• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タマゴヤのブログ一覧

2015年04月21日 イイね!

雨のツールドモリコロBEYOND

雨のツールドモリコロBEYONDカブローン!

どうも、タマゴヤです。

日曜ブログで遅れてすみません。
前回のはままつMTBフェスよりも断然ダメージがデカく、疲れて一気にアップ出来ませんでした~トホホ

というわけで、日曜に行われた「バイクナビGP ツール・ド・モリコロ2015」の3時間エンデューロ・ソロに参加してきました。

当日はあいにくの・・・いえ、「なんじゃこの天気!?」なここのところの流行りだったザ・不安定お天気で、朝イチから現地は雨降りでした。

前回のMTBフェスも雨、去年もヴェロフェスタの前のサイクルフェスタも雨(ドシャ降り)だったので、「またか・・・」と。

でも、過去2回の雨のレースを経験していたおかげで、以前なら・・・






と狼狽していたか、





と悲嘆していたものですが──




と、やだなぁとは思いつつも。「耐性」が出来ていたので、ハナっからDNS(棄権)は頭になく、雨の準備はしてきていました。

「レース」というのも大きいですね。どのみち苦しくてキツいですから(笑)
これが、ルンルン気分重視のサイクリングイベントなんかだと・・・判断迷うところですが^^;



まこちさんも同じ考えで、この雨のレースを戦う選択をされました。
同じくエントリーしていたりょーさんはDNSと判断されました。

これも「レース」ゆえ、どう走りたいか?どういう点にモチベーションを持っていけるか、それが楽しむ事が出来るか?などなど・・・判断基準は様々ですね。


私は生来の貧乏性を発揮、「エントリーフィーは戻ってこないし、走らにゃソンソン♪」スタンスを発動。
これも、落車等の雨トラブルの経験の無さから選択した、自分の判断ってヤツです(笑)



ただ・・・ なんか、駐車場のオープンが遅かったんで・・・ 「雨だから十分にアップしないとね!ローラー台を持って行ってウォーミングアップやで!」作戦が、受付やら準備やらで実行出来ず!
試走の時間さえほとんどなく、ギリギリお情けで1周させてもらったくらいでした。

試走終了即スターティンググリッド・・・ いつものパターンすね・・・



さぁ・・・前フリがすでに長いですが・・・






すいません、一応継続で。。。


レース、スターツ!(野生爆弾風)



ほぼ最後尾からのスタートになったので、こりゃイカンと思いスキマを縫って前へ・・・

集団後方は、ビギナーや慣れてな人いペースの早くない人が固まっている傾向があるので、ゆるやかにスタートしていく「壁」になり、速めのペースの集団に合流したくても阻まれている時間が長く、前へ出られないことも。

そんなワケで・・・ プチ・・・








トランザム!!








タマゴヤ、目標に喰らいつく!!





喰らいつく!!・・・





喰らい・・・






(・´з`・)アルェ~?  ガッツリした集団居ないよ? バラけてるのかな?


と、その時は思いましたが・・・どうやら集団にはまったく追い付いておらず、まさに自分ペースくらいの無賃乗車トレインがポツポツ・・・ 分からずそのトレインに私も無賃乗車という、概ねいつものパターン。


あ。スタートの模様の動画です・・・






ロードバイクだと揺れもそれほどなくてイイですね(笑) マウントも剛性高いモノに変えましたし!?
バッテリー優先のため、GPSログはOFFにしましたが・・・



スタートの並び方が自由というか、バラバラだったので、ラインを守らない(守る必要性を感じにくい)人が多い?
イン側かぶせられたりと、ちょっぴり危なかったです(笑) ま、これは回避するのもウデなんでしょうね^^;
ちなみに、ブレーキングで音がしてるのは、なぜかフロントブレーキがロックめな効き方をして困っちゃう状態だったからです。なんでだろう~?


スタートをロケット気味にして、集団に追い付いてくっついていけば、初エンデューロ(おまけに雨)のまこちさんを”撒ける”だろうと踏んでたんですが・・・


まず、自分のコンディションが万全でなかった。 大きくは「膝」への不安、実際痛みもあります。
膝にまつわる練習不足もありますが、アップやストレッチがまったく出来てなかったダメダメ状態!

装備面では、やはり「膝」への圧迫を恐れて、脚むき出しのレッグウォーマー無しが厳しかったかもです。
一応、冬用スポーツアロマ&雨用ワセリンジェルを塗りたくって、何もしないよりは寒くなかったんですが・・・
気温はそこまで低くならないだろうと、冬用インナーをすっ飛ばして、夏用インナー+ウインドブレークベスト+夏ジャージのみで行ったのもマズかった。。。




では次の動画。






「置き去りにしたはず」と思っていたまこちさんにパスされています(笑)
朝イチ「調子がいい!」と仰っていたけど、予想以上のペースで走られてたんで、正直驚き・・・!
危うくこちらが撒かれると危機感を覚え、後ろにすぐさま張り付きました。


あれ?コレ・・・もしかして・・・私をパスしたの気付いてない? しめしめ・・・

まこちさんが、このままの調子で走り続ける事はなく途中でペースが落ちると予想し、中盤か終盤で前に出て振り切れば「負けはしない!」と。


ですが、まこちさんのペースが速く、ダンシングを必ず織り交ぜて来る辺り、「これはちょっと普通じゃないな・・・!」と、ヒシヒシとヤバい事になっているのに気付きつつありました・・・


これは本当に付いていくのが精一杯かもしれない・・・ッ!!


作戦変更! ラストのゴールスプリントで勝負を賭けるッ!


「ちょっと想定外だったけど、最終的に───」












今の自分の武器はスプリントだけ・・・! これに賭けるしかないッ




3時間の長い戦いも、いよいよファイナルラップ。

まこちさんもファイナルラップは確認していたようでペースが上がります。
もうすでにかなり消耗しスタート後1時間ちょっとでふくらはぎも攣っている私には、このペースアップもまたまた想定外で、「なんだとぅ!?」と驚きました(笑)


ここはやはり・・・




「トランザム!!」










「!?」











た・・・立てない・・・? 
ダンシングが出来ない・・・?



なんだこれ? いつものように膝上を攣ってはいないけど、太ももの付け根がグゥ~ッとなる!? なんだこれ!? 攣るのか!?


シッティングに戻すと、苦しい状態ではあるけれど、太ももを攣っている感じはなく、「脚のロック」はなし。


とりあえずシッティングで全力ダッシュ! ぅおおおおおおお・・・




ゴール前、1コ目のトンネル・・・ まだ早い・・・! 



本当にギリギリ、たぶん仕掛けるのが早いと、攣ってロックして終わる・・・!



ゴール前、2コ目のトンネル・・・ ダメだ! 本当に一瞬しか全開に出来ない!!



フィニッシュライン目前・・・     








今だッ!!








「トランザム・・・








バーストォォォォオオオオ!!」






渾身の力で全力スプリント、瞬間的に大量の乳酸で太ももが攣って脚が動かなくなる気配がする・・・けど・・・











あああああああああ!! 










勝った───!!





ハンドル投げはやりませんでしたが(笑)


なんとか、最後の最後でギリギリ競り勝てました!
タイム差、わずか0.8秒差!!



・・・が、この直後がドイヒーでした(笑)
両脚の太ももを完全に攣って、脚がロックした状態になり、ゴール後の降車場所までのわずかな距離で、この動かなくなった脚をなんとかしてビンディングを外し、安全にバイクから降りなければならず・・・



これまた渾身の力で、転倒しないように攣っている両脚で漕ぎつつ、片脚ずつ攣り(ロック)を解除、アウターからインナーに念のために落としておいて、ゴールした他の人を巻き込んでた倒れないように集中して、なんとか安全にバイクを降りられました(゚Д゚;)


かつてここまで苦しいゴールがあっただろうか・・・(笑)



しかし、本当に危なかった! 勝ち負けというより、自分が何度も折れそうになりながら、納得いくゴールが出来るかどうか・・・

これは、まこちさんのおかげで救われたかなと^^ いい勝負が出来て楽しかった!
喰らい付いて行こうという気持ちを維持出来なければ、楽しんでレースを終われなかったと思います。いつぞやのモリコロみたく。。。


そういう意味で、ギリギリでした(笑)



雨はレース中、結局ずっと降っていて、途中でそこそこ雨足も強かったですねぇ。
落車事故も1件ありました。 2名ほど倒れて動かなかったんで、救急車でしたね。大丈夫じゃなさそうだったけど・・・

モリコロはコースアウトすると「柵」があるので、重大な怪我に繋がり易いんですよね。
下り基調のレイアウトですし。



今回のレースではモチベーション維持のために、新兵器も投入したんですが・・・結果には特に影響しませんでした(笑)
あ、あるとすれば・・・「終盤、擦れて痛かった。」くらいですね・・・



ソレがコレ。






お世話になっているショップのチームジャージで走りました!

レーパンが新品過ぎて、パッドの縫目が脚の付け根に擦れて痛くなりました^^;





永らく?イベント用ジャージで着ていた「鷹の爪ジャージ」はヘタッて来ていたため、お役御免・・・MTBイベント用にしました!





もういっちょ投入したアイテム・・・







アイウェアを最新の『オークリー ジョーブレイカー』に!






昨年のツールドフランスでカヴェンディッシュ選手が先行して着けてた話題のアイウェアですね~^^ 
やっと発売したんで、さっそく買ってきました!新しいモノは新しいうちに!(笑)
ジョーブレイカー+スペシャライズドS-WORKSヘルメット EVADEの組合せで、まんま”あの時のカヴェンディッシュ”が完成です。直後に母国開催で調子コイて落車してたんで、ゲンの悪い?組合せですが・・・(笑)

レンズも最新のPRIZMレンズ(ROAD)で、薄暗い雨のレースでもコントラストの良い視界で見易さがべリーナイスでした!
前日に試し、「飛んでいる虫の影がハッキリ見える」効果で、雨粒や飛沫がよく見えましたね~

ベンチレーション付きのアイウェアですが、雨が侵入してくる感覚はなかったですね。
前走者の水飛沫もまともに浴びましたがHEAD-CHA-LAでした!


ジャージは同じジャージを着て参加されてたトップ集団の方に声を掛けてもらえた効果がありましたし、視界が良くて見やすいアイウェアも助けになりました!

ファンライド重視のホビーライダーがエンデューロを楽しんでいくには、様々な要素を楽しみに変えていくのがベターですね^^
一生懸命走ってもよし、のんびり走ってもよし、イベントの楽しみ方は様々ですよね!



リザルツ!






出走150人中、52位でした! がんばった!(笑)
Posted at 2015/04/22 01:03:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | みんチャリ | 日記

プロフィール

「例の排気システム表示から、高速乗る機会あれば一万一千回転までキッチリ回すようにしてる。」
何シテル?   07/12 18:09
いらっしゃいませ!タマゴ屋鶏肉店へようこそ♪ 当店では、クルマネタを中心に・・・嘘です。今はほぼ自転車ネタオンリーと言っても過言ではない感じになっております(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
1920 2122232425
2627282930  

リンク・クリップ

K2 GEAR 右足用フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 07:41:47
タマゴヤさんの輸入車その他 キャノンデール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 17:30:40
第32回 シマノ鈴鹿ロード サイクルマラソン編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 00:12:14

愛車一覧

その他 キャノンデール SYSTEMSIX HI-MOD (その他 キャノンデール)
cannondale SYSTEMSIXからSYSTEMSIXに乗り替え(笑) 縁あって ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
中古!自身初のスバル車🤓 なんかすごいイイ感じ!
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2代目フィットハイブリッドから、4代目フィットe:HEV ネスへ入れ替え〜
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED AETHOS COMP (輸入車その他 スペシャライズド)
7.7kg SRAM RIVAL eTap AXS完成車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation