• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タマゴヤのブログ一覧

2009年06月30日 イイね!

・・・本当に欲しいと思う!

・・・本当に欲しいと思う!雨です。仕事がないです・・・。
こんな日は休んで映画を観に行きたいわけで・・・


ちょっとおもしろいモノを見つけました!

レーダー探知器の海外ドラマ『24』モデルです!
吹き替え版のジャック・バウアー&クロエのボイスで音声ガイドしてくれるというナイスなアイテムです(笑)

前方に迫るオービスや緊急車両に、あの怒鳴り散らすようなジャックの声で警告してくれるなんて!(笑)
すっごくおもしろそうじゃないですか!!?

「こちらバウアー!1キロ先、高速道路!オービス!注意しろ!」

「バウアーだ!500メートル先高速道路オービス確認、危険だ!減速しろ!!」

「正面だ!通過速度130キロ以下!なにをやっているんだ!交通違反に大統領の恩赦はない!!」

最高です!!!(笑)


シビックにはレーダー付けない主義ですが、ゼスト用に欲ぴぃ!
うーん・・・でも、高いですねぇ^^;

モノは2424個の限定販売!7月24日発売、サイトのみでの販売みたいです。
関連情報URL : http://www.24rd.jp/
Posted at 2009/06/30 12:53:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鶏肉店日記 | 日記
2009年06月27日 イイね!

2週続けて・・・あわやまた惨事!?

2週続けて・・・あわやまた惨事!?今日は天気が良かったですね!当然アチかったわけで。。。

またまた、りょーさんと幸田プチオフです^^
というのも、本当は早朝の三ヶ根に行ってみようかな~と思ってたトコロに、りょーさんから連絡があったので、

「コレはちょっと走ってる姿を見てもらわねば!」

と今週も走ってしまいました@@
先週の「三ヶ根オイルスピン」の失態を挽回していきたい!的なキモチで(笑)

”節約生活”といっておきながら、イイトコ・ミセタガーリが発動してしまい4Nを1枠走っちゃいました(´∀`*)
イイトコなんてまったくなかったですケドネ!(T-T*)フフフ…

DC5後期の方と一緒の枠で走行となりました^^
チャンピオンシップホワイトのタイプR2台!イイデスネ~!

FD2の撮影はりょーさんにお願いしました!(゜ー゜☆キラッ



常連の方のNSX-Rも走ってみえました^^ んー!速過ぎます!!
はからずともタイプRミーティング状態に(笑)
やっぱりタイプRはサーキットが似合いますね☆
・・・4ドアタイプRは走りがアレでしたが・・・ヘ(・ρ・ヘ)


走行&見学後、りょーさんに見学だけじゃあツマラナイと思い、レーシングカートをオススメしました^^
レーシングカートは初めてということもあって、その”衝撃度”はガッツリ楽しんでいただけたようです(笑)
私も手やら腕やらがガッツリ痛くなりました。。。"/(*▽*) アイタタ・・・



おっとっと、「惨事」を忘れるトコロでした。。

幸田サーキットへ来る途中の、いつもの農道でのことです。

広域農道手前の交差点までずっと私のFD2の前にFD2が走ってました。
交差点で前を走るFD2がそのまま農道に入っていくので、「もしや・・・」と思い、シートを1ノッチ前にスライドして準備しました@@

前を走るFD2の前に軽自動車が居たんですが、道をそのFD2に譲ると私の予想が当たり、”シグナルがレッドからグリーンに”・・・


2.5~3車身(?)ほど間隔が空いた状態でスタート!

前を走るFD2は「たぶんココを走り慣れてるから速いんだろうなぁ;;」と感じた通りに、かなり攻めた走りで、私はかつてないくらいヒヤヒヤしながらついていきました。
たしか3速全開くらいで走ってました。。。

車間が離れてるせいか、差が縮まったり離れたりといった感じで走っていて、

「タイヤも温まってないのにコレは・・・怖い!!」

でもちょっとチャレンジしたいというか・・・
先週三ヶ根で滑った間隔を思い出しつつ、姿勢を乱さないように踏んでいきました。
ビクビクしながら><


そして・・・コース中ほどに差し掛かる少し手前で・・・



前を走るFD2がスピン!!




後ろを走っていた私は幸いブラインドから抜けてたので、前車がスピンモードに入ったときには減速していました。
あの瞬間、ほんの少しだけスローに見えたというか、スピンしたFD2の動きを目で追いました。




前車のフロントが右側のガードレールに近づいていき・・・



路肩の段差にタイヤが当たり停止・・・


フロントは無事で、おそらく当たっていてもリムくらいに見え、ダメージはなさそうでした。

隣に停車し、窓を空けて無事かどうか様子を伺うと、手を上げて「大丈夫」サインを送ってくれました。


いやぁ~~~~~~~~~ ビックリしましたー!!><


そして、前を走るFD2が無事で本当にホッとしました(´;ω;`)




こういう追いかけっこって、楽しいのとそうでないのがありますが、やっぱりどちらもリスクが大きいですね・・・。
でもこういうクルマに乗って、そういうスポットに行くと”ある”んですよね。

今回はとにかく前を走っていたFD2無事でよかったのが救いでした。
もしアレがテールトゥノーズだったら・・・
私がヘタッピでよかった!(笑)

今回のケースを反面教師にするというか、公道バトル(?)のリスクを再認識しました;;
もちろん公道だけでなく、サーキットだと近い状況は逆に珍しくないので、注意しないと・・・と肝に銘じました。


色々と疲れました(゜o゜;

2009年06月26日 イイね!

…c(゜^ ゜ ;)ウーン

…c(゜^ ゜ ;)ウーンびっくりしましたね・・・。
マイケル・ジャクソンさんがお亡くなりになってしまいましたね。

日本のファンはもちろんショックで悲しんでると思いますが、海外はもっととんでもない事になってそうですね。

色々と奇抜な行動で世間を何かと騒がせたスーパースターがいなくなってしまうというのは寂しいですね~。

歳をとってお爺さんになったマイコーは想像がつきませんが、あまりにも早い気がします。
自分の中では傑作コント(みなさんのおかげです、ワンナイR&R、メガドライブソフト)の元ネタとしてのイメージが強いですが、
昔のPVなんか見ると、圧倒的なパフォーマンスは素人目にも凄さがわかります!当時として見たら、飛び抜けて最先端だったんでしょうね!

ご冥福をお祈りします。<(_ _)>




さて・・・なんだか夏のボーナスが怪しい感じです。
「出るには出る」んですが、当然この景気なので減額デス(´;ェ;`)

ボーナスを少なからずアテにして、「機械式LSD入れたるァ!」と思ってたんですが、
気持ち的には結構ムリしないとムリそうです(笑)

ネックなのはモノ自体の価格もですが、”工賃”デスネー(;´д`)
「FF車のデフ交換工賃めっさ高い!」というのを月イチ走行会で聞いてから、不安で不安で@@;
180SXで交換した時は3万円くらいだったんですが・・・
一度ショップでしっかりと見積もりを出してもらわなくっちゃ><

劇的に”クルマが変わる”パーツで、FD2には必須と言われているのもあって、「絶対やりたい!」という思いがいつにも増して強いです。


ローンのボーナス月払いもあるので、あとは実際に支給される額が問題ですね~。
(゜-゜;)ウーン コワイコワイ・・・

節約生活をせねば・・・!(T-T*)フフフ…
Posted at 2009/06/26 21:33:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鶏肉店日記 | 日記
2009年06月24日 イイね!

ナンカ出テキター

ナンカ出テキター先日の雨のせいか?玄関に近い押入れからアリがわんさかと侵入!

『アリの巣コロリ』を設置しました@w@
初めて使うんですが、アリが入っていきそうで…入らなかったり!( ̄_ ̄|||)
ブランドモノ(?)なので効果に期待したいです(笑)


で、押入れから色々とモノを出していたら、画像のモノが出てきました。


タミヤの電動ラジコンですね~('ε')
『グラスホッパー』っていうヤツです。
アメリカ仕様かなにかで、デカいモーターとスパイクタイヤが付いてたヤツだったような?


たしか小学生の高学年ぐらいカナ?誕生日かなにかで買ってもらったんでしょうね。
小学4年生くらいの時に「第一期ミニ四駆ブーム」(?)で、その後だから・・・
いやぁ~、古いです(笑)

箱を開けると「サラサラ」と砂が落ちる音がッ!
オフロードを走らせてそのまんまらしく、泥で汚れまくりでした(笑)

まじまじと見ると、スロットルとステア操作のサーボが抜き取られてるゥ!
(↑アンプじゃない所が時代を感じさせます!)
プロポやバッテリーも見当たらず・・・
誰かにあげちゃったようですね~('-')

しっかしボロボロだぁ(笑)
ルーフは千切れて吹っ飛んでるし、シャシーのフロント部が折れて、金属の骨で接木してありました@@
これは多分、ウチの父親が直してくれたっぽいナァ~(笑)


ミニ四駆はヘビーにハマってまして、小さな大会で優勝したことあるんです!(`・∀・´)エッヘン!!
マッスィーンも何台か持ってましたネ~!
コースも家にありましたよ~(笑)

ラジコンは友達が『アバンテ(初代)』の2WD版を持ってて(別の名前だったはず)
それをきっかけに一時期ラジコンにシフトしてたんですねー。


これ以降は一切ラジコンとかとは離れましたが、
社会人になってからは4年に一度くらいラジコンが欲しくなります(笑)
エンジンは難しそうなので、また電動で・・・!?
Posted at 2009/06/24 21:17:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鶏肉店日記 | 日記
2009年06月20日 イイね!

勉強会&プチ惨事

勉強会&プチ惨事本日も「クルマで遊ぼうじぇ~!」なオフに行って来ました!

りょー~さんと三ヶ根山スカイラインで待ち合わせ、ココのワインディングをちょいと利用して
「ヒール&トゥはどうやったらうまくできるのかなぁ?勉強会」を敢行しました@w@

私もりょーさんもFD2シビックR1年生で、なんだかヒール&トゥがうまく出来ませーんってな具合だったので、お互いのやり方を見せッこして色々考えてみよう!ってな主旨です(長ッ!)

りょーさんのドライブで私が横に乗って、いざヒール&トゥ!

アクセルをあおる時にブレーキも一緒にさらに踏み込んでしまい、
なんだかちょっとギクシャクしちゃう感じ・・・?

私もしょっちゅうです(笑)

街乗りとかワインディングではそれほどですが、サーキットなんかでブレーキを重視しなければいけない場合は、すごく気を使います><

街乗りレベルの気持ちぃぃ~ヒール&トゥだと、ブレーキの踏力を一定に保ってあげる気持ちでやってみるとうまくいったりしますよね^^


今度はりょーさんのクルマに私のドライブで、レッツヒール&トゥ!

フォン!フォーン!

・・・お!たまたまうまく決まったかも~??
褒められちゃいました(笑)

ノーマルのスロットル制御のままだと、サーキットはいいんですが、
浅いヒール&トゥ(?)の時は少しアクセルの反応のニブさが気になりますね。
あと純正シートの着座位置の高さも、あまりやり易くはない感じがしますよね。
ガンガン練習して「クルマの今の状態に合わせてやってあげる」ってのも重要なんですけどね~;;
なるべくお金を掛けない方向で。。。がイイですね^^;

スポーツタイプのクルマはそこそこ乗ってきたんですが、ヒール&トゥは簡単なようで難しいですね~(´;ェ;`)

一度だけプロの方の隣に乗って見せてもらった事があるんですが、
ほとんど何のアクションも起こしてないようなヒール&トゥでした!
それゆえに、まったく参考にならず!(笑)
結局その時はまったく全然習得できなかったですね~(;´д`)トホホ…



しばらく経って、私は走り屋さんをやっていた同級生に

「ヒール&トゥってどうやってやるの!?>w<」

と教えを請うたんですが、

「( ̄-  ̄ ) ンー  ブォーン、ブォーンってやるんだよ~」

「・・・・・・そ、それだけ?(;゚Д゚)」

で、ブォーンブォーンを練習して、なんとか出来るようになりました(笑)
スムーズには・・・まだ出来ないですケドネ!(T-T*)フフフ…


今回の勉強会の収穫はそれぞれになんとか得られたので、とりあえずオッケーかなと^^;

で・す・がッ!!


りょーさん号(私のドライブ)で上りを流していたら、
右コーナーをブレーキを入れつつ進入する場面で、
フロント左のタイヤが「ヌルリ」と滑ったような感覚が!!

「路面に水が流れてたみたいだし、コケでも生えてたのかな?」

その時はそれで済んだんですが、次にタマゴヤ号で同じ場所を走ると・・・



ズルッ! ギュギャギャギャギャ!! 



・・・( ̄- ̄) シーン…



あっ・・・ぶなあああああああ!!(;゚Д゚)!!

フロントが逃げてフロント左を危うくヒットさせるとこでした!hhh


「マジっすかー! 三ヶ根でこんな事初めてでゴワすー!なんかごめんなさい!!」

と、非常に精神的ショックを、テンションを上げてごまかしました(笑)

駐車場でエリーゼ乗りの会社の先輩に報告したら、

「オイルだよ」と。。。


(゜ロ゜;)エェッ!?

だ、誰の仕業ですか!? プロジェ○トDでも遠征に来たってか!?

んもぅ~、マイっちゃいますね;; 怖いですよぉおぉぉ

イイトコ見せようとムキになって攻めてたら、タダじゃすまなかったです。
・・・イイトコ見せようという気はあったんデスガ!(ダメジャン!


オイルを撒かれた怒りというより、自分の油断や公道のリスクを再認識させられ、ひたすら反省しました・・・<(_ _)>
りょーさんにも、マイシビックにも申し訳が立たないデス~(´;ェ;`)ウゥ・・・
その後はビビリミッター全開モリモリの安全安心走行で下山しましタ。





それはともかく!!Σ(゚Д゚;エーッ!
今日はお天気がよござんしたね~^^;

おは三ヶ根?よろしく、そのテのクルマが数台来られてましたね。
エリーゼ2台、バーキンセブン、ビートル、ロードスター、AZ-1と
集まる~のは今日はナシのようでした。
あじさい祭(略してあじ祭?)の一般のお客さんは時間とともに続々と。


アジサイが咲きまくりでしたね~。さすが三ヶ根山!


サンガネコもいました。子猫もいたんですが、
家族連れのお子達が追い回して逃げちゃいました(=・ェ・=)


駐車場には出店も来てました。
「だんご買ってよ~ っていうか買え。」とおっちゃんに声を掛けられました@@
それより”ヂユウス”が気になったわけで…怖くて買えなかったわけで…
っていうか、アブラガシって何!? アブラムシの仲間ですかー('-')
なんか昭和って感じでした!!ヂユウス!!


帰りはりょーさんオススメのカフェ『たらそ』へ!
詳しくはお店のHPを見てもらうとわかるんですが、
三河湾の絶景を一望出来るスゴいカフェでした!!(ノ゜ρ゜)ノ
こんなお店初めて行きましたヨ~(゜.゜)
「オーシャンビュー」って言葉を初めて使いました(笑)

ジャズィな空間でコーヒーをいただきながら、クルマの話題で盛り上がりつつ解散となりました。
お疲れ様でした!m(_ _"m)ペコリ

2日連続で全力で遊んだ感じでしたヽ(´ー`)ノ
Posted at 2009/06/20 16:21:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 新舞子サンデー | 日記

プロフィール

「例の排気システム表示から、高速乗る機会あれば一万一千回転までキッチリ回すようにしてる。」
何シテル?   07/12 18:09
いらっしゃいませ!タマゴ屋鶏肉店へようこそ♪ 当店では、クルマネタを中心に・・・嘘です。今はほぼ自転車ネタオンリーと言っても過言ではない感じになっております(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 12 34 5 6
78 91011 1213
141516 1718 19 20
212223 2425 26 27
2829 30    

リンク・クリップ

K2 GEAR 右足用フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 07:41:47
タマゴヤさんの輸入車その他 キャノンデール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 17:30:40
第32回 シマノ鈴鹿ロード サイクルマラソン編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 00:12:14

愛車一覧

その他 キャノンデール SYSTEMSIX HI-MOD (その他 キャノンデール)
cannondale SYSTEMSIXからSYSTEMSIXに乗り替え(笑) 縁あって ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
中古!自身初のスバル車🤓 なんかすごいイイ感じ!
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2代目フィットハイブリッドから、4代目フィットe:HEV ネスへ入れ替え〜
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED AETHOS COMP (輸入車その他 スペシャライズド)
7.7kg SRAM RIVAL eTap AXS完成車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation