• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タマゴヤのブログ一覧

2009年12月15日 イイね!

私のカービュー・イヤー・カー2009

カービュー・イヤー・カーに投票しました。
私が選んだ車はこちらです。
国産車部門:レクサス / LFA
選んだ理由:
エコカーブームでクルマ本来の楽しさを最も失わせているトヨタが、まったく逆の夢のある一台を造ったのはすごい事だと思います!


輸入車部門:アルファロメオ / MiTo
選んだ理由:
新しいアルファのスタイリングやDNAシステムなど、あらゆる点で超魅力的!!
現実的な価格もイイですね!

特別賞部門:マツダ / アクセラ
選んだ理由:
既存の技術のみで、ハイブリッドのような反則ワザなしに勝負しているところは評価すべき!街中で見かけると目を引くスタイリングも、この価格でよくやってると思います!

Posted at 2009/12/15 12:41:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車語(クルマガタリ) | ブログ企画用
2009年12月13日 イイね!

プラモの展示会

プラモの展示会先日の話なのですが、iQ試乗を兼ねてプラモデルの展示会に行ってきました。

この展示会、私がよく行く模型屋さんのショーケースによく飾ってあるプラモを組んでる方達のようで、すごいレベルが高いのは知ってたんですが・・・

仕切りもガラスもなしで、間近で見る”作品”はまさにアートのレベル!!

すごいっすよ・・・ 私のパチ組みガンプラなんて、ただのパズル遊びに過ぎないッスね・・・
これが本当のプラモの楽しみ方だ!みたいに思えましたもん(笑)

よく模型屋のオッチャンに言われる、「こんな安上がりで、(すごく)楽しめるモンないよー」の意味が分かった気がします。。。

色も塗らずにただ組むだけじゃぁ~「高い買い物」なんですねー。
塗装や改造をして楽しめば、最小の出費で最大限に遊べる!と^^


私もごくたま~に、全部色塗ったり、改造をしたり、頼まれた時のみやるんですけどね^^;


コンデジ&ケータイで撮影したおおよその展示はコチラのフォトギャラリーでどうぞ^^
Posted at 2009/12/13 22:16:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | もけい部 | 日記
2009年12月12日 イイね!

マニア向けiQ

マニア向けiQ今日は寝坊しちゃいましたネ~zzz

飛び起きてゆっくり準備してストラダーレさんへ行きました!
1時間半掛かると踏んだんですが、思いのほか早く着いてしまいました^^;

オイル交換作業は1時間ほど完了でしたね~。
エンジンオイルはストラダーレさんオリジナルの(前回よりは)リーズナブルなやつを、MTオイルは「タイヤ交換してから感じたゴリゴリ感」解消のため・・・

硬いオイル(80w-250)をチョイス!!(゜ロ゜;)エェッ!?

「フリクションプレートの間をゆっくりオイルを通過させる」方がなめらかというか、ゴリゴリ感が出ないとアドバイスを頂いたんです^^
それに、「純正LSDのFD2のお客さんの間でも好評ですよ!」というのも大きかったですね^^;

で、交換後・・・ 結構ゴリゴリが抑えられてて、イイ感じでした♪
これは良さそうですね~! ギアが入りにくい感じもナッシング~ヽ(´ー`)ノ
なによりギアとデフを保護する意味合いでもコチラがベターとのことです!

新たなオイルの選択が出来たのと、もうひとつの収穫が^^
Z1☆の空気圧やオリジナル足回りの味付けのお話が聞けました!
ものすご~く参考になりましたよー! 


と、作業完了間もなく、一通のメールが・・・


「クルマ買い換えたよ~」


それは、今はなき?我らがチーム「ケントデリカッターズ(仮称)」のリーダーっぽい人(友達)からの久々のメールでした@@

「コレ何か分かる?」と一枚の添付画像が・・・(↑の画像は後で撮影したモノ)

『トヨタ iQ GAZOO Racing tuned by MN』

ってヤツでした。(詳しくは下記URLにて)

前車はMR-Sで長く乗ってたので、随分と思い切った車種にチェンジしたなぁ~と驚きましたよ~!

しかもコイツは100台限定、2日間で完売したレア車@w@
カンタンに言っちゃうと、「1.3Lエンジン+6MTで専用足回りなんかを装備したiQ」です。
さらにさらに、このクルマ・・・”架装車”のため、エコカー減税を受けられないハイオク仕様という「マジで!?」とビックリなクルマ(笑)

車両価格も驚きで、このスペックでスイフトスポーツより高いです@@
さらにこの固体はナビ(+20万円)だとかスタイリングパッケージ(+30万円)が追加され、コミューターとは思えぬ支払額に。。。

もう、”ソレ”だけ。 エコカー減税の恩恵を受けずに、このiQを買った気概を評価したいです!


iQ・・・これが発売された時、「トヨタ、頭おかしいんじゃないの!?」と酷評したもんですが、
町を走っている実物の完成度の悪くないエクステリア、モーターショーでは実際に触れてみると新型マークXなんかよりずっと出来がイイ感じが、それまでのイメージを払拭してくれました。

「小さな高級車」として出したのは、「それはアナタの勘違いw」とは未だに思いますけど(笑)


エェー、コホンッ!(;-o-)o" では試乗インプレ・・・
気が知れた友達なので、本日納車されたてにも関わらず、普通にキーを手渡して来ました(笑)

だから、”アタリのついてないド新車”なので、ソコソコインプレです^^;



●見た目
とにかく小さい!のはなんか楽しくなってきますねぇ(笑)
エクステリアはモデリスタのエアロと30mmもローダウンされたフォルムがちょうどイイ低さを演出!
ホイールはなんとレイズのアルミ! タイヤは16インチなので、やや物足りないですね(笑)
マフラーはOPの専用センター2本出し!乾いたサウンドを奏でます(静かだけど)

インテリアはダッシュに追加されたタコメーターが目立ちます。
でも、通常のメーターパネル内にもタコが存在するので、”ダブルタコメーター状態”(笑)
シートはノーマルiQのシートに赤×黒のカバーを被せたモノでしょうか?
腰のフィット感は悪くなく、やわらかめのクッションは乗り心地に貢献。
フロントウインドウの小ささが、やや特殊に感じますが、狭さは感じません。リア以外は(笑)



●動力性能
エンジンは1.3Lの98馬力。
2名乗車でしたが、トルクに不満がなかったのが、意外というか少し驚きでした!
ただ、電子制御スロットルがかなり”ヌルい”方向でセットされているので、アクセルを深く踏み込まないとエンストします。
ここはスロコン投入で改善出来そうですね^^
回転レスポンスは意外に悪くない印象、MR-Sよりイイと思いますよ(笑)

ギアは6MT・・・オーリスかなにかのモノらしいのですが、ギア比がスポーツカーとは違います。
コレはちょっとMR-Sに近い印象でしょうか?
ファイナルがかなり高めで、小型車にも関わらずタウンスピードでは5速6速はあまり活躍しません。巡航用ですね。
それゆえ、扱い易さ重視といった具合で、鋭い加速が抑えられてしまい、ヘンテコなスピードの乗り方に感じますね^^;
また、ギアの守備範囲も、FD2になれちゃうと戸惑います@@;

あと、シフトフィールは少し残念・・・
小気味よさはイイんですが、1→2速時にレバーが跳ね返される事がしばしば・・・
レバー自体は”遠目”で、横方向のストロークは短く、3速と5速の判別がちょっとムズい?
元々がCVT向けな設計なだけに、ちとムリな造りでしょうか? 惜しいですね。

ちなみにこのクルマ、「アイドリングストップ機能」が付いてます!
信号待ちでエンジンがOFFに! クラッチ踏むと掛かります(笑) エコカーですねー!
さらに乗車時はブレーキとクラッチを両方踏んでキーを捻らないと、始動しません(笑)



●乗り味
ボディーは適度に補強されているようで、剛性に不足は感じません。
これはちょっと驚きで、これだけドアの開口部が大きいと強くないはずですが・・・
インサイトの2割増しって感じでしょうか?

ペダルタッチは思いのほか良好でした。
ブレーキはリアがディスクになっていて、前後バランスもなかなか^^
姿勢変化もさせやすい乗り易いですね。 制動も”カックンしない”ので◎!

ステアフィールは軽めですが、車速感応式でスピードを上げていくとドッシリしてきます。
切れ角というか、超ショートホイールベースなので、結構クイックですね!
超小回りUターンがおもしろいんです(笑)
ロックトゥロックは適正で、万人向けコンパクトカーとは一味違うかもです!

乗り心地は、荒れた路面では微低速域でちゃんと減衰、弱ドッシリ系ですね~。
超ショートホイールベースゆえ、大きなギャップがあると騒がしくなります(笑)
締め上げられたサスの恩恵が大きく、ロール剛性がかなり高いです。
トヨタ車のイメージとは少し違いましたね~!




うへぇ!長文だぁ~・・・(T-T*)フフフ…

総じて・・・かなり手が入ったクルマだなぁと感じられました!
どうやらこのクルマ、かなり「味づくり」に必至に取り組んだようで、
トヨタ車特有の”無味無臭”が感じられなかったのが印象深いですね~。
「じゃぁ、濃い味か?」と聞かれると、「ポテトチップスのうすしおくらい!」って感じ!
コンソメパンチの濃いところ(ありますよね!)には適いません(笑)
スイフトスポーツと比べると、悪くない勝負が出来そうです(速さ以外で)

改造大好きな殿方にはあまり向かないかもしれませんが、
「あともうちょっとだけこうしたい・・・」
と思えるクルマでしたね。 あとはシート交換とスロコン投入だけで良さそうです^^
タイヤサイズの変更も試してみると楽しそうですが!

いやぁ~ オーナーはアイドリングストップ(OFFに出来ます)を嫌ってましたが、
私は縁がないので楽しい感じしましたね~! 発進時に全然ジャマなりません!

最後に・・・ 「楽しいか?楽しくないか?」で評価すれば、「楽しいよ」・・・っと!
購入価格には「!?」って感じですが、珍しい乗り味のクルマなのでこういう評価になりました。
今回は市街地のみでしたが、次回チャンスがあればワインディングを試したいですね!
できればサーキットも^w^


長々とお付き合いありがとうございました!(o*。_。)oペコッ






(´-`) ンー インプレの難しいクルマでしたねぇ(笑)
2009年12月11日 イイね!

明日はオイル交換や~

明日はオイル交換や~雨ッスね~

シビックさんを汚したくなかったんで、ゼスト先生で通勤です@@
ガソリンが少ないゼスト先生、なぜか今日はパワーがない感じ・・・
ブーストアップとかしたくなりますねぇ(笑)
来年?再来年?はゼスト先生もチュ~ンナップしたいッス!


そんなワケで明日の朝イチはストラダーレさんで、エンジン+ミッションオイルの交換です。
もう3000kmですかー 早いもんですなー

前回入れたオイルはかなりお高いMoty'sのオイル(\4000/Lくらい?)と奮発しちゃったんですが、
今回のボヌスは「(パーツに)使わない方向で!」というスタンスなので、もうちょっとリーズナブルな銘柄にしようかなと^^;

FD2ではまだ2種類しか試してないんですが、このK20Aちゃんはオイルでかなり正確の変わるコですね~。
最初に入れたMOTULでは結構重めの回り方でした。
で、次に入れたMoty'sでは逆にプンプン回る感じに!
同じ粘度ですが、後者の方が、よりホンダらしさと乗り易さを感じる気がしました^^;

MTオイルは機械式LSDに変えて3回目の交換ですね~。
前回は75w-140と、硬めのオイルでしたが、タイヤをRE070からZ1☆に変えたら、LSDが”効いてる感じ”がかなり強くなって、楽しいんですが・・・若干やり過ぎ?っぽい雰囲気に(笑)
もう少しやわらかめをブレンドしてもらうのもアリ!?かなぁ~?
LSDの存在を感じないくらいが自分に合ってそうな気がします。


今シーズンは初の「ボナース使ったら後がないヨ・・・」と自分に言い聞かせて自重するつもりです;;
消耗品に回すことで、多少は物欲解消!?になる・・・ならないかぁ・・・(笑)


あ! エアクリ替えよう!汚れてるし! それがせめてもの「パーツ投入」になれば(笑)
あと、シケインさんが施工された「進化剤」に対抗して(笑)「ミリテック」を久々に入れてみます!
いやぁ~・・・職場で4Lボトル使ってるんで、パクって分けて来てもらったんですYO~

進化剤と比べると、クルマ専用ではないですが、実績はあります!定番なだけに(笑)
これを入れれば・・・


・・・どうなるんだっけ?(笑)
きっとトルクが上がったり燃費が上がったりするはず!?
Posted at 2009/12/11 12:45:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | よろしくチューニング | 日記
2009年12月10日 イイね!

オオ~VWとスズキがね~

オオ~VWとスズキがね~ヘイ、サボッてました~。

めっこり寒くなって、部屋の暖房もヘコたれる寸前でございやす。

ネタがないので・・・
ちょいとここんとこのキニナルニュースをチェケラッ!



■アルファジュリエッタ
ジュラルミン!ちがう!ジュリエッタ!(これが言いたかっただけ!)
よもや147後継のクルマに伝統の「ジュリエッタ」を冠するとは!
てっきり噂通りの「ミラノ」になるものとばかり・・・^^;
見た目も含めてアルファMiToの上位版って感じですよね!
147はずいぶん長い間頑張ってくれたので、満を持しての登場ですね^^
MiToよりちょっとデフォルメ加減を弱めて、大人な雰囲気のエクステリアがたまりません!
235馬力のホットモデルもあるようですし、なんか楽しそう!!
GTAはあるんでしょうか?


■ポルシェボクスタースパイダー
ボクスター・・・「入門用ポルシェ」というイメージがあるんですが、実際は「やっぱ911にすればよかった」と言われがち(?)な車種って感じでした。。。
(↑出たてのケイマンを買ってソッコーで911に買い替えた人がいたので・・・)

だけど、このスパイダーはなんかよくわからないけどカッコイイ!!
ああっ! 幌をたたんでおく部分のトノカバー追加で、フォルムが変わってるんですね!
でも、どうやら幌は脱着式のみ!? サイドウインドウさえない?オープンオンリーモデル!?
割り切りましたね~(笑) こいつぁイイですよ!
当然軽量化されて走り部分も磨きが掛かってるでしょうね!
私、ボクスターって乗った事ないんですが、考えてみればポルシェ製軽量ミッドシップですよね!?
ミニサーキットなんか楽しいんじゃないかなぁ!?と^^
でも、やっぱり好き嫌いで言えば、911が好きなんです・・・@q@



■スズキとフォルクスワーゲン(VW)提携
マジっすかー!? なんかスゴイっすね~!
コレってどういう関係になるんでしょう?
マツダとフォード? 日産とルノー? タタとジャガー?(笑)
↑日本のメーカーみたいな提携だと、スズキ車にはメリットなさそう??

出来ればアレですよね、まんまVW車をスズキのエンブレム付けて売って欲しい感じで(笑)
それはなくても、例えば次期型スイフト(スポーツ)なんかVWポロをベースにしたりして、優れたボディとDSGの技術を持って来れれば、相当なクルマになるはず!!

あと、惜しいのは画像の「キザシ」でしょうか・・・
このクルマ、もう発売してることさえ知らない方もみえますよね?(笑)
ジェッタと兄弟車で出してくれれば、(高くなるけど)車格相応な質感に仕上がったでしょうね~。
モーターショーで見た感じでは、先代レガシィとスイフトを足して2で割った感じ!?
見た目は3シリーズのような~ゼロクラウンのような~?フシギなクルマでした(笑)

これからのスズキ&VWのラインナップに、この提携が影響するかどうか・・・見ものです!!
あ、シボレー○ルーズみたいなのは要りません(笑)


駆け足で仕上げました~(仕上がってねぇ!)最近のクルマトピックでした!・・・ぇー
Posted at 2009/12/10 13:01:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 進撃の新車 | 日記

プロフィール

「追突されたわ」
何シテル?   10/30 14:38
いらっしゃいませ!タマゴ屋鶏肉店へようこそ♪ 当店では、クルマネタを中心に・・・嘘です。今はほぼ自転車ネタオンリーと言っても過言ではない感じになっております(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

   1 23 4 5
6789 10 11 12
1314 15 1617 18 19
2021 2223 2425 26
2728 293031  

リンク・クリップ

K2 GEAR 右足用フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 07:41:47
タマゴヤさんの輸入車その他 キャノンデール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 17:30:40
第32回 シマノ鈴鹿ロード サイクルマラソン編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 00:12:14

愛車一覧

その他 キャノンデール SYSTEMSIX HI-MOD (その他 キャノンデール)
cannondale SYSTEMSIXからSYSTEMSIXに乗り替え(笑) 縁あって ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
中古!自身初のスバル車🤓 なんかすごいイイ感じ!
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2代目フィットハイブリッドから、4代目フィットe:HEV ネスへ入れ替え〜
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED AETHOS COMP (輸入車その他 スペシャライズド)
7.7kg SRAM RIVAL eTap AXS完成車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation