• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タマゴヤのブログ一覧

2009年12月29日 イイね!

アバター観て来ました。

アバター観て来ました。話題の映画、『アバター』観て来ました^^

ウン年前のディズニーランドで観た3D映画以来の3Dでした!
イマドキの3Dメガネって紙で出来たヤツじゃなくて、カッチリしたモノなんですねー!

本編が始まる前の、他作品の予告編でも3D対応のが流れたんですが、
アバターよりもさらに3Dに特化してるせいか、ソッチのが大迫力でした(笑)

あと、ファイナルファンタジーⅩⅢのPVも3Dで流されたんですが、どうせだったらゲーム自体も3Dにして欲しかったですね(笑)

たしか・・・ファミコンのディスクシステムか何かで、3Dメガネ対応ゲームありましたよね!?
あと、ちょっと違いますが「バーチャルボーイ」とか(笑)
アレ、高校の同級生で買ったコがいました@@;


えっと、映画本編は3時間近い上映時間だったんですが、”中だるみ”することなく迫力の展開で、正統派なSF映画としてはかなりおもしろかったです!

お正月映画(?)としてはすごくイイ線いってるので、激オススメです!(`・ω・´)b


やっぱり、公式サイトをチェックしたり、事前に予備知識を入れていかない方が楽しめますねぇ(笑)

次に映画館来る時は、ジョニー・デップが出てる作品(多いですね)か、
「踊る大走査線」の新作か「TRICK」の新作カナ!?
Posted at 2009/12/29 22:18:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鶏肉店日記 | 日記
2009年12月27日 イイね!

今こそあえてやってみたい期間限定ドレスアップ

今こそあえてやってみたい期間限定ドレスアップもうすぐ大晦日ときて、お正月ですね~。
先日あきらめてきた幸田サーキットのゲートにはデカい門松が!!

ってなわけで、最近はめっこり見なくなった・・・

『クルマのグリルにしめ飾り』をやってみたくなりました(笑)
久々にグリルのある車種というのもあるんですが、しめ飾りした状態でサーキットを走ってみたい気が・・・(゜ロ゜;)

ウケるか、スベるか、はたまたスルーか!?
(゜-゜;)ウーン 悩ましい(!?)


今、自宅でもち米の用意をしていて、モチつき機を稼動させようとしてます。
「喉に詰まらせてニュースになりたくなければやめとき!」
と言ったんですが・・・ お年寄りって、ほんとモチ好きですよね(笑)

毎年、新年を祝ってる矢先に病院に担ぎ込まれ、不幸にもなくなる方がいますよね。
食べなきゃいいのに・・・と思うんですが、「モチ食わずに新年が迎えられるか!」という勝負なのかも!?
・・・リスキーだぁ(笑)

私は雑煮が超ニガテで、焼いたモチくらいしか食べないんですが、心配デス(・o・)
今年も絶対、モチ関係事故の報道がありそぅ・・・



●エヴォーラ試乗レポ追記
どうやら、私が一番気になった「ブレーキペダルに足乗せた瞬間にカックーン!ブレーキ」個体差で、車両によっては通常のフィールのようです。
ということは、クルマとしては問題はなさそうですね^^
あとはギア比だけ・・・かぁ・・・

走らせるステージが超高速サーキット向け過ぎるのでは??という結論デス!

いやぁ~でもホント、走らせた感じは「普通のクルマ」なんですよ~。
もちろん、すごく”見られる”特別なクルマではあるんですけどね^^;
Posted at 2009/12/27 21:46:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | よろしくチューニング | 日記
2009年12月26日 イイね!

【試乗】これがロータス・エヴォーラだ!【レポート】

【試乗】これがロータス・エヴォーラだ!【レポート】朝、自宅近辺は雨が上がって、路面も乾きつつあったのでサーキットに行ってきました。

が、サーキットは盆地にあるためか、まだ全然乾いておらず・・・(´;ェ;`)ウゥ・・・
自分にはムリだと、あきらめて帰りました。。。


サーキットで「走り納め」こそ叶わなかったので、すんごいクルマを試乗する事で「走り納め」することにしました(笑)


コレがソレ! 前にも展示をレポートした『ロータス・エヴォーラ』です!
まだ国内ではほとんど納車されてないんじゃないでしょうか!?
登録は国内2番目のようです^w^

グレードは限定車の「ファーストリミテッドエディション」で、インテリア総革張りです。
ボディカラーはロータス新色のカーボングレー、カッコイイですね~。
お値段は車両だけで1060万円!! ワタクシ史上最高額の試乗車です(笑)




内装色はパプリカ、メタリックなインパネに似合ってます^^
サイドシルは前回お伝えしたように、幅こそワイドですが高さが抑えられて乗り込みやすいです。
ドアは分厚く(軽いです)狭い駐車場では気を遣いますね(笑)



フロントシートはRECAROの本革リクライニングバケット!(本来はOP)
ヒジョ~に座り心地が良く、革もGoodですよ^-^
着座位置はNCロードスターぐらい。高からず~低からず~
スライド量は前端はエリーゼと同じで、あまりステアリング近くまで寄れません。

リアシートは・・・ フロントシートを倒した状態でなら乗れます(笑)
座面がFD3Sのように凹んでおらず、体育座りにならないため膝がFシートに当たります。
実質荷物置き場です。



メーターはこんな感じ。
普通に見易いですね。 ただ、ハイテク装備?がいっぱいでよくわかりません!



ってなわけで、早速試乗インプレです。

今回はエンジンレスポンスやレブリミットが可変する「スポーツモード」は使用してません。
ええ、忘れてたんです!(;´д`)トホホ…



お店から出発ですが、前に試乗されたお客さん達が揃って発進時にエンスト。
クラッチがシビアとかではなく、”繋がる位置”が分かりにくいとのことでした。
実際、クラッチだけを持ち上げてくると繋がる時のショックはまったく感じられません。
ap製軽量フライホイールを装備してますが、低速トルクは問題ないんですが、DBW(電子制御スロットル)が街乗りモードだと、ややトルク感が希薄です。

リバースは1速左側で、ロックを引き上げるタイプ。
後方視界はほぼ絶望的(笑)
試乗車には2DINサイズのナビにバックモニターが装備されてたので、便利でした^^
というか、リアカメラ必須のクルマです。


1速に入れて加速。
エンジンのレスポンスは結構イイです!音も気持ちイイですね!
トヨタ製V6 3.5Lエンジン(エスティマなんかに採用の)ですが、キレイなフィーリングです!
惜しむらくは、私がスポーツモードを使い忘れた事ですね;;

5000rpm付近もシャープさが感じられ、この回転域だとトルクもモリモリ。
ですが、軽量ボディ+3.5L大排気量エンジンのダッシュ力はありません。

これはおそらくギアの問題だと思います。
ギア比が・・・スポーツカーには思えませんでした。(゜ロ゜;)エェッ!?

なんというか、アクセルを踏み込んで即座に猛然と加速する感覚がなく、
高速走行しか想定しないようなフィーリングとでも言いますか・・・

「なんか楽しくない」?

エリーゼのように、硬く軽いボディがダイレクトに加速する感覚がないんです。
全体的にハイギヤードな設定なのでしょうか?
こないだ乗った、iQのMT車に似た印象です。

タウンスピードで巡航すると、4速1000rpmで走ってしまうという、なんかスポーツカーではあまり無かった感じで、5速6速は完全に高速走行ためだけのギアですね(笑)
かといって、この低回転から大排気量特有の「ここからでも加速するのかよ!」的な加速はしません。 遅れて加速します。
これはDBWかもしれませんね。

ギアに関しては、かなり混乱しました。
「これで2速使って、ミニサーキットのコーナー回るって想像出来ないなぁ・・・」
といった具合。。。 乗り手の問題でしょうか^^;


ハンドリング・・・ ロータスといえばやっぱコレ!ですよね。

これがまた・・・全然違う! 
エリーゼのようなダイレクトでリアルなフィールではなく、なんというか・・・「普通。」

エリーゼは結構神経を使うくらい、ドッシリと遊びのない”地面を掴む”ようなステアフィールなのですが、
エヴォーラはものすご~く人に優しいステアフィール(人´∀`).☆.。.:*・゚

スイスイと曲がるような気配はしますが、「切れ込むぜ!!」っていうシャープさは若干潜めてる感じ??

ただ、そんなハンドリングのキャラは乗り心地にも反映されてます☆

スパルタン&ダイレクトなエリーゼとは打って変わって、
超安楽な乗り心地!!ヽ(´ー`)ノ

なんだこりゃ!? めっちゃ癒し系!! こ、高級車の乗り心地だ・・・(笑)
ってな感じ!!Σ(゚Д゚;
ビルシュタイン製の足回りだそうで^^ そりゃイイワケだ(笑)
BMWやVWのような、引き締まってしなやかなサス・・・ではなく、
ロール感や前後の姿勢も大きくない柔らかな乗り心地って感じです。
まるで国産高級セダンのよう(笑)

実は音も超静かなんです! 遮音がシッカリしてて、エンジンの音をキレイに聞かせるようになってます。


エンジン、ギア、ハンドリングと来て・・・次はブレーキ。


コ・イ・ツが、超問題児!!((o(>皿<)o)) キィィィ!!
apレーシングの4POTキャリパーで、スゴいブレーキだっていうのはわかりますが、
街乗りレベルでもスゴさをアピールし過ぎ!!

5mmも踏み込んでないのに「カックン!!」・・・
どんなに気をつけて踏んでも「カックン!!」

ナ、ナーバス過ぎます(笑) 

ヒール&トゥ? 出来ません(笑)
よっぽど高速域から減速かまさないと、スムーズなブレーキ操作は出来ませんね~。


よく、ブレンボ採用国産車を試乗すると、

営業「どうです?ブレーキいいでしょう?^^」

と言われますが、タッチ自体はフツーなんですよね!
ミニバンやハイト系の軽に比べれば止まりますが、街中試乗レベルの走りではブレンボのスゴさなんて味わえませんよね^^;

でも、このエヴォーラは味わえます(笑) 駐車場でも@@


ちなみに、ペダル配置も私にはなんか合わなくて・・・

ペダルが全体的に左側に寄ってる印象です。

また、ペダルタッチも印象がバラバラな感じ??

アクセル・・・重めでモッサリ

ブレーキ・・・ストローク激短でカックン

クラッチ・・・重めで繋がり感皆無



さらにさらに、新車のせいかシフトフィールもイマイチ。
引っ掛かり感があり、シフトフィール自体が軽めで質感が低いです。
ストロークは長くはないですが、エリーゼと違い操作しにくい印象です。



(´-`) ンー また長文ですが・・・まとめますと、


エンジンが気持ちよく走行性能は高そうで、操作系は完成度が低い、超安楽な乗り心地のGTカー


という印象でした。

ロータスというと、生粋のスポーツカーしか作らないゼ!!ってイメージでしたが、
このエヴォーラは相当違いますね~!
日常の使い勝手も考えたエリーゼ、『ヨーロッパS』でさえかなりのリアルスポーツでしたが、
エヴォーラは完全にストリート志向のGTですね。

「いつも走ってるミニサーキットに持ち込む気にはなれない」
というのが私のインプレッションです。
走れない・・・という事ではなく、”違う”と感じるクルマでした。

かなり期待とは違って「アレ~!?」って感じでしたが、

サーキットは走らない
タイトなワインディングを攻めない
ロングドライブが好き
カッコイイクルマが好き
エリーゼ&エキシージは苦手

というヒト向き? 装備面から見ても、エリーゼ系とは全然違いますもんね^^;
キャラが違うという事で、ロータスのラインナップで見れば、存在して当然。

ですが・・・ 「ガチガチだけがスポーツカーじゃないぜ~」にも当てはまり難い?
非常に難解なクルマでした・・・

ギアとブレーキだけ・・・ ココだけなんとかすれば好きになれそうです;;
きっと、私なんぞには理解出来ないレベルの高いクルマだったんでしょう!たぶん!







@試乗後

私の次に試乗された方が、その後方視界のシビアさからか、
バック時に他のお客さんのエリーゼに接触!(||゜Д゜)ヒィィィ!(゜Д゜||)
エリーゼのフロントカウルにヒビが・・・

でも、エヴォーラはほぼ無傷!? 頑丈だ・・・Σ(゚д゚)

自分でないとはいえ、ショッキングな出来事でした。
バックモニタがあったんですが、慣れないクルマだと注意が操作だけにいってしまいがちですね><
試乗好きな私には”戒め”になりました・・・ これからも、より気を付けたいですね。


試乗が叶って良かったんですが、フクザツな後味を残す試乗でした。
ヘンテコ長文ですが、ここまで読んでいただいた皆様に感謝デス!<(_ _)>
2009年12月24日 イイね!

Xmasプレゼントにはガンプラを☆

Xmasプレゼントにはガンプラを☆ハッピーバースデー!!

会社の従業員会からケーキの配給も受けたし、飛び込みでケンタ鶏もゲッツ!

今日は父親の誕生日でした~ヽ(´ー`)ノ



(´-`) ・・・


あと、クリスマスでしたね!:(;゙゚'ω゚'):
いやぁ~ケンタッキー混雑してると踏んでたんですが、スッカスカでした~。
去年まではかなり混雑してたんですが・・・ 不景気だから?
ちなみに!10数年前もクリスマスと言えば、ウチの家業もてんやわんやでしたね~(懐)


そんなわけで!自分にささやかなクリスマスプレゼント!Σ(゚Д゚;ムリムリ!



1/100スケールMGガンダムエクシア イグニッションモード』やっとこ完成(笑)

クリスマスネタはぶっちゃけ関係ないデスヽ( ゜ 3゜)ノ

「ガンダム00」主人公機エクシアの立体物、部屋に全部で8体ありました・・・どんだけだヨ;;

それはともかく(笑) コイツは”決定版”と言えるデキでしたね~!



エクシア最大の特徴「GNソード」のバランスが歴代キットの中で最も「デカ!」なバランス!
豪華版であるイグニッションモードではメッキパーツになってます。



可動もまったく問題ナシ! よく動きます。
クリアパーツホログラムパーツもバリンバリンに採用していて、ホントに”そのまま組むだけ”で仕上がります。
逆に塗装派にはツマンナイ素材でしょうか^^;



コレもイグニッションモードだけのギミック、GNドライブのエフェクトを再現したLED発光ユニットが付属。
2個のLEDで胸部の文字が浮かび上がり、背面のドライブ基部も発光!
ヒジョーにキレイに光ります☆ ただ、接触悪くて点いたり消えたり・・・
LEDユニットは「MGガンタンク」と同じモノデス@w@


イグニッションモード限定の最大の特徴はコチラ。



2NDシーズン1話で登場した『ガンダムエクシアリペア』と”選択式”キット!
1STシーズン最終戦で大破した機体を、主人公自ら応急修理した──という設定ですね~。
GNソードは折れ、各部装甲やケーブルを欠損、他MSのモノアイを右目に流用、失った左腕は布で隠してあるという、ちょっと通好みなエクシア!



武装はソード1本・・・(ノД`)シクシク
布は2パーツ構成で、おもっきしプラ製です(笑)
ただ組んでもアレなので、”歴戦の機体”っぽさをちょっとでも出すために軽くダメージ表現とウェザリング&マット仕上げ~
画像ちっさくてワカンナイですね!(ノ∀`)アチャー


この『MGガンダムエクシア イグニッションモード』、エクシアとリペアのどちらかを選択して組むしか選択肢がなく、一度組んでしまうと基本的にはどちらかのままです。

それじゃぁ~もったいないってんで・・・



通常版も追加購入して2体組みました@w@
さすがに飽きますね(笑)


ってな感じで、クリスマスとはな~んの関係もないガンプラネタを挟んでみました!
ツリーの代わりにGNドライブをイルミにして飾っとこぅ・・・(T-T*)フフフ…
Posted at 2009/12/24 23:00:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | もけい部 | 日記
2009年12月22日 イイね!

ホンダの次期GTマッスィーン

ホンダの次期GTマッスィーンへぇ~ほぉ~ふ~ん・・・

コレがNSXの跡を継ぐGT500参戦車両『HSV-010』ってヤツですか~


ンー・・・


カッコイイじゃないですか!




市販してないクルマだけど。




って言うと、ホンダ的には「わーわーわー聞こえなーい!」と耳が痛いわけで(笑)


ナニナニ? FRでV8の3.4Lかぁ~ ちょうどいいですね(ナニガ

若干!・・・レクサスLFA的な香りがするようなしないような!?


んー やっぱり誰しも思うはずだと思うんですが、市販車じゃないってのは・・・ねぇ~
いくら「ホモロゲ取得用ロードカー」を存在させても、お客さんの手に届かないクルマじゃあ~、GTとしてはちとツマンナイでしょうか。

現行GTマシンだと、市販車がないのは「紫電」くらい?
コチラは市販して欲しいなぁ~!という声はまったくなさそうですけど(笑)
ガライヤもヴィーマックも市販車が存在してたので、頑張って欲しかったんですけどね。。。


このGTボディから、ブリフェン撤去、ウイング撤去、アウトレットダクト撤去ってイメージで眺めれば、
本来市販されてたはずのAWD新型NSXが想像出来る感じですよね(笑)

ともあれ、早く色付きで見たいものです^^
Posted at 2009/12/22 12:35:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | 進撃の新車 | 日記

プロフィール

「例の排気システム表示から、高速乗る機会あれば一万一千回転までキッチリ回すようにしてる。」
何シテル?   07/12 18:09
いらっしゃいませ!タマゴ屋鶏肉店へようこそ♪ 当店では、クルマネタを中心に・・・嘘です。今はほぼ自転車ネタオンリーと言っても過言ではない感じになっております(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

   1 23 4 5
6789 10 11 12
1314 15 1617 18 19
2021 2223 2425 26
2728 293031  

リンク・クリップ

K2 GEAR 右足用フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 07:41:47
タマゴヤさんの輸入車その他 キャノンデール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 17:30:40
第32回 シマノ鈴鹿ロード サイクルマラソン編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 00:12:14

愛車一覧

その他 キャノンデール SYSTEMSIX HI-MOD (その他 キャノンデール)
cannondale SYSTEMSIXからSYSTEMSIXに乗り替え(笑) 縁あって ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
中古!自身初のスバル車🤓 なんかすごいイイ感じ!
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2代目フィットハイブリッドから、4代目フィットe:HEV ネスへ入れ替え〜
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED AETHOS COMP (輸入車その他 スペシャライズド)
7.7kg SRAM RIVAL eTap AXS完成車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation