• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タマゴヤのブログ一覧

2009年11月29日 イイね!

無限フェア

無限フェア行ってきました無限フェア!

本当は土曜に行きたかったんですが、祖母の三回忌で^^;
お坊さんのありがた~い説法と、超長~いお経をギリギリ限界正座で小一時間堪能。。。
暖かい陽射しと相まって、(冷や)汗をかきました!


そんな土曜は天気がよかったんですが、今日はどんよりでしたね~。
雨の心配をしてたんですが、行きにパラッと来たくらいで持ちこたえましたネ。

で、本日の目的はコレ!



無限のブレーキシステム!
40万円オーバーのセレブなブレーキですよね~。
モノブロックキャリパーもさることながら、分厚くなったローターがパネェ!です(笑)
きっとスゴイんだろうなーほしいなー(。・ρ・)

というわけで、買い物終了~ 何も買ってませんガ。

第一の目的はお友達登録していただいている、Ko---1@RevさんにマイFD2のアラゴスタ脚を試していただく事でした^^

こうして直接お会い出来る場(イベント)があり、チャンス(みんカラ)があるってのは、本当にありがたいですね!
乗っていただいて、感想を聞けるのももちろん、それぞれFD2の楽しみ方の意見を交換できるのはすごく見識が広がります!
Ko---1@Revさんのお友達ののりのり隊長さんともお話が出来て、楽しかったです☆

BYSアラゴスタ脚、なかなか好評で私もうれしくなっちゃいました(笑)
ムリして入れてヨカッタなぁ~と^^
やはりFD2は家族で乗られる方もみえますからね、純正のビシビシ脚だとツライ事もありますからネ^^;


今日はシケインさんにも来ていただいて、デモカーウォッチング&いつもの?オシャリ(笑)

ソコにシケインさんは初見?のFN2シビックRユーロが・・・!


モーターショーではチャンホでしたが、こちらはカタログカラーのミラノレッド!
やはり、印象違いますね! 陽の下(曇ってたけど)で見るのは一味違う!

私はやや(やや?w)FN2には否定的でしたが、派手だと思っていたエクステリアもまとまりがあり、「普通」に存在してるカタチだなぁと思えました。
新しさはもちろん感じますが、違和感がないというか・・・ 突飛じゃないんですね^^;



当初は「リアが腰高過ぎる」と感じていたんですが、実物はそれほどサイズが大きくなく、ギュッと凝縮された雰囲気!
画像だと間延びして見えます^^;

そして、なんとシケインさんのファーストコンタクトによって、オーナーさんのご好意でインテリアを見せていただけました!Σ(゚∀゚ノ)ノキャー



ドアを開け、乗り込んだ瞬間・・・ 目からウロコ!!>゜)))彡

ボディが・・・想像以上に硬い!(笑) コレはいいですよ!
いい意味で裏切られましたネ~!
FN2オーナーさんの間でも言われている、ポジションの高さこそ気になりますが、
トーンの落ち着いた赤×黒内装はFD2より全然オトナですし(笑)
質感も高く、290万円は仕方ないなぁといった感じ!
EK9と比べると、スペースの取り方はフロントシート寄りですね。
リアラゲッジは容量十分^^ 実用性もバッチシ!
なにより、座った時の居心地がスペシャリティですね~^^

座っただけで考え方が180°変わりました(笑) ま、こんなもんですって^^;
おかげでFN2が好きになれました! オーナーさん、ありがとうございました!

他のホットハッチと比べてもオリジナリティが光る1台ですね!
いつか実際に乗ってみたいです!><


解散ちょい前には、たまたまRECAROコーナーでりょーさんとバッタリ!Σ(・∀・ )
ああっ りょーさんにもFN2に座って欲しかったナァ~(ノ_・、)シクシク
またまた2人でデモカーそっちのけで色々と話し込んじゃいました^^;
次はロガー積んで走ってきます^w^


SABに向かうちょっと前・・・

ホームセンターで久しぶりに工具を買ってきました・・・



工具!と意気込むほどのモノじゃないですが、ユニバーサルジョイントと12mmのソケットです。
ラチェットは12.7と9.5の大小があったんですが、ソケットの一部が父親が使ってた頃に盗まれまして(笑)
デカイ12.7の12mmソケットしかなく、軽い作業をしたいときに重たいんです@@
というか、12mmって9.5で使うのが当たり前!?(ですか?)
ラチェットのセットの組み合わせを見ると、そんな感じですよね。

それはともかく・・・

ちょっと大きいホームセンターの工具コーナーはヤバイですね!
工具って「買う物じゃない」って認識がありまして(ウチの工具は父が拾い集めたモノデス)、買う事がなかなかなかったんですが、
「ああっ あの時コレがあったらなぁー!!」
と、買える時に買っておかないと!って気になりました(笑)

あるもので済ませちゃえればイイんでしょうけど、
「どうにもならない!って時に使える工具の存在」
を知らないと、すごく損をしますね;;
相当特殊なモノを除いて、ちょっとずつ揃えていきたいです^^
ただ・・・高いんですよね:(;゙゚'ω゚'): 


今日はちょっと楽しくて忙しかったせいか、色々とやる事を忘れてました(笑)
マイッカ!来週、来週! ( `ー´)ノ
Posted at 2009/11/29 23:38:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント オア ダイ | 日記
2009年11月27日 イイね!

28、29日は無限フェアなのねー

この土日はスーパーオートバックス名古屋ベイにGO!?

年に一度の無限フェア! ドキがムネムネ!

内容的にはいつものアレで、無限パーツ10%OFFですねー
あとは↓こんな感じっぽいです。

○ 無限製品をご購入のお客様には、ノベルティグッズをプレゼントいたします。
○ 無限スタッフの運転による同乗走行が可能です。
○ その他も多数の特典をご用意しております。詳細につきましては、店舗担当者までお問合せ下さい。

のべるてーぐっず?? ああ、ステッカーね(笑)
同情同乗走行!? デモカーの!?
運転こそ出来ませんが、サウンドや乗り心地を確かめるのにイイかも^。^

うーん、前回はたしかクイックシフトを入れたんですが、今回は何にも出来ませんねぇ^^;
無限のオイル(REV-R)に交換しようかなぁとも思ったんですが、今のオイルが具合がよく、MTオイルも同時交換なので、またストラダーレさんかなァ・・・遠いのヨネ(笑)


でも、お客さんのクルマを見たいので行きます(笑)
とくにFN2タイプRユーロ乗りのお方!! お待ちしてまーす(^-^)ノ
やっぱり陽の下で見ないとわかりませんね^^; ミラノレッドが見たいモジャー…


あ、土曜日は法事があるので、日曜しか行けないナァ~;;
当日SABに行かれる方、ツインカムマフラーくらいしか見るトコないFD2ですが、よろしくお願いしまっす(笑)
Posted at 2009/11/27 12:53:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鶏肉店日記 | 日記
2009年11月26日 イイね!

今更!NMS総評

「ネタがない」ってあんまり口にしたくないんですが、ここ数日はちょっとそんな感じです(笑)
普通に日記でもいいんですけどね^^;


そんなわけで!先週の『名古屋モーターショー2009』の総括をやってみようかなぁ~ちと!
前回はフォトギャラでインプレでしたが、他に気付いたことや、いつもの”難癖”をちょびっと付けちゃおうかなーと、数日ネタを溜め込んでました。今考えたんですけど。


まずは書き忘れた楽しげな部分!


・ルノースポールがすげぇ

ルノーの展示が大きめで、カングー、コレオス、ルーテシアRS、トゥインゴRSと展示されてました。
中でもルノースポール(RS)は2台とも日本仕様の右ハンドルで展示がエライ!!

マイベストのルーテシアですが、こちらは「街乗りできまっせ」な『シャシースポール』という仕様で、一方トゥインゴは「サーキットいけまっせ」な『シャシーCUP』が日本仕様で設定されてます。
本国ではどちらのRSも『シャシースポール』『シャシーCUP』が設定されていて、
CUPは強化サス、LSD、軽量化、レカロシートといった仕立てになってるそうです。

んー・・・出来れば右ハンのルーテシアをCUPシャシーで欲しいデスネ(笑)

アッ!まずは試乗しないと(笑)


おおっとぉ!ヤベーッス。 早くも長文! 気をつけないと><


・メルセデスさわり放題

「えらいなぁ~」と関心したのは、メルセデス…しかもAMGの「ベタベタさわれる展示」!
SL63AMGとか、超絶高級車にも試座出来るっつーのは良かったですねぇ^^
ちなみにマイベストは新型Eクラスクーペ! ヒジョ~にハイセンスでアッパレでした!


・トヨタはおおむね◎、ホンダは△

トヨタはなんといっても、レクサスLF-Aでしょう!
実物はすっごく華があって、GT-Rより”ショー映え”してましたよ(笑)
レクサスの展示もベタベタ触れて良かった感じですよ~。
LS600hLにさわりましたが、さすがにフラッグシップは仕立てがいい。
ただ、りょーさんも言ってましたが、「スイッチ類が多過ぎる!」(笑)
飛行機のコクピットとか好きな人はうれしいかも(笑)
アレはオーナーでも、一生触らないスイッチやボタンがあるでしょうね~@@


一方のホンダは・・・”見せない展示”
CR-Z、壁を背にした高いステージの上にターンテーブル展示でしたが、回転は常時しておらずリア周りとインテリアはまったく見えない・・・
市販ほぼそのままであれば、引き摺り下ろすべきでしたね。
これはある意味、FN2シビックRユーロもそう。
市販モデルなんだから、囲わずにさわれるようにすべきでしたね。



ここからは「ちょっとね~・・・」とか「触れてわかったこと」などなど。。。
ネガティブな方向です(笑)


・レクサスHSとトヨタSA

おもっきし兄弟車のこの2台、ベースグレードで価格差70万円・・・
で、SAIは安いのかな?と思いきや340万円もします@@
「プリウスの減税期間内納車は間に合わないからSAIを買う」・・・というのは、別にエコカー減税を受ける必要のないお客さんじゃないかなぁと(笑)

それよりもなによりも・・・ 実際に見て、さわってみて感じたのが「ちょっとひどいなぁ^^;」って事!
「カーデザイン」ってやつは私なんぞには全部理解出来ませんし、全てを知ってるわけじゃないですが・・・
それにしてもおかしい! 
クルマから関係ないものから、デザインを引っ張ってくるのは悪くないんですが、「ウリ」にしちゃうのはどうかなぁと。

外観は、レクサスとしちゃぁ「かっこよくはない」ですね。腰高FFセダンですもん(笑)
ウリのインテリアの”アレ”は笑えました!
インパネから飛び出すマウス形状のジョイスティック! 
「タッチパネルでよくね?」と突っ込まざるを得ないですって!(笑)
加えて、超脇役な小型シフトレバー! ステアリングに隠れて存在感ナシ(笑)

ヘンテコなクルマですねぇ~。 車重1600kg前後っていうのもビックリです@@
見た目の質感はやはりレクサスに軍配、SAIのクオリティはプリウス未満です。
オーナーさんには悪いですが、私は上記のように感じました。


あ!ヤベー、また長文!ダメネー><
もうまとめます!終わりますッ!


・新型マークXはまさに「サムライX」

前にもディーラーで見てきたんですが、今回感じたのは・・・
”ショー映え”しないのなんの(笑) 地味すぎます!
iQがすぐ近くに展示してあるんですが、乗り込んでみると、マークXの安っぽさが浮き彫りに!!
「サムライ」ってテーマは、「古い考え方を変えない、意志を貫く」と考えると、ナルホドネ~!って感じです(笑)
展示では家庭と会社とさまざまなものから日々プレッシャーを受けている”サムライたち”が乗り込んでる姿が目立ちました(笑)


・ポルシェは絶対さわらせない

ま、いつもの事なんですけど・・・ね(笑)
なんでなんでしょう~? ボクスターや素の911ってAMGより安いのに・・・
「お客様」のみしか相手にしてない感じですよね~。セレブっすよね~;;
ああっ! ”あちら側の席”に座りたい!!(笑)


・駐車場代が高い

ポートメッセ!700円は高いよ!><
せっかくショー自体は1400円とお安かったのに(笑)


ハイ!こんな感じでした! ぇぇー・・・・
Posted at 2009/11/26 13:06:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント オア ダイ | 日記
2009年11月20日 イイね!

名古屋モーターショーはオススメです!

名古屋モーターショーはオススメです!行って来ました!名古屋モーターショー!

今回はモーターショーデビュー?のりょーさんをエスコート(笑)
私の超☆独断と変見偏見解説付き…というカタチです(T-T*)

一時期は( ´З`)=3 ゲップが出るほど、何でもかんでもモーターショーに行きまくってましたが、名古屋だけしか行かないので、前年と車種がカブることも@@

「東京モーターショー」の東海版である名古屋モーターショーはあんまりそういうのがないんで、”安パイ”なのがイイですね(笑)

し・か・も! 今回は輸入車ディーラーがやる気マンマン!
本家東京モーターショーは「寒っ・・・エコカー寒っ!」という雰囲気?で、レクサスLF-AやFT-86コンセプト以外はあんまり・・・だったとか!

スバル・三菱・マツダは残念ながら名古屋の出展はなかったんですが、なんせ輸入車が充実してたんで、大満足でした!(〃´o`)=3


東京モーターショーですでに飽きられてる感のあるコンセプトカーも含めたインプレ?はフォトギャラリー↓にて!
相変わらずお粗末でテケト~です^^;

①名古屋モーターショー国産車 其の壱
②名古屋モーターショー国産車 其の弐
③名古屋モーターショー輸入車 其の壱
④名古屋モーターショー輸入車 其の弐
⑤名古屋モーターショー輸入車 其の参


そうそう、平日という事もあって、人が少なめで空いてたのがヨカッタですね!
あと画像のようなおねいさんも少ないので、クルマをしっかり見たい方にはイイですよ(笑)


それと、もうひとつ・・・ 

テレビ(メ~テレ)にインタビューされちゃいました(笑)
レクサスLF-Aブースに居た時に、とっ捕まりました@@ ビックリしたぁ・・・
印象や、価格のこと、エコカーブームの中でスポーツカー云々を1、2分聞かれたんですが・・・


午後6時30分のオンエア・・・


タマゴヤ「めちゃめちゃカッコイイですね!」(1秒)



短かッ!! 4人くらいの感想を1秒ずつって・・・編集ってスゴイ!(笑)
TVのインタビューは以前おはみかで受けた以来で、恥ずかしかったですね^^;(ケーブルだけど。。。)
母親と二人で、自分が映った瞬間爆笑でしたよ~ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
それにしても・・・短くてヨカッタ!!(恥)
Posted at 2009/11/20 22:53:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント オア ダイ | 日記
2009年11月18日 イイね!

どんどん気になるクル~マ~

どんどん気になるクル~マ~ルノーです。ルノーが気になります。
F1じゃなくて、市販モデルの方の!

その中でも「RS(ルノースポール)」!
スバルで言うトコのSTIバージョン?みたいな?

正規で販売開始された『ルーテシアRS』(画像上段)はなかなか気合が入っていて、NA2Lでリッター100馬力超え!車重も1240kgとFD2(or FN2)とイイ勝負!?
ブレーキもブレンボ、リアディフューザーも装備!
日本市場をバリバリ意識してか、RSでは珍しく右ハンドルがあるんですよ~!
しかも、「左ハン→右ハン化の弊害」は過去のハナシ!ペダル配置も問題なしとか!

↑も当然魅力的に感じたんですが・・・

さらに上行くモデル、日本ではまだ並行でしか入ってきてない『メガーヌRS』はさらに魅力的!!
車重はちょっとわかりませんが、2Lターボで250馬力!
ルーテシアRSをそのままデカくしたデザインと内容になってますよね(笑)
しかし・・・このメガーヌのスタイリングは惹かれます・・・(。・ρ・)ジュル
さらに、パッケージOP「CUP」を追加すると、レカロシートに強化サス、LSDに軽量ホイールまで付いてくるとか!
ちょっと前にでた、メガーヌR26.Rに迫る内容!?

このRSモデル、デザインを揃え、装備も一貫してるところがカッコイイですよね!
あとは望むスペックとサイズ、デザインを吟味して選べるという・・・くぅ~!

あと個人的に好きなのはインテリア!
ステアリングのセンターに黄色のマーキング、タコメーターも黄色!
さらにシートベルトも黄色!←コレ! コレがかっこいいです!
(先代RSはオレンジ?でしたよね?)

ホンダもタイプRのシートベルトは赤にして欲しかったナァ~(笑)
パッと見、社外の4点に見えるじゃないですか!(゜ロ゜;)


お値段は、正規のルーテシアRSが299万円、メガーヌRSは一応388万円(現地での価格?)
ンー・・・手が出せそうなのはルーテシアですが・・・ メガーヌの実物を見てみた~い!><

という夢です。(ヘ;_ _)ヘ ガクッ

やっぱり欧州ホットハッチは魅力的だじぇ~
Posted at 2009/11/18 21:31:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 進撃の新車 | 日記

プロフィール

「みんカラ、16年間お世話になりました。皆様どうかお元気で。ありがとうございました!引越し先は最後のブログにて」
何シテル?   01/07 15:06
いらっしゃいませ!タマゴ屋鶏肉店へようこそ♪ 当店では、クルマネタを中心に・・・嘘です。今はほぼ自転車ネタオンリーと言っても過言ではない感じになっております(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

123 4 56 7
8 9 10111213 14
15 1617 1819 2021
22232425 26 2728
2930     

リンク・クリップ

K2 GEAR 右足用フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 07:41:47
タマゴヤさんの輸入車その他 キャノンデール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 17:30:40
第32回 シマノ鈴鹿ロード サイクルマラソン編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 00:12:14

愛車一覧

その他 キャノンデール SYSTEMSIX HI-MOD (その他 キャノンデール)
cannondale SYSTEMSIXからSYSTEMSIXに乗り替え(笑) 縁あって ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
中古!自身初のスバル車🤓 なんかすごいイイ感じ!
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2代目フィットハイブリッドから、4代目フィットe:HEV ネスへ入れ替え〜
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED AETHOS COMP (輸入車その他 スペシャライズド)
7.7kg SRAM RIVAL eTap AXS完成車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation