• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タマゴヤのブログ一覧

2010年03月31日 イイね!

おもこわ!初スパ西浦!

おもこわ!初スパ西浦!本日はツキイチinスパ西浦モーターパークでした!

月末ギリギリにすべりこみセーフ!(笑)

今日は私とシケインさんが走行、Maxwell's demonさんとりょーさんが応援です^^


私はスパ西浦は初走行です!ヽ(´ー`)ノ

走る前はやっぱり「立体交差」「ストレートの長さ」「路面のμ」にビビってましたが、実際に走ってみると・・・



やっぱ怖ェーッ!!(||゜Д゜)ヒィィィ!(゜Д゜||)



でも・・・


オモロー!!ヽ( ´¬`)ノ


416mのホームストレートは速いクルマなら1コーナー進入までに200km/hに達するんだとか!(私は150km/hが精一杯でした!)

全長がいつも走ってる幸田サーキットの約1.5倍くらいなので、印象としては「とにかく広い!」感じ!

1~3コーナーは立体交差へと、”下って”繋がってるので、頑張って走ると結構怖いです!。。゛(ノ><)ノ ヒィ

オマケにコースアウトすると、深~いサンドトラップで赤旗中断というワナが・・・!



走行前にはブリーフィングがあり、色々注意事項などを。
走り始めはゆっくりしていってね!!!みたいな事ですね^^;


コースインはシケインさんに先導してもらって、3周くらい。。。
速いクルマをパスさせてると、すっかりはぐれ刑事してしまいました(>o<")

今日はR34GT-R、32GT-R、34スカイライン4ドア×2台、ランエボ7GT-A、ランエボ9、S2000、S15シルビア、マーチカップカー、NAロードスター、フィット、BMW Z4Mクーペ、そして我らがFD2が2台が同じ枠で走りました。

Z4Mクーペ、ただでさえ珍しいのに、サーキットを走る姿が見られるとは!!
すご~くイイ音してましたヨ^w^ そして・・・カッコイイ!( ´Д`)=3


さすがに大きなトコだけあって、これだけの台数でもサクサク走れちゃいますね^^
美浜や幸田だと10台走ると渋滞しますもんねぇ(笑)


やっぱり広いとこはハイパワーなクルマが活かせるのがイイですね!
ギャラリー的にも見ごたえありますし^^

ターボ勢に比べれば私のシビックなんて止まって見えますよ!(T-T*)フフフ…

でも、400mのストレートは高回転型Eg車には、ウッテツケですよ~!
VTECバリバリ全開で4速(5速!?)で走れちゃいますね!

ホンット、遠慮なしにブン回せるのは、超ストレス解消になりますヨー!!


最終コーナーを立ち上がってペダルを床まで踏み込むのは、冷静に走ろうとしててもついつい熱くなってきちゃいますね(笑)


でも、初めてでタイムもとくに狙ってなく、プレッシャーがないせいか、落ち着いて楽しく走れました^^
や~!おもしろかったです!


ラインはおろか、ブレーキングポイントやギアのポジション(?)がまだまだ全然ですが、色々試しながらが楽しいッスね♪

タイムは1分5秒9となんだかよくわからない感じですが、ノーマルくらいのFD2だと1分3秒がターゲットみたいですね?
慣れればあと1秒くらいは詰められそうですか!?(゜ロ゜;)エェッ!?


一枠50分なので、間に休憩を挟むカタチになりやすい感じですね~。
ゆっくりは出来るんですが、「なんだかもったいない!」とも思っちゃったり?^^;
ここんとこが、走行料金とフリー走行時間の兼ね合いが、ムズイとこっすねー。

めちゃくちゃ高いとは思いませんが、ビジターだとちょっと掛かりますね^^;
会員になって通うには◎ですね!

今後はせっかくなので、”たま~に”走りに来ようかなと思います^^


ちょこっと追記!

この日、スパ西浦は午前中は「入場不可の貸切」だったんですが、
どうやら”見られてはいけないモノ”が走っていたようで・・・

積車に乗せられた1台のカバーが掛けられた小さなクルマ・・・

わずかに覗くツヤ消しブラック(擬装車によくある)のサイドステップとフロントホイールの不自然な”フタ”・・・

特徴的なフロントバンパーのタイヤ前部の張り出し、タマゴ型のフォルム・・・


間違いなく、「三菱 i(アイ)」のはず!


フロントホイールのフタ・・・ もしや・・・「インホイールモーター」!?



「i MiEV SPORT(アイ・ミーブ・スポーツ)」、コレか!?

コレはRRレイアウトのアイミーブに、さらにフロント両輪にモーターを仕込んだ「e-4WD」仕様で、ランエボばりのAWDシステムなんだとか!?

”お膝元”だけあって、試作車を走らせていても不思議じゃないけど・・・

なんか、イイモノ見たような気がしました(笑)
Posted at 2010/03/31 23:47:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | ツキイチ走行会活動記録 | 日記
2010年03月29日 イイね!

自転車やさん探訪と三ヶ根と北斗無双

自転車やさん探訪と三ヶ根と北斗無双日曜の朝は三ヶ根登頂~!

ってほど、あまり通えてないのが悲しげです(´;ェ;`)ウゥ・・・

起きれないのでス・・・(mー_ー)m.。o○ zZZZ


今日は昨夜早く寝たのでしっかり起きれましたが、なぜか三ヶ根通行料の小銭をしっかり用意してたわけで・・・(笑)

ちゃんと間に合いましたヨ!>w<


でも寒空の下、またまたりょーさんの方が先に着いてましたね^^;
うーん!勝てる気がしないZE!Σ(゚д゚lll)


今日はちょっとお天気が良くなかったので、山頂は肌寒かったですね^^;

紫苑さんや常連の方々もみえてましたが、もうちょっと早くに行けばロータス車も見れたみたいですね!?
ふもとでロータス2-ELEVENとエキシージ&エリーゼを何台か見かけました!




先日、またまたスポーツ自転車をメインに取り扱ってるお店を物色しに行きました。。。

買う気まんまん!お金すっからかん!・・・(;´д`)トホホー


小牧にある2軒のお店を回って来ましたヽ( ゜ 3゜)ノ
1軒目は超キレイな大きなお店!!

店内はフローリングで明るいイメージ! 敷居もそんなに高くない感じでした^^
でも、奥のウェイティングスペース?は常連さんの溜まり場状態(笑)
このテのお店は結構こういうのは珍しくないんですよね^^;

接客も適切でイイ雰囲気のお店でしたね~。
各種作業の工賃なんかもハッキリしているし、「洗車」なんかも気軽に請け負ってくれるみたいなので、私みたいなショップ頼りっきり人間にはありがたいッス(笑)


もう1軒は、先ほどのお店からめっさ近くに構えている”倉庫”なお店(笑)
同行してくれた会社の先輩が最初にミニベロ(小径車)を購入したお店で、
外から見ると何の店なのかわかりにくいのが特徴(笑)

でも、在庫で「コレは狙い目!」というのも結構あり、1軒目よりビビッと来ましたね^^
店長さんもおもしろい方なので、私的にはコッチのお店の方が好きですねぇ(゜ー゜☆

一台、ヤバ~イ自転車がありまして・・・
予算が用意出来ていればソッコーでオーダーしてしまいそうなタマが・・・!!

アルミではなくカーボンの自転車ですが、戦略的な定価&値引きで、どー考えてもお買い得!!
フレームサイズもピッタリのようでした(´;ェ;`)ウゥ・・・


欲しいナァ・・・(。・ρ・)


買ってません(笑)


こちらにはシマノの電動変速のコンポを搭載したチタン製ミニベロを試乗車にしてあり、
ラッキーなことに「乗ってきてイイですよ~♪」で、乗ってみました@w@


電動・・・ 恐るべし!!

とくにフロントディレイラー(クランク側変速機)が、通常のワイヤーで変速させるものとちがいロボットなフィーリングで一発変速!!
チェーンが外れてしまいそうな雰囲気は皆無ですねェ(笑)

ただでさえ特殊なミニベロで、さらにシマノ最上級グレードのコンポーネントなので、
味わっちゃいけない世界って感じでした~;; 



またまた日曜にカムバッカーズ。

午後はいつも通りのお墓参り。
帰りにDelrinさんオススメの・・・

『北斗無双』をゲッツ!

『三国無双』や『ガンダム無双』と違い、ケンシロウの一撃一撃が重くて、それまでのシリーズとは雰囲気違いますねー!

「声が昔のTV版と違うからイヤン」というレビューが多いんですが、
もうアレンジバリバリのキャラクターのおかげで、全然気になりませんネ^^

「北斗の拳」自体、リメイクを何度もされてるんでヘッチャラですね~

ただ、サウザーの声がちょっと高いのと、トキの声が・・・

「オレのこの手が光って唸る!お前を倒せと輝き叫ぶ!北斗有情破顔拳!!」

とか言いそうです(ぇ

個人的にはシンの声が、”ものまね”がちょっと入ってる感じが良かったです!(笑)

BOSS戦はよ~く聞くと、BGMが「愛をとりもどせ!」なんですね!? テーレッテー
ちょっと嬉しかったです^w^


全体的に『ガンダム無双』よりもゲーム部分が丁寧なつくりで好印象でした!
私もオススメです!(o^-')b
Posted at 2010/03/29 00:09:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 新舞子サンデー | 日記
2010年03月21日 イイね!

慣れないよ!自転車屋!

慣れないよ!自転車屋!某お茶の国、地元に近い自転車屋さんに、ひやかしに行ってきました。。。

「スポーツ自転車専門店」特有の”入りにくさ”は超健在で、前回行った大きなお店と違い、”小さな店舗で人気店”だと・・・とくに(; ・`д・´)


なにがって・・・ 店員さんの営業がグイグイくるわけです(゜.゜)


私としては、むしろ説明してくれるのは大歓迎で、スルーされる方が若干キツイんですが、ちょっとした部分が気になっちゃうというか・・・


「自転車通勤も出来ちゃう初めてのロードが欲しいんですけど~」


ってな感じで聞いてみたら、

ジャストナァウ!! 私がちょうど狙ってる感じのロードバイクが置いてあるじゃぁないですか!

店員さんもソレと、もう一台同価格のをオススメしてくれたわけです。



うん・・・ まったく問題ないです^^;

自分の体格にあったフレームサイズを教えてもらったりしたんですが、その中で今までチョットだけ気付きにくい点を再確認しました。

「カーボンフレームは転倒させたりすると、運が悪いと割れてしまう」

という点です。

走行中の転倒、つまり落車なんかもそうですが、金属フレームならばちょっとキズが入るくらいか、曲がったり凹んだりします。

カーボンフレームは破損し易いというわけではなさそうですが、「破損=もうダメ」な感じらしく、ちょっとしたキズでもバランスが崩れてしまうんだとか!?


それはちょっと(かなり?)通勤には適さないんですよね^^;
その店員さんも片道45分の道のりを、アルミフレームのロード(15年モノ)で通勤してるそうです(笑)

店:「カーボンバイクで通勤してる人って、見かけませんよね?(笑)」

タマゴヤ:「確かに~(笑)」

ホント、いないですよね^^;


買う買わないというやり取りは、そんなに重点的にしなかったんですが、
やはりこの時期は基本的に品薄になってくるとのことで、これまた知らなかった事が発覚!Σ(゚д゚lll)

「大体夏までになくなっちゃいますね~」

マジでか!? マジヤバくな~い? っていうか、マジヤバイ! 

ロードバイクは年末くらいに次のイヤーモデルの発表&予約開始→春頃納車といった感じで”はけていく”感じなのです。。。


欲しい!と思っても、タイミングがよくないと、買えない(;´д`)トホホー


その他、気になっていたコンポーネントごとのフィーリングの違いだとか、全然スルーしてたメーカーをオススメされて、その説明を色々受けたんですが、おかげでまたちょっとだけロードに詳しくなれました(笑) 全然ですけどね^^;


やはり重要なのは、「いいものがいい」って事ですねぇ(笑)
「コレ、この組み合わせでコレは安いかも!?」っていうのは、ちょっと避けた方が無難みたいですね^^;
「まずフレームありき」の堅牢な作りがウリのメーカーがオススメのようです。
実際、街中で見掛ける本格的なロード乗りの方達に選ばれるブランドは、やっぱそういうのもありますね。
もちろん、安さの目立つメーカーでも、トップグレードならばレースに使用されますし、信頼性も申し分ないですね^^;



でも、私が一番重要視したいのは・・・



色と見た目!


それと、価格(笑)  ほどよいヤツをチョイスしたいですね、通勤専用ですもん(笑)





グイグイ営業といえば、昔ひやかしに行った「MINI専門店」がありました・・・

ミニっつっても、現行のBMW製ではなく、元祖ミニの方です(笑)

そのお店は広めの店舗で、ズラリとミニがウン十台並べてあり、
元祖ミニのことなら超ガッツリなバリバリ専門店という雰囲気。

ちょうど妹がBMWミニを契約した(のをナイショに)くらいに、「元祖がどんなもんか見てみたい!」という事で、行ってみたんですが・・・


こういう輸入車専門店って、ヤ○セやドイツ車系新車ディーラーと違い、どちらかといえば「趣味性が強い」営業スタイルというか・・・

そう、たとえばこんな感じ!

客:「ミニがいいなぁと見に来たんですけど、こういうはクルマ初めてで・・・」

店:「どうぞ見てってください!わからない事があれば何でも聞いてください!」

ってな雰囲気になるパターンが多い(少なくとも私には)んですが・・・


この元祖ミニ専門店は・・・


「ご予算はおいくらいくらいで? ・・・ じゃぁこれなんかどうでしょう?^w^」


と、愛想はイイものの、バリバリの超資本主義(?)営業スタイル!!



なんちゅーか・・・ 楽しむためのクルマだと、コチラが思ってた分、裏切られた感倍増(笑)


( ̄-  ̄ ) ンー 他にも、ヤ○セとかに、これまた趣味性の強い2シータークーペやオープンを見に行くとわかってもらえます(笑)
試乗とかをすすめるわけでもなく、「諸費用入れてこれくらいになりまっす~」から入られて、引いてしまうこと間違いなし!(笑)

お店選びは、何を買うにしても、楽しくいきたいですよね^^;
Posted at 2010/03/21 23:06:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | みんチャリ | 日記
2010年03月19日 イイね!

持病?(笑)

持病?(笑)今週のアタマにやっとこゼストをサマータイヤに戻せましたヨ~

純正アルミを初めて自分で扱ったんですが、コレ結構重いんですね。。。
むしろウェッズ(だっけ)のスタッドレス用に使ってるホイールの方が軽かったです。
さすがクラフトオススメホイール・・・

こりゃぁ~CE28あたり入れとくカァ!?Σ(゚Д゚;エーッ!

・・・2010年度予算には組み込めないわけで・・・


でも、いつかやってみたいですね^^;


そんなことよりシビックか!(´Д`|||) ドヨーン


。。。o(゜^ ゜)ウーン

毎度のことながら、私どうも”乗ってない時”に”ノッてない”感じです:(;゙゚'ω゚'):


シビックに乗ってる時、サーキットを走らせてる時は、な~んにも不満ありません!


ガッ☆


乗ってない時(主に仕事中)、雑念が頭をよぎる(泳ぐ)というか・・・


「あ~・・・ 別にCR-Zとかでもいいよネ~・・・ (*゜o゜*)~゜ ルノー欲しい~」


とか(笑)



そんな時は、ふと我に返り、「走ればいいさ!」と前向きになれるんですが、また次の日同じ感じ!(;´д`)トホホ…


って、なりませんか!? ならないかなぁ(笑) 
皆さん、きっと一番欲しい車を買って、気に入って乗ってますもんね!?


イヤイヤイヤ、シビックを気に入ってないワケじゃないですが、むしろ過ぎたシロモノと思ってます。


あ、ソレがイケナイのかな?


他のクルマが気になってくるのには、やはりサーキットマシンなキャラであるFD2シビックRを、自分が使いきれてないからでしょうか~。

たぶん、「自分のクルマを乗りこなせてない」なんてのは、自分だけでなく街中で見掛けるハイパフォーマンスカーに乗っている方々もきっと”同じ”なんじゃないか・・・




イカン・・・




こんな考え方は、おもしろくない!!



たぶん、こういう考え方になってしまうのは、スポーツカーに対してちょっと真面目過ぎる?(そうでもない?w)のがイケナイのカシラ!?

「速いクルマは速く走らせなきゃダメだ」と考える事、確かにあります@w@
ですが、好きで乗ってるんだから別にイイジャン!っていうのも分かります(笑)


なんだろう~? 昔みたいなノリで乗れなくなってるのか!?


たぶん、周りを見て多少は理解出来るくらいにはなったせいカナ??
若い時は「ワイが一番正しいんじゃいー!!」とか、自己顕示欲を満たせてたというか?(笑)



こうなんていうか・・・ まっしぐら? ネコまっしぐら!(ぇ



ダメだー! 悩むなー! ない頭で悩むなー!(笑)
そうや! 走るンや! 走ればいいんや!



でも、スポーツカーに対しての憧れや尊敬とか、真摯でいたいとか、畏怖にも似たような?感情は、捨てられない気がしますねぇ(笑)



まだもうちょっとだけ・・・ 乗っててもいいかニャ? ヽ( ゜ 3゜)ノ



いいともー!☆彡 ぇぇー・・・w











ハッΣ(゜ロ゜〃)




何だ!? ここは誰!? 私はどこ!?


どうやら毒電波のせいで、いやむしろ「残業禁止令」をまた出しやがった会社のせいでショック症状にも似たこむら返りでL5な症候群で1/3の純情な感情でんがぐぐ(ry





…大丈夫! もう大丈夫! おおむね100%大丈夫!



ハイ。 なんだか昔のブログの雰囲気に戻ってきたところで、ウワサのスイーツを試してみましたヨ~♪



高過ぎるんだYO! 義剛ー!!

いや、おいしいんですケドォ~・・・

つぶつぶ入ってる生キャラメルの、お口で溶けて手に溶けな~いM&Mズ!な感じはリテール版(?)の生キャラメルのまさにソレ!!

アイス部分は甘さほどよく、生キャラメルがあまーい!

オススメではありますが、¥380円しますよ!義剛!!
ハーゲンダッツの下の段にいっぱい置いてありました!!




ソレもーいっちょ!( ゚∀゚)o彡°




画像が荒くてすんまそん^^;
でもメンマ好きには、おいCY!って感じだと思いますよ♪

またまたMOMO屋なんですケド!

お酒を飲まれる方にはとくにイケる感じみたいです?

ラー油を絡めてある、かなりやわらかめのメンマ!
いわゆるグニグニとした感じではなく、シャキシャキ感な食感ですね^^
メンマが苦手な方も、コレならラーメンに入れればイケるかもしれません~




ハフンッ (;゚∀゚)=3


私は本来、大体こんな感じです(笑)
「みんカラ」始めたての頃の記事を読むと、自分でも「別人じゃねーか!」と思ってしまう始末!
ん~~、やっぱ春だから、デスネ!(゜ー゜☆キラッ 


さて、ドラマ「TRICK」を新作劇場版までに全部観返すとしますか! くわっぱ!!
Posted at 2010/03/19 23:03:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | よろしくチューニング | 日記
2010年03月18日 イイね!

ナウなクルマはお尻プリン!?

ナウなクルマはお尻プリン!?やっとかめの更新な気がするでね~^^;

なんでもCR-Zがどえりゃぁようけ売れとるらしいんだわ!
目標の8倍(びゃー)もの受注で、ま~でら驚いたでかんわ!

(訳:ひさしぶりの更新な気がします^^;
なんでもCR-Zがすごくたくさん売れてるらしいですね!
目標の8倍もの受注だそうで、もう~すごく驚きましたよ!)




すいません、名古屋人じゃないんで、たぶん間違ってます(笑)


それはさておいて、このご時世にほとんど2シーターのクーペが売れるなんて、”異常”ですよ!(笑)

クルマの出来の良さは元より、おそらく「普通のクルマは飽きたモジャ~」という方達にウケてるんじゃないかな?と思います。

この”普通じゃない”部分は、実際に乗った人ならわかると思いますが・・・

「2Lクラスで200万円前半の国産車では考えられない」部分にあると思います。

それはハイブリッドを感じさせないエンジン、引き締まった乗り味、魅力的なスタイリングなどなど・・・!
1~2L未満エンジンの国産車と比べてみても歴然ですね~。

もう結構、サーキットやジムカーナを走らせてる方もみえるようで、なかなかイイ感じみたいですね^^


足回りがフィットやインサイトの流用でイジるには、ちょっと”狭い”ようですが、その分選択が限られてくるんで、コスト的にはラクになりそうでイイと思います(笑)

ガンガン走る仕様にしたければ、ボディぶった切るなりして好みの形式を移植すればイイんですヨ@w@


「サス形式がなんだかな~」ってのは、たしかにカタログスペックとしては、やや寂しいですが、乗った感じでは全然よく出来てますよ^^

何にしても安いんで、ガンガン売れて、今後のMCに少しでも影響してくれれば素晴らしいですね!


そうそう、タイトルの(笑)

超怒級4ドアセダン、『ブガッティ16Cガリビエール』のコンセプトが発表されましたね!
ブガッティといえば、やっぱりW16気筒4ターボ1001馬力の『ヴェイロン』ですが、その4ドア版って感じですね!
残念ながら(?)、4ターボではなくスーチャーのようですが、それでもハンパないパワーなのは想像に難いですよね(笑)

デザインも秀逸ですね!
顔はヴェイロンで変わり映えしませんが、サイドからリアに掛けては流行のスタイル!
「クーペにみえる」、4ドア4シーター的と言いますか・・・

今もっとも最先端のパッケージング(というよりデザインですね?)ってヤツで、
アストンの『ラピード』、ポルシェの『パナメーラ』、ちょっと違うタイプだけどBMWの『5シリーズ グランツーリスモ』が、同じタイプのクルマですよね!
メルセデスからも出そうな気配(7シリーズ?)ですね~!

ウェストラインが低めで、リアバンパーをブリンと張り出させた、ハッチバックのような感じ!?
昔のSAABみたいな!?(ちがう!?)

”コレ”は今後、絶対に来るデザインです!
個人的にもパナメーラの実物を間近で見て「アリだなぁ!」と思いました^^


”コレ”、国産は・・・乗ってこないッスよねぇ~
なんとも遅れております;。;

日産かマツダあたりから・・・出てもおかしくない・・・かなぁ・・・

ホンダは・・・ないなぁ(笑)
Posted at 2010/03/18 13:06:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 進撃の新車 | 日記

プロフィール

「例の排気システム表示から、高速乗る機会あれば一万一千回転までキッチリ回すようにしてる。」
何シテル?   07/12 18:09
いらっしゃいませ!タマゴ屋鶏肉店へようこそ♪ 当店では、クルマネタを中心に・・・嘘です。今はほぼ自転車ネタオンリーと言っても過言ではない感じになっております(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 1 2 3456
78910 11 1213
14151617 18 1920
21222324252627
28 2930 31   

リンク・クリップ

K2 GEAR 右足用フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 07:41:47
タマゴヤさんの輸入車その他 キャノンデール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 17:30:40
第32回 シマノ鈴鹿ロード サイクルマラソン編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 00:12:14

愛車一覧

その他 キャノンデール SYSTEMSIX HI-MOD (その他 キャノンデール)
cannondale SYSTEMSIXからSYSTEMSIXに乗り替え(笑) 縁あって ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
中古!自身初のスバル車🤓 なんかすごいイイ感じ!
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2代目フィットハイブリッドから、4代目フィットe:HEV ネスへ入れ替え〜
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED AETHOS COMP (輸入車その他 スペシャライズド)
7.7kg SRAM RIVAL eTap AXS完成車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation