• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タマゴヤのブログ一覧

2009年06月19日 イイね!

ツキイチ走行会in幸田

ツキイチ走行会in幸田本日は会社をサボって、ツキイチ走行会に行って参りました!('-'*)
今回も無理を言って幸田に来ていただきました~(笑)

ツキイチ走行会・・・「最低でも、月に一度はサーキットを走るゥ!」と、「サーキット走行は月に1回に抑えましょ(涙)」の両方の意味があります!・・・たぶん!(笑)
色々減りますからね・・・タイヤもガソリンも体力も(笑)

今回参加は会長の(デスヨネ!?)走るシケインさんMaxwell's demonさんに幸田サーキットにお越しいただきました^^
シケインさんとは前回お会いした時以来、Maxwell's demonさんは今回が初めての幸田サーキットという事でした!

お二方とも私なんかよりサーキット走行の先輩ですので、幸田のインプレッションがすっごく参考になりました!
結構、ココを初めて走られる方は「なんだか難しい!ような!?」という印象を持たれる事があるんですが、もちろん今回も(笑)
そして私も・・・(T-T*)フフフ…

幸田サーキットって、色々なサーキットを走られてる方から見ても、攻略し甲斐のある、なんというか・・・テクニカルなサーキットみたいですね!?
私はほとんどココしか走ってないのでよくわからないんです^^;



ココからは私事。。。

やっぱり複数台、仲間内で走るという事ってすっごく楽しいですね!
気持ちよく走れたおかげでタイム更新もできました^^
・・・まだまだデスケドネ~(笑)

そして今回もシケインさん号と取替えッコ試乗!!
お互いのFD2を交換してコースイン!(`・ω・´)

ブレーキパッドがプロジェクトμ製へと換装されていたシケインさん号、
足回りは前回同様の純正サスですが、車高調のフィーリングに慣れたせいか、その違いにビックリしました!

「純正サスってこんなにコントローラブルだっけ!?」と(笑)

向きが変わる変わる!>w<
純正のスゴさを一度離れることで再認識できました@@
やっぱり純正はサーキットで光るアシですね・・・!!

あと、ブレーキも強烈な制動感とペダルタッチの剛性にシビレましたね!
いやぁ~・・・次のパッドはコレかなァ(笑) マネしちゃお!

BLITZのスロコンも前回に引き続き試せたんですが、Pivotとは少し特性が違う感じがしましたね。
BLITZ製の方がECUを書き換えたかのようなフィーリングで、Pivotは純正の特性を上に引き上げただけのような感じでしょうか??

(゜-゜;)ウーン・・・
これはもしかしたら、シケインさん号の「純正ECU+BLITZ」と、タマゴヤ号の「BYSECU+Pivot」という相性?の違いかもしれませんね~?
よくわかりません!(笑)

逆に、シケインさんにタマゴヤ号を乗ってもらったわけですが、
純正との違いを体感して頂けたようです! バタツキの少なさなどなど^^


やっぱり同車種取替えッコ試乗はおもしろいですね^^
ムリしないように!気を付けないとマズいですけどね;;


2枠走っておなかいっぱいになったところで、リアル空腹を満たしに近くの喫茶店でランチ&おしゃべりで楽しい時間もあっという間といった感じでした^^


いやぁ~、やっぱり「クルマの話」が聞ける!話せる!っていうのは最高ですね~><
周りの友達がクルマ離れ気味なので余計にそう思いますネ~(;´д`)トホホ…


走って!しゃべって!大満足な1日でゴワした!
来てくださったシケインさん&Maxwell's demonさん、ありがとうございました^^
Posted at 2009/06/19 19:12:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツキイチ走行会活動記録 | 日記
2009年06月17日 イイね!

地味にウレシかったこと

地味にウレシかったことちょっと前になりますが、新型レガシィを試乗に行って来て、当然カタログをもらってきたわけですが、このカタログがちょっと威力を発揮しました!

というのも、会社の同じ職場の年配の方に「ちょっとカタログ見せて~」と言われ、プリウスとレガシィのカタログを貸し出したところ、
この方の息子さん(免許取立てと思しき)が、渡したレガシィB4のカタログを見てレガシィを契約しちゃったんです!

「キッカケ」程度にしかなってないですが、少なからずとも助力出来た(間接的にですが!)のはウレシイ感じがしますね~!
なにより、若い方が「自分でクルマを選んだ」という事がイイですね!


私は結構、人にクルマをオススメして実際に買ってもらったというケースが多々ありまして、
ちょっと”そういうのが”趣味だったりするんです(笑)
自分のクルマ選びより気になっちゃう感じ!なんですよね~(゜ロ゜;)エェッ!?

ソレで、長く乗ってもらったり(今のところ)満足して頂いてるようなんです^^

自分のクルマの買い方とエライ違うわけで・・・(;゚Д゚)
コッチはまっるきしダメッ子って事ですね~(笑)





でも・・・ぶっちゃけ・・・






オススメしたほとんどが「自分が乗ってみたかったクルマ」ですけどね!(゜ー゜☆キラッ


誰かGT-Rとポルシェとフェラーリが欲しい人いないカナァ~o(゚Д゚ = ゚Д゚)o キョロキョロ
ナンツッテー!(゜∀。)ワヒャヒャヒャ



さーて、19日の午前は「月イチ走行会in幸田サーキットゥ」です!
体調を万全にしなくっちゃ!?
あとは天気だけッスね~! 晴れなくていいから雨降らないで!><

Posted at 2009/06/17 20:55:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鶏肉店日記 | 日記
2009年06月14日 イイね!

DA人フェスタをちょこっと見学

DA人フェスタをちょこっと見学今日は美浜サーキットで開催された『NUTEC杯DA人フェスタ2009第2戦』を見学してきました。
時間の都合で午前だけになっちゃいましたケド^^;


むか~し、S2000で一度だけ走行会に参加したことがあるんですが、
その時はドリフトメインの走行会で、特別にグリップクラス(4台だけ)を作ってもらって走りました(笑)

ソレを思い出しつつ見てたんですが、やっぱり走行会ってイイですね!
いつもはミニサーキットをほとんど一人で淡々と(悶絶しながら)走るんですが、ちょっと寂しいんですよネ(´;ェ;`)

しかも、ホンダ車オンリーっていうのがイイですね^^
走り以外の面でも楽しめそうですヽ(´ー`)ノ

ホンダ車といえば今日はちょっと驚きのクルマが・・・


現行インサイトがサーキットを疾るゥ!!

見たところデモカーのようですね?
低い車高、黒いホイール、たぶん無限リアスポがカッコイイです!
それだけじゃなくって、走る姿がとにかく素敵でした!!
インサイト、こんなにサーキットが似合うなんてビックリです!


お友達登録させていただいているトラ 2000さんの走りっぷりも拝見させていただきました!^^

一クラスの走行台数が結構多く感じたんですが、この中でクリアラップをとるのは難しそうですね!?
普段、2,3台で走る事が多いので余計にそう思えます^^;


あとちょっとわからなかったんですが、参加されてる方はほとんどが美浜をホームコースにされてる方々だけでしょうか?
なにせ、幸田しか行かないので全然知らなくって^^;

いっぺん美浜も走ってみたいデスネー('-')
Posted at 2009/06/14 14:35:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント オア ダイ | 日記
2009年06月12日 イイね!

Kカーがわかりま・・・すん

Kカーがわかりま・・・すん予定している来週のサーキット走行に向けてちょっぴりドーピング(笑)

ワコーズの『プレミアムパワー』、コレ結構体感出来るんですよね☆

ゼストにはちょくちょく入れてるんですよ~(・o・)
軽自動車がいまだによくわからなくて@@
なんとかパワーを上げる事が出来ないカナァ~・・・

「軽自動車のイジり方」をたま~に考えたりするんですが、
スポーツタイプ以外の軽自動車はあまりそういうハナシがなくて^^;
あ、”走り”方面の事です!(; ・`д・´)

たとえば、単純に「パワー上げたい!」となると・・・
ウチのゼストはターボなので、「ブーストアップ」とかでしょうか?

ってことは・・・ECU、プラグ、ブーストコントローラー??
(゜-゜;)ウーン・・・軽ではあんまり聞かないですよね(笑)

まれに聞くのは「リッターカーのタービン流用」みたいなので@w@;
コレってECUは大丈夫なのかすぃら・・・

たしか、カプチーノあたりでフルコンを入れようとすると
3気筒エンジンに対応してないだとか、ハーネスがないとか、
なんかその辺りですごい苦労をするとか、昔の雑誌で読んだような??

ゼストなんかじゃぁ、あまり極端なチューンはあり得ないですけどね(笑)
でも、出来ればもうちょっとだけモアパワーを・・・!

あとは足回りもいずれはなんとかしたいですね・・・
ど~も乗り心地がイマイチ!Σ(゚д゚lll)ガーン

ゼスト”スポーツ”って名前なので、「アシ硬くしとけ~」っていうのはわかるんですが、
出来ればもう少し、しなやかさが欲ぴぃ!( ´゚д゚`)エー

そうですね・・・
例えば、ビルシュタインのコンフォートタイプ(?)のようなモノとか!

軽自動車用のサスは試した事がないんですが、
「車高だけ下がればいい」的な車高調(ダウンサス)しかないような?
偏見でしょうか~;; そんな印象なんデス('-')

まったくの想像ですが、ゼストならモデューロのサスがあるんで、
アレならば「しなやかで上質」じゃないかなぁ~と!^^;

バタバタと安っぽい乗り味もなんとかしたいぃぃぃ!><
ないものねだりでございますガッ!<(_ _)>

何か出来るならやりたい!ですね!
回せる予算がないですが、追々やっていきたいんデス~ヾ(・∀・;)オイオイ
Posted at 2009/06/12 21:25:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車語(クルマガタリ) | 日記
2009年06月09日 イイね!

そんなに違わない…

そんなに違わない…ガンプラのお時間です<(_ _)>

今回はちょっと前の新作MG1/100スケールグフver.2.0でございます。
バンダイ的にはヒジョーにハズせない「2.0」シリーズの最新作。

ザク2.0は(個人的にも)大ヒットでした。
ゲルググ2.0は・・・ちょっと残念気味?(笑)
ガンダム2.0は、結構好き嫌いが別れますが悪くなかったですね。
ジム2.0は、あまりにデキが良すぎて物足りない感じ(笑)

で、今回のグフ2.0・・・


「ザクとは違うのだよ。ザクとは!」

いいえ、ほとんど同じです(笑)
キット的にはザクがベースなので、フレームのほとんどがザク!
ただ、ジムほど流用が多くないのと、ザク譲りの”組む楽しさ”は健在^^


「こ、これは…! しかしヒートロッドに耐えられるかな!?」

ヒートロッドはボールジョイントでウネウネと自由に可動。
これはなかなか面白いアイデアです(笑)



「ほう・・・思い切りのいいパイロットだな。しかし…!」

ヒートサーベルはクリアパーツで再現。
「あれ?ヒートサーベルって実体剣じゃなかったっけ?」
と調べてみたら、劇中でもグリップから刀身が生成されてました@@
08小隊のグフカスタムは実体剣だったんですよね~('ε')

ランバ・ラル機装備のモノは「形状記憶灼熱刃」だそうで。なんじゃそりゃ(笑)

今回のグフ2.0は、動力パイプの組み方はザクの反省が活かされて、
組みやすく&塗りやすくなっているのが評価できますね(^_^)

ザク2.0と比べると、リアリティよりも原作を重視した雰囲気で、
ガンダム2.0で見せた方向性を少し汲んでるというか・・・
個人的にはもうちょっとザク2.0のようなリアル指向がいいかなと^^;

ソコが気に入って、ザク2.0を5体も組んでますからね(笑)
・・・もう説明書なくても組める勢いデスヨヽ( ゜ 3゜)ノ

グフの今後のバリエーション追加に期待して・・・★★★!(マチャアキ)
Posted at 2009/06/09 23:50:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | もけい部 | 日記

プロフィール

「例の排気システム表示から、高速乗る機会あれば一万一千回転までキッチリ回すようにしてる。」
何シテル?   07/12 18:09
いらっしゃいませ!タマゴ屋鶏肉店へようこそ♪ 当店では、クルマネタを中心に・・・嘘です。今はほぼ自転車ネタオンリーと言っても過言ではない感じになっております(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 12 34 5 6
78 91011 1213
141516 1718 19 20
212223 2425 26 27
2829 30    

リンク・クリップ

K2 GEAR 右足用フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 07:41:47
タマゴヤさんの輸入車その他 キャノンデール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 17:30:40
第32回 シマノ鈴鹿ロード サイクルマラソン編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 00:12:14

愛車一覧

その他 キャノンデール SYSTEMSIX HI-MOD (その他 キャノンデール)
cannondale SYSTEMSIXからSYSTEMSIXに乗り替え(笑) 縁あって ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
中古!自身初のスバル車🤓 なんかすごいイイ感じ!
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2代目フィットハイブリッドから、4代目フィットe:HEV ネスへ入れ替え〜
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED AETHOS COMP (輸入車その他 スペシャライズド)
7.7kg SRAM RIVAL eTap AXS完成車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation