• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タマゴヤのブログ一覧

2014年05月05日 イイね!

渥美半島くる輪サイクリング2014

渥美半島くる輪サイクリング2014m9( ゚д゚)<地震なんかないよっ!!

どうも、タマゴヤです。


ゴールデンウィークなんて呼べないミニマムな連休は昨日で終わりでした。
今日は普通に会社・・・これが、いつにも増してダルい!
やはり、まだ世間様はゴールデンウィークなう・・・なので!


金曜日は土曜にお約束していたライド用のほぐし走・・・お約束のごとく、ほぐすどころかほころび走に。
テストサドルによるダメージがまだちょっぴり健在でした^^;


お約束ライドはお久しぶりにご一緒するりょーさんからのお誘いでした。
マイバイクで言うと、CAAD8ぶり! 
りょーさんも1年以上?ロードをお休みしてたという事で、走るコースはちょいゆるで流して楽しくてストレスフリーな所をご希望。ええ、主に弱りきった私のご希望ですが。

奥三河もちょこっと考えましたが、あまりにハードなので・・・
で、自分的にも一度しか走ってない・・・二度目はスタートさえ出来なかった「渥美半島」に決定。
ルートラボでスタート場所別に数パターンを作成。


うん・・・めんどかったんで、ほとんど本家・渥美半島ぐる輪サイクリングAコースのパクリオマージュという名のアレンジにしてみました。




こんな感じ。


白谷海浜公園~蔵王山ヒルクライム~渥美サイクリングロード~伊良湖岬~259号で戻り

ガッツリ走ろうと思うと、サイクリングロードはルートからハズされるのが常ですが、私は地元民ではないので景観重視。


本当は・・・「イベントだけで走りたい」コースですが、去年は大雨で出走しなかったんでNP!


まずは蔵王山を上る・・・


走り出して十数分、体も温まらないうちに山って!・・・だからかぁ、イベントでは海沿いをある程度走って遠回りにしているワケは。。。(ちがう?)


私もりょーさんも今シーズン初登山、楽しいやら苦しいやら苦しいやら!
3kmくらいの距離、勾配7~9%くらい?ジワジワ上る・・・

「心が折れそう・・・」と、りょーさん。 ちなみに私は「おケツ(腰)が爆発しそう・・・」でした。

私は一度イベントで上ってますが、やっぱり1年以上ぶりだと「こんなんだっけ!?」になりますね。
上ってる時間が長く感じます・・・


 


このヒルクライム対決、一体どちらが制するのか!?


山頂までもう少しのところで、ちょびっとりょーさんの後ろについて、コッソリ脚を溜め・・・



「アブゥッ!!」


 




ダーティーなワタクシの勝利!ヽ(`▽´)/  KOMじゃいー!


ちなみに、タイムは15分30秒ほど。 速い人だと9分台で上っちゃうみたい!? うへぇ~!Σ(゚Д゚;






お互いに、久々に「上った感」! 

改めて、私はやっぱり上りがニガテだなぁ~と痛感(笑)
あ、でも山頂に着く頃にはロキソニンが効いて、おケツ(腰)の痛みも解消~






↑の画像・・・フレームサイズが1サイズ違うだけで、すごくサドル高が違いますね(笑)
体格差もありますが、ウチのFENIXがコレが極端に低いんですねぇ。たぶん!


山は・・・蔵王山くらいがイイですねぇ・・・ 山頂には売店もありますし!
三ヶ根山は、もう5分ほど長い時間上り、なおかつ上り切っても料金所ですもんね・・・


山頂売店ではオバちゃんが大声でオススメしていたブルーベリーソフトを全力でスルーし、団子を食べました。これが朝食!


下りはイベントと同じルートで。 歩行者や上ってくるサイクリストも居るので、慎重に下りました。


そこからは田原市内を走行、海沿いのサイクリングロードを目指します。





うー!みー!

外海が見えるロケーションはバッチリでございますねぇ。
イベントでは大所帯で超ゆっくりペースでしたが、今回はだ~れも走ってないので、サクサクサク・・・
むしろ、ノンストップ!


 


赤羽根ロコステーション着。 ミゼットに春キャベツ満載して売ってました。
以前、イベントの時はチェックポイントで、渡されたおいしくないパン(デニッシュ)をモグったり、給水程度でしたが・・・
何かしらグルメかスイーツあんだろ!と、トライしてみました。

 



うなぎ飯・・・  うなぎを炭火で焼いている屋台で売っている、サムシング。

なるほど、うなぎの蒲焼を具に使った焼きおにぎり的なヤツね!と意気込んで購入。



・・・食べども食べどもウナギ(ウナギ科ウナギ属 Anguilla)に達する事はなく・・・ 蒲焼のタレでうっすら味付けしてある、焼いてもいないオニギリでした。

あこぎな商売してけつかんねん! フリーーーザーーーー!!(#゚Д゚)



ともかく、適度な炭水化物も補給出来たので、伊良湖目指してレッツィラゴー。



ややっ  ここからマトモに撮影してなかった!


というワケで端折りマス。


ずっと海沿いを走れる感じではないので、途中国道42号を走ったりなんかして、伊良湖クリスタルポルト着。
さすが、フェリー乗り場だけあって、GOTTAがえしております。

ランチにありつくため、帰りルート259号線をひた走るッ

・・・伊良湖から離れてしまうと、しばらくずっと畑しかねぇ! ランチはどこや!?すいません!
やっと見付けた、てきと~なそば屋さんでランチなう。
「渥美半島どんぶり街道」?とかなんとかグルメマップをアレしてますけど、ビビッドなどんぶりメニューをとくに置いてない店でしたねぇ。

うーん、我ながらさっぱりリサーチ不足!

そんな、リサーチ不足が祟って、帰り途中にあった牛さんの目立つジェラート屋もスルー・・・(しまった!)


先頭交代しながら、見かけたサイクリンガーさん達とはちょっと違うテンションでルートを走りきってしまいました。
帰りはりょーさんに長めに牽いてもらったので、余力が(笑)






データが・・・正しくないです。




蔵王山の山頂で一度GARMINの電源をON/OFFした時にスタートボタンを押し忘れたんでしょうか?
ケイデンスと心拍が、再度ON/OFFした伊良湖まで記録されてなーい!><
(スピードや距離はおそらくGPSで計測)


結構長い時間走ってた気がしますが、距離的には大したことないですね^^;
慣れない道はペース上がりませんが、新鮮さがあっておもしろいですよね~

ロケーションのイイ渥美半島ライドで、スッキリとリフレッシュできた感じです!


翌日も走る(走らないといけない)可能性を感じたので、走行後のケアはバチッとやっておきました。

結局、走ることはなく身体休めモードな最終日でした。 前日のケアも効いて、痛みもほぼ残さずでしたね~^^


・・・今日、色んな意味で痛みが駆け巡りはしましたケド。ヽ(`△´)/


チクショウ・・・会社なんて爆発すればいい。('・c_,・` )
Posted at 2014/05/05 23:44:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | みんチャリ | 日記

プロフィール

「例の排気システム表示から、高速乗る機会あれば一万一千回転までキッチリ回すようにしてる。」
何シテル?   07/12 18:09
いらっしゃいませ!タマゴ屋鶏肉店へようこそ♪ 当店では、クルマネタを中心に・・・嘘です。今はほぼ自転車ネタオンリーと言っても過言ではない感じになっております(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
4 5678910
11 121314151617
18 192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

K2 GEAR 右足用フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 07:41:47
タマゴヤさんの輸入車その他 キャノンデール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 17:30:40
第32回 シマノ鈴鹿ロード サイクルマラソン編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 00:12:14

愛車一覧

その他 キャノンデール SYSTEMSIX HI-MOD (その他 キャノンデール)
cannondale SYSTEMSIXからSYSTEMSIXに乗り替え(笑) 縁あって ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
中古!自身初のスバル車🤓 なんかすごいイイ感じ!
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2代目フィットハイブリッドから、4代目フィットe:HEV ネスへ入れ替え〜
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED AETHOS COMP (輸入車その他 スペシャライズド)
7.7kg SRAM RIVAL eTap AXS完成車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation