• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タマゴヤのブログ一覧

2014年08月31日 イイね!

浜名湖一周を走らざるを得ない

浜名湖一周を走らざるを得ない覇王翔吼拳!

どうも、タマゴヤです。

相変わらずの週末自転車ブログですが、30日土曜日の日記は”動画”関連の理由から、また後日アップの予定です・・・たぶん。

本日は、本日の日記を!


前日に100km近く走って、右ふくらはぎが意味不明な痛まり方をして「走れるかなぁ・・・」と不安でしたが、せっかくのプチ遠征&初めて一緒に走る方々というチャンスを逃すのもアレだな~という事で、がんばりました。

「浜名湖一周サイクリング」、略して浜イン!(?)

まこちさんからお誘いを受けて、当日はリカンベントにお乗りのくまちんくさんもご一緒という事で、「それは楽しそう!」というピュアな気持ち(?)で参加表明。


高速使って集合場所である、浜名湖ガーデンパークへ向かう途中、まこちさんと合流。
私はフィハイ(フィットハイブリッド)で向かいましたが、モロバレでした。


ガーデンパークに着くと、なにやら物騒な雰囲気の黒いアバチンが・・・
この純正ホイールのセンターキャップが外してある(サーキット走る人以外ではまず外さない。)左ハンドルの黒いアバチンは・・・ms-06hiroさんでした!
折り畳み自転車のDAHONで参戦!


すでに現地着されていた、くまちんくさんも合流~






これが・・・これこそが、リカンベントだッ!!


これは自転車なのか!? 自転車です!! 
前傾姿勢で乗車するロードバイクと対極をいくような、”寝そべりポジション”で乗車するリカンベント。
おもしろ自転車的な印象だったり、競技用車いす?と見間違う感じですが、非常に効率的な走行性能を持つスポーツ自転車なのです!

駐車場で少~し試乗させていただきました!^^
初めて乗るリカンベントでしたが、前後異径タイヤも手伝って、フロントの切れ込み方がセンシティブでハンドル操作が難しいです!
操舵のための「ハンドル操作」と言っていいのかわかりませんが、力を入れてハンドルを握ると、車体は安定しません。 ある意味、3本ローラーに通じるところがありますね(笑)
惰性(ジャイロ効果)をある程度付けて、発進さえ出来てしまえば、ペダルを漕いで走る事は難しくありませんでした!

乗車フィールは異次元! まず、ライディングポジションが違い過ぎるッ!
シートに完全に身を預けると、自動車のソレとも違う、天を仰がんばかりの寝そべりっぷり!
ロードバイクのサドルのように「股間が痛ててて!」とはなりませんね、絶対!

脚を前方のペダルに向けて上げるカタチになるので、重力を使った「踏み込むペダリング」は出来ません。 純粋に回転、回せ回せというペダリング!
(手前から奥へ蹴り出す・・・そういうのもあるそうですが。)

ペダルを回す、車体フレームがスムーズに推進していく濃密なフィーリングは、ロードバイクのソレと根本的な部分は同じに感じました!
乗り物としては全然違うんですが、「走りを楽しむための自転車」という根っこの部分は同じ、という意味です。

ただ、乗る。 それだけでとにかく楽しい~!! これぞ、スポーツ自転車の醍醐味ですよね。リカンベントには間違いなくソレが存在するんです!

あ、乗り心地自体も快適でしたよ♪


・・・でも、相当慣れないと公道(車道)デビューは難しいかも(笑)





慣れてしまえばこの通り! くまちんくさんのまったく問題なしの走りっぷり!

しかし。。。リカンベントが勾配のlキツめの坂を上っていく様は、見慣れないためか異様な光景に思えました(笑)


リカンベント、新しい発見があって面白かったです!




話戻って・・・



出発前に、nishiさんとこのディノ君がお見送りに来てくれました!(たまたま!?)



私はずいぶん久しぶりにお会いしたような?
出発前にパワーもらいました! ホントは、犬ぞりのごとく自転車を引っ張ってもらいたかったんですが、レーシーな引きっぷりになって危険という事で断念!(?)



浜名湖一周の定番ルートは、反時計回り。
距離も50kmほどなので、私たちロードバイクにとっては、まぁまぁ普通距離。
私は以前、時計回りに周回したことがあるので、途中からは同じ道を走ったので慣れっこでした。





リカンベントにも驚きですが、折り畳みのDAHONで、しかも荷物を背負って走っていたms-06hiroさんの頑張りっぷり!

途中、ライディングポジションを修正させてもらいましたが、膝痛等もなく正解だったようです^^

ほんの少しの事で、車体の不利も自分の身体能力でカバー出来るのを体感していただけたかなぁ~?と。






後はもうひたすたポタポタと、無理のないペースでレッツライドオ~ン!


大きなトラブルもなく完走!





ロードバイクはポタリングペースが苦手な乗り物ですが、疲れが残っていた私にはちょうど身体がほぐれてイイ感じでした!

こういう集団走行も、問答無用で楽しいですね♪ 楽しいですよ!!







・・・・・・







動画は撮ってません!(笑) カメラはお返ししました^^;



今日は天気も持ちましたし、あまり暑くなくて(暑かったけど)サイクリストをたくさん見かけました^^
道で会ったらこんにちは! 手を振りましょう~
サイクリングペースで走っている方なら、概ね100%返してくれますけん!



この日は、TTバイク? トライアスリートを多く見掛けました@@








さて、朦朧としてきたので、本日はここまで! 土曜日ブログは後日動画予定?
Posted at 2014/08/31 22:57:50 | コメント(12) | トラックバック(0) | みんチャリ | 日記

プロフィール

「例の排気システム表示から、高速乗る機会あれば一万一千回転までキッチリ回すようにしてる。」
何シテル?   07/12 18:09
いらっしゃいませ!タマゴ屋鶏肉店へようこそ♪ 当店では、クルマネタを中心に・・・嘘です。今はほぼ自転車ネタオンリーと言っても過言ではない感じになっております(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     1 2
345678 9
10111213 141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K2 GEAR 右足用フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 07:41:47
タマゴヤさんの輸入車その他 キャノンデール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 17:30:40
第32回 シマノ鈴鹿ロード サイクルマラソン編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 00:12:14

愛車一覧

その他 キャノンデール SYSTEMSIX HI-MOD (その他 キャノンデール)
cannondale SYSTEMSIXからSYSTEMSIXに乗り替え(笑) 縁あって ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
中古!自身初のスバル車🤓 なんかすごいイイ感じ!
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2代目フィットハイブリッドから、4代目フィットe:HEV ネスへ入れ替え〜
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED AETHOS COMP (輸入車その他 スペシャライズド)
7.7kg SRAM RIVAL eTap AXS完成車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation