか!」









 

(・д・)チッチッチ







通常、PD-9000は

















フロート幅(遊び)が少ない、新しい方の青クリート付属!


・・・ですが、なにせ「フロートしまくりスピードプレイ」からの乗り換えなので、”無理のない”フロート幅の黄色に交換してもらったんですゥー!ヽ(`△´)/




タマゴヤ「あのぅ~、デュラのペダルって黄色クリートが付いてくるんでしたっけ?青ですよね?」




店長「黄色だよ~。 見てみればイイじゃん?」




ガサゴソ・・・・・・




店長「あ・・・。青だね! 知らんかった!(笑)」




タマゴヤ「ほらね!( `ー´)ドヤァ」




ってな感じでした! ほれほれ~!(; ̄ー ̄)...ン?






左:シマノ   右:スピードプレイ
 
まだクリート位置が暫定ですが、「むしろ定番!」なシマノSPD-SLペダルは、なんだか位置がわかんないですねぇ^^;
スピードプレイの方が、ビシッ!と位置出さなくてイイから(※出してください)楽なんだよナァ~(笑)



SPD-SL、驚きがいっぱいですね・・・



 


軽い! クリートがっ!!

(当たり前ですけど~!)




シマノ黄色クリート:35g



ピードプレイZEROクリート:60g



(いずれも1コ、単体です)






ペダル単体はこのくらい!



シマノPD-9000デュラエース:124g



スピードプレイZEROステンレスシャフト:104g




ペアですべて合計だと、



デュラ:318g

VS

スピードプレイ:328g



10gの軽量化!! Σ(゚Д゚;エーッ!

  



あ・・・。



正確には、スピードプレイにクリートカバー22g×2が付いてたので、54gの軽量化!ヽ(‘ ∇‘ )ノ







いやいやいや、コレが大きいんですって! 



シューズの裏にへばりついてるクリートが劇的に軽くなったおかげで、持って軽いのは当然で、歩いて軽いし、なんだかペダル回して軽いような!?





しかし、あれだけ悩んだ挙句、安パイとも言える選択・・・

昨日まではTIMEのXpresso12あたりも考えてたんですが・・・




 


Q.なぜシマノSPD-SLを選んだのか?




A.
・使っている人が多いから
・デュラエースの品質が高そうだったから
・コストパフォーマンスがいいから
・試乗イベントでも使われる事の多いペダルだから
・モイスチャー号でお試しして問題なさそうに思えたから
・もし合わなくても手放し易そうだから
・真の格闘者だから
・本当の紳士を目指しているから
・油断の反対語みたいなものだから
・血液が酸素を肺から運ぶから 
・バラが生き物だから
・神砂嵐



とまぁ・・・こんな感じです・・・


「ふ、普通ー!」と言われちゃいますが、その通りです(笑)


それも、フラッグシップのデュラエースなのに、見た目のインパクトが弱いペダルなんですよね~(;´Д`)

構造上、強度の弱いスピードプレイと比べると、そらもぅガッチリしてますワァ。

LOOKの色気やTIMEのようなパッションもなく、真っ黒いカーボンコンポジット剥き出しの地味~なヤツ!


インプレできるほどまだ全然クリート位置とかイジってないんでアレですけど・・・




「皆さん・・・よくこんなストイックなペダルをお使いですね・・・(;・∀・)」




というのがファーストインプレですね(笑)

クリート(シューズ)が、ペダルにしっかりホールドされてる感じがスゴイ(対比で) 
スピードプレイのフリクションなしのフロートに慣れると、黄色クリート(6°)でも、ほとんど固定モードに感じられます^^;
青クリートのままだったらと思うと、怖や怖や・・・


でも、シッティングでくるくる~っと回す分には、フィーリングに思ったほど差を感じないですね。

ダンシングがドえらい違いますが・・・(;゚Д゚)


吉と出るか凶と出るか・・・ 本格的に寒くなる前に少しでもたくさん試さねば───。






すいません、そんな感じデース!(>o<")
Posted at 2013/10/31 01:31:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | みんチャリ | 日記

プロフィール

「例の排気システム表示から、高速乗る機会あれば一万一千回転までキッチリ回すようにしてる。」
何シテル?   07/12 18:09
いらっしゃいませ!タマゴ屋鶏肉店へようこそ♪ 当店では、クルマネタを中心に・・・嘘です。今はほぼ自転車ネタオンリーと言っても過言ではない感じになっております(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
6 789101112
13 14151617 1819
2021 22 23242526
27282930 31  

リンク・クリップ

K2 GEAR 右足用フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 07:41:47
タマゴヤさんの輸入車その他 キャノンデール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 17:30:40
第32回 シマノ鈴鹿ロード サイクルマラソン編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 00:12:14

愛車一覧

その他 キャノンデール SYSTEMSIX HI-MOD (その他 キャノンデール)
cannondale SYSTEMSIXからSYSTEMSIXに乗り替え(笑) 縁あって ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
中古!自身初のスバル車🤓 なんかすごいイイ感じ!
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2代目フィットハイブリッドから、4代目フィットe:HEV ネスへ入れ替え〜
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED AETHOS COMP (輸入車その他 スペシャライズド)
7.7kg SRAM RIVAL eTap AXS完成車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation