• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タマゴヤのブログ一覧

2010年01月31日 イイね!

三ヶ根&作業

三ヶ根&作業なんとか早起きして三ヶ根登頂!

・・・無料時間に間に合わず、またも有料ドライヴァー・・・

ナンダロウ・・・なぜか遅れます@@


やはり山は静かでイイです。
空気は冷たいですが、逆に刺激になっていいような?(笑)
天気が悪くないので、思ったより寒くなかった気がします^^;

ちょっとわかりにくい画像ですが、奥の赤メタのエキシージはガルウイング仕様でした!
レッドアルマイト、レッドスウェード張り、レッドカーボンに置き換えられた内外装も圧巻でしたΣ(゚Д゚;
形状は大きく変えずに、マテリアルの変更は燃えますね!
サイズの大きいFD2では、なかなか難しいですよね(笑)


午前中、もういっこのお勤め・・・ パーツ取り付けでございやす。
今回は珍しくDIYデス。 補強パーツエアロパーツの2点デスー。









Before










After


アンダーブレースグランドエフェクターを付けました(゜ー゜☆キラッ

同じネジ穴を使うパーツなので、同時に取り付けました^^


アンダーブレースでコーナリング時のスタビリティ向上と剛性感アップ
グランドエフェクターで高速走行時のスタビリティ向上が体感出来ました!!
とくに後者の空力パーツはアンダーブレースと同時に付けちゃうと効果がわかりにくい気がしましたが、車速があがると車内が静かになっていく感じ?はまさにソレじゃないでしょうか^^;
アンダーブレースが効いてるのか、Aピラーのミシミシ音も消えました!


いやぁ~安上がりでしたが、思いのほか効果を体感しました!!

車格がひと回り上がったような気がしますね~













・・・ゼストの。('ε')




今年はゼストもやりますよ!(笑)
レカロシートなんかも狙ってる感じです!たぶん!ヽ(´ー`)ノ
Posted at 2010/01/31 00:15:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | よろしくチューニング | 日記
2010年01月29日 イイね!

冬が来ると、わけもなく組みたくなりませんか…?

冬が来ると、わけもなく組みたくなりませんか…?「ガンダムタイプではない、ヴィクトリータイプだ!」
というわけで、間が空きましたがガンプラのお時間です。

今年は”積みプラ”禁止!と自分の中で決めてたので、ギリギリ間に合いました!
(明日はMG GN-Xを購入予定@@

今回のお題(?)はMG1/100スケール『ヴィクトリーガンダム』
「Vガン」ってヤツですね~^^

映像作品としても、ガンプラとしてもあまり振り返られる機会がなく(バンダイの策略or配慮?)なかなか日の目を見なかったのですが、やっとラインナップされましたね(笑)

『Ver.Ka』ということで、当然のごとくアレンジがごくわずかに入ってますが、ほぼ作中同様のVガンダムが再現されてる感じです。
もちろん、カトキデカールがビッシリ付属!
「おかしいですよ、カトキさん!」と毎度思うわけです(笑)
(今回は心折れて貼りませんデシタ)


Vガンダムといえば、宗教紛争や民族紛争をテーマにしたストーリーや、主人公ウッソ・エヴィンの言動、他サブキャラの言動、人死にの描写の多さが凄かったですよね~(笑)

また、よりリアルな兵器としてガンダムが扱われてたトコなんか、個人的に好きでした^^

さてキットですが・・・



そんな”兵器”部分を初代ガンダムの要素を交えつつ体現したのが、コアブロックシステムですね~。

コア・ファイターに、上半身のトップ・リム、下半身のボトム・リムがドッキングするわけですが、トップとボトムにそれぞれコア・ファイターがドッキングする様はZZガンダムを思い起こさせますね^^



また、『Vガンダム』は量産兵器なので、このパーツの在庫が大量にあり、破損したパーツだけを交換したり、分離させて敵機に突っ込ませたりと、「THE 消耗品」といった感じがたまりません(笑)
ゲームでもその辺りが再現されてましたねぇ~

量産兵器のVガンダム、劇中ではシュラク隊と合流後に宇宙へ出た時には”ガンダム部隊"状態でしたね(笑)
そんなシュラク隊、見た目の区別化のためか、この頭部が違う『ヴィクトリーガンダムヘキサ』で構成されてましたよね。

キットにはVの字アンテナと、ヘキサヘッドの両方分のコアファイターが付属します。


「戦争で世界を変えられるって思うのは、おかしいんだよ!」
ウッソ機に戻して・・・(笑)
ビームシールドはPET素材、トップ・リムの状態での展開も再現!
ビームサーベルグリップは、劇中同様に腕部に収納可能。


「ビームシールドを使いすぎるから、僕には、斬りつけやすかったんだ!」

というシーンで使われたかどうか定かじゃないですが、たしかこのハリセン状ビームサーベルはやってましたよね!?(笑)
よもやコレが付属するとわ・・・Σ(・∀・;)
残念ながら、「Vダッシュ」のオーバーハングキャノンと、ビームスマートガン(物干し竿)は付属せず><



やっと立体化され、ほぼ完全にギミックが再現されて「スゲーゼ、アニキ」なキットですが・・・

全体的に”ヤワい”キットで、組んでるだけで所々破損しそうになります(笑)

元々が、”小さめのMS”なだけに、パーツがどうしても小さく細かくなっちゃうんですよね。
当然ギミックがギミックなだけに、可動範囲も限定されるので腰が回りません(笑)

『MGユニコーンガンダム』に比べれば、まだ”さわれる”んで結構オススメです^^;
股関節と大腿部のポリキャップ接続がポロリし易いのを除けば・・・おおむね満足ですね!



さてさて、明日は・・・早起きできれば三ヶ根登頂(←体にイイ気がします)、
あとはパーツが届いてるので、久々にDIYで取り付けちゃいます(/・ω・)/
うまく出来るカナ!?
Posted at 2010/01/29 21:56:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | もけい部 | 日記
2010年01月24日 イイね!

おろしたてのシューズでサーキット!

おろしたてのシューズでサーキット!オッス!オラ悟空!

というわけで、届いたばかりのグローブとシューズを試したくって、いつものサーキットへ^^

気温はやや低めですが、よく陽が出ていて昨日よりは暖かでしたネ~


2本走ってきたんですが、思ってもみなかったベスト更新!ヽ(´ー`)ノ
レーシングシューズ効果でしょうか(笑)

何気に”グリップし過ぎる”グローブも調子が良くって、ステアリング切り遅れがちょっとマシになりました^^;
シフト操作もし易いですv(´∀`*v)

ただ、グリップする素材にまだ糊?油分?があるせいか、ステリングがちょっとネトネトに(笑)
使ってればそのうち蒸発?するでしょう!たぶん!

慣れないグローブ&シューズで50秒を3回切れたのでちょっとビックリでした(笑)
ただ、この季節だから・・・というのもあるんで、夏とかはまた逆戻り?でしょう;;


本日の画像はりょーさんに撮って頂きました!(無理強いともいふ…)

ワタクシ的におもろい写真があったので、掲載^w^




いつも通りの2コーナー、縁石半分も乗れてません。


でもこの日は次の”3コーナーの縁石に乗っかる”を意識をして走ってたせいか・・・





後半の周回に2コーナーでパイロンタッチ!(笑)


・・・と思いきや、コレで当たってないんです(当たる事もちょくちょくありマスガ)
リアタイヤもインリフトしてるんで、落っこちてません!
毎回こんな風にクリア出来たら楽しいでしょうね~(笑)


あ、そうそう。 試してきましたヨ~
GPSロガー用フリーソフト『LAP+』の新サービス、『LAP+ Analyzerβ』!
幸田サーキットのコース図と、(ポンダーで)計測したタイム、ベストのラインがプリントアウトしてもらえるというヤツですね~。



ちと見難いですが、こんな感じです^^
青い線が今回のマイベストラップのライン、赤い線がセクターごとのベストを繋いだ”理想のライン”になってるんですね~。
コレはヒジョ~におもしろいですね!
セクターごとのベストが見事にバラバラでした(笑)

どうやらロガー自体も貸し出しをしてるようなので、持ってなくても大丈夫のようです。
今回は無料でしたが、今後はどうなるんでしょうか~?(ポンダーは有料デス)

私にはコレを参考にベストを模索する頭がありませんが、いろんな人と比較したら楽しいでしょうネ!
素敵なサービスだと思います!ヽ(´ー`)ノ


サーキットカフェで食事した後、久々のカートを走りました・・・
腕部終了のお知らせが発動しましたp(。>ω<。)q 

でもまぁ、今日はいつもより楽しく気持ちよく走れたのでオッケー!って事で!(^ー^)ノ
2010年01月22日 イイね!

キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!

キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!ト・ド・イ・ター!

葬式まんじゅう頬張りながらダラダラしてたら、サガーワ急便が持ってキタキタ!

ARDのレーシンググロ~ブ&シューズ!
※モデル:そこら辺に居たオバチャン



左右非対称デザイン&謎の刺繍でチャラい印象のグローブ、なかなかイイです!(笑)
手のひらのスベリ止め?のグリップ素材はFIAのレギュレーションで面積制限されてるんでしたっけ?
一昔前のグローブみたく全面レザーじゃないので、「ちょっと変わった手袋」な感じしますね(笑)
グリップは良さそうデス!( `ー´)ノ


シューズもなかなか良さげ!(゜ー゜)(。_。)ウンウン
webの写真で見るとビビットなレッドですが、実物はもっと落ち着いた色合いだったので、ホッと一安心^^

早速履いてみると・・・

"o(-_-;*) ウゥム…このシューズ…凄いかも…?
なんたるフィット感!!


でも、試着したのが右足だけだったので、よもや左足がちょっとブカい気が・・・
よく使う右足はピッタリフィットなので~、誤差って感じデスネ^w^
イヤー、左右で足の大きさって違うもんですね(笑)
試着の際は両方履きましょう(`・ω・´)


あとは実際にサーキットで試すだけ! 日曜の朝にでも行って来ます!
あ、ワインディングでも試してこようカナ!?
あんまり要らんかもですが、インプレ出来たらイイナ~と思ってます^^;


あとは・・・レーシングスーツだけ?(笑) イヤイヤイヤ…
Posted at 2010/01/22 22:48:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | よろしくチューニング | 日記
2010年01月18日 イイね!

ろくぶて

ろくぶてコレは、違いますよ!?

注文したARDのはまだ届いてません~(T-T*)

ず~っと使ってた画像左のビルシュタインのグローブは、S2000に付けた車高調のオマケでもらったヤツでした。
この”ビル脚”ならぬ”ビル手”・・・

「非売品なのかなぁ?&レーシンググローブじゃないよね?」

と、なんだかよくわからず、軍手代わりにしたり、カートで使ったりと、愛用してました。

まー、さすがに寿命で穴が開いちゃったんで、同じ物が欲しくなったんですが、売ってる物なのかな~・・・と調べたら、売ってました@@

5000円くらいするんですね~!Σ(・∀・;)タケェ!
(ここでメカニックグローブと判明したわけで・・・)

で、代わりのメカニックグローブを買いに、先日SABへ。


写真右のアルパインスターズのヤツが結構お手頃で、他のは案外高いんですねェ・・・(;´Д`)

「軍手で十分!」と言われるかもしれませんが、金属むき出しのグリップの工具や、アラゴスタサスの減衰調整ツマミを回すのに、軍手じゃお手手が痛いんス!!

今度のは頑丈そうなので、(安いし)ガンガン使えそうです!
ただ、カートには不向きになりました(笑)


(´-`) ンー・・・赤はちぃ~とばかし派手でしたネェ~?
Posted at 2010/01/18 21:51:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鶏肉店日記 | 日記

プロフィール

「例の排気システム表示から、高速乗る機会あれば一万一千回転までキッチリ回すようにしてる。」
何シテル?   07/12 18:09
いらっしゃいませ!タマゴ屋鶏肉店へようこそ♪ 当店では、クルマネタを中心に・・・嘘です。今はほぼ自転車ネタオンリーと言っても過言ではない感じになっております(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

      12
3 456 78 9
10 1112 1314 15 16
17 18192021 2223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

K2 GEAR 右足用フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 07:41:47
タマゴヤさんの輸入車その他 キャノンデール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 17:30:40
第32回 シマノ鈴鹿ロード サイクルマラソン編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 00:12:14

愛車一覧

その他 キャノンデール SYSTEMSIX HI-MOD (その他 キャノンデール)
cannondale SYSTEMSIXからSYSTEMSIXに乗り替え(笑) 縁あって ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
中古!自身初のスバル車🤓 なんかすごいイイ感じ!
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2代目フィットハイブリッドから、4代目フィットe:HEV ネスへ入れ替え〜
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED AETHOS COMP (輸入車その他 スペシャライズド)
7.7kg SRAM RIVAL eTap AXS完成車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation