• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タマゴヤのブログ一覧

2010年12月29日 イイね!

走り納めた!・・・はず。

走り納めた!・・・はず。今日はいつもとコースを変えて、海に行ってきました・・・

「いつものコース」は途中放棄されたらしいサイクリングロードで、実際はロード乗りにはあまり人気がないようで・・・


定番の?「知多半島一周」!・・・は厳しいので、師崎港まで片道35kmくらいのコースにしておきました。

師崎港(もろざきこう)・・・IMEだと変換で出てこないんスね(笑) 毛呂裂き!モロ裂き!なんか怖ッ!


走る事自体が目的のサイクリングですが、普段は行かない場所を生身全開の自転車で走ると、いろいろ発見があって楽しいですね!


まぁ・・・この季節なんで・・・当然寒いわけですが・・・

とくに、海の方なので、風が・・・ 風がああああ!


でも、往路ではこの強烈な風に押されて平地で40km/hオーバーで巡航可能!


ただし、復路では疲れもあって、向かい風に押し戻されながらの帰路!(;´д`)トホホ…


折り返し地点で、サイコンが音を上げてしまい、なぜかリセットされちゃいました。。。
帰り同じルートで35kmだったので、70kmほどのコースだったかなぁと。


コレで、年末は50km・50km・70kmと3日連続で走った感じです。
凡人にはコレくらいがチョウドイイんです!!ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!


しっかし、冬の海は寒かった! 
風が強かったんで、波がねぇ~・・・

海岸の堤防に立ち、「押すなよ!押すなよ!」と、ひとり出川哲郎をやったかどうかは・・・アレとして、海の厳しさみたいなモンを感じますね! ませんか(涙)


前にも来た事あったんですが、やっぱり・・・

「ロードに乗ると、まず海に向かいたくなる」

ってのは、ホントっすね~


私みたいな”ロード乗り始め”を何人か見ました(笑)
見覚えのあるモデル、真新しいシューズ、ノーヘル、不向きな服装などなど・・・

でもさすがにメッカ?だけあって、何人かとすれ違いましたね~
ちゃんとした格好のヒトは、軽く会釈すると応えてくれますね^^;

小さいですけど、こういうコミュニケーションみたいなのって新鮮です!


ほらほら、身に覚えがありませんか・・・?

国産スポーツカー(ガチンコ系)に乗ってて、同ジャンルの車種と遭遇すると・・・

・ガン見される
・チラ見される
・ストーキングされる
・挑まれる
・煽られる
・チギられる
・OPTI○Nサイン※ 

※ウインカーを左・右と一回ずつチカチカさせる挨拶(笑)

などなど(笑)

これが、ロードスターだったりMINIだったり、ホンワカ系趣味グルマなんかだと・・・

・軽く手を挙げ挨拶
・軽くクラクションで挨拶
・敬礼 (。・x・)ゞ 

と、なんともフレンドリー♪ うらやましかー!(>o<")

そっすねぇ・・・ロータス車なんかだと、ロード同士の挨拶に似てますネェ~


あと、ロードに乗ってて、ココ最近は歩行者の方にも声掛けられたり!

・おじいちゃん&孫 「すごいねぇ、競輪の選手みたいだねぇ^^」

・交差点誘導員?のおじいちゃん 「タイヤ細いねぇ、クッション効くの?」

・犬 「U。・ェ・。U ジー・・・・ クンクン・・・ ジー・・・」


こういうのって、ホント新鮮でした^^; 楽しいもんですね♪
アレかな・・・なるべくサングラスのレンズは色メガネじゃない方がイイのかな?



とりあえず、ここまでは宣言どおり「乗れる時は乗る!」は守れてる感じ!
・・・「飲む前に飲む!」みたいだ・・・orz


年始はどれだけ乗れるのカナ!?ヽ(´ー`)ノ
Posted at 2010/12/29 22:33:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | みんチャリ | 日記
2010年12月27日 イイね!

そんな装備で大丈夫か?

そんな装備で大丈夫か?大丈夫じゃなかった、足元の防寒が足りなかった!


12月25日────
土曜が出勤だったので、「やだっぷ!」って事で(?)午後から有給~
年末年始の休みスタートゥ!です。


「休み中は、走れる日は休まず走ったるけんね!」

と、例年はダラダラ生ダラと過ごしがちな連休を打破すべく、サイクリンガーな過ごし方をしてみたかったりなんかしちゃったり!


そんな土曜の午後から走る・・・にも、おっそろしいくらいに風があって寒い!
こんな日は装備も揃えてないのに走っちゃダメさ!

この寒さに対処するため、不足していた装備を揃えよう!


────というわけで、午後からはショップ巡り!



以前から気になっていた、名古屋市北区のお店『ワタキ商工 ニコー製作所』さんに来てみました。
なんだか「何のお店なんだろう?」という名前で、ワクワクしてたんですが・・・
普通にちゃんと自転車屋さんでした(笑)

店内は2つ?3つくらいの建物を繋いだような感じで、
入り口左手はパーツやらグッズ関係は数が多くてゴッチャリ(笑)
右手の方はアパレル、MTBやクロスバイク、折りたたみ小径車などなど。

中央に作業スペース、中央から奥に掛けてはメインのロードバイク。
その展示数は後述のカトーサイクルさんにも負けないくらいの品揃え!
しかも、取り扱いブランドがワタクシ的にはドストライク!
キャノンデールが特に多かったです!

。。。o(゜^ ゜)ウーン 
店の雰囲気も敷居が高くなくてイイ感じ♪
名古屋在住だったら間違いなくココでお世話になっていたかも!?

残念ながら目的の装備はなく、冬用ソックスを買い足して撤収~


後日・・・



お馴染み?カトーサイクルさんです。
ブログ用画像を撮影してたら、店員さんに「撮ってってくださいね~!」とピースされました(笑)
敷居が高いナァ~と感じてたんですが・・・意外でした^^;

さすが、品揃えは屈指ですね~
目的のメーカーのグローブを発見、いろいろ試着して比較すると、
やっぱりというか・・・フラッグシップモデルが装着フィール良好で、(・∀・)イイ!!
サイズが微妙だったので、さっきの店員さんにアドバイスしてもらい、購入!

結構高いモデルだったので、サイズを診て貰ってよかった~!
あやうく小さいサイズを買ってしまうところでした・・・ さすがプロ@@


自転車に限らず、クルマのパーツやなんかでもそうですが、
「アレはどうだろう?コレは・・・きっとこうかな!?」
と、分からないまま注文して、いざ付けてみると( ´゚д゚`)エーって感じになるので、
プロショップでアドバイスしてもらう方が、いいですね。
自分でも思ってもみなかったモノを装着するケースもありますが、
予算を大きくはみ出したり、余計な出費が増えなければアリかなーと。
やっぱりプロは経験が違いますヨ~


名古屋市内、名古屋近辺はイイ自転車屋さんが多くて羨ましいッス!
こういう自転車は”買って終わり”ではないので、なるべく近所でお店を選びたいんですが、なかなか・・・^^;


さてさて、「一番いいのを頼む!」じゃないですが、装備が揃った感じです。
上から・・・

・ウォームキャップ(ヘルメットの下に被るインナー)
・ネックウォーマー
・ウインドブレークジャケット
・ウインドブレークグローブ
・裏起毛冬用タイツ
・冬用ソックス


と、揃えてみるとかなりの出費! デケーゼ・・・(>o<") 
でもなんかやる気が出てくる感じ? 様々なセット効果が期待出来そう!(?)



早速、フル装備で試しにいつものルート行ってきましたが・・・

靴が風を通してしまって、つま先が寒ィィィィイィィー!!(||゜Д゜)


これは、、、靴の上からすっぽり装着する”シューズカバー”が要るナァー!
結構高いんス(;´д`)トホホ…


他はまぁまぁ大丈夫! インナーをもうちょっとなんとかすればパーペキ?
お高かったグローブがとくにイイ感じ!
指先はちょこ~っと始めは寒かったですが、走ってればダイジョービ!
汗ばんできても、蒸れる事がほとんどなくて快適!
モコモコしてて、レバー操作しにくそうですが、ちゃんと考慮されてるので無問題!


でも、トータルで結構な重装備なんですねぇ(笑)
なんとなく、体が重い!
でもでもでも、そんなの関係ねぇ!ってくらいホイールの軽量化が効いてます^w^

やー、やってよかった!ヽ(´ー`)ノ




え? クルマ?  さ、さぁ~?(笑)

大掃除?はします!たぶん!・・・洗車くらいは!



ウン、明日は年内で幸田を走れる最終日みたいですね。
行けたら、午前中走ります、ハイ。 走り納め(笑)みたいな^^;
午後からは雨っぽいんですよねー
Posted at 2010/12/27 22:32:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | みんチャリ | 日記
2010年12月25日 イイね!

トナカイの引くソリに乗って子供たちに夢を届ける義賊、来ないかな♪

トナカイの引くソリに乗って子供たちに夢を届ける義賊、来ないかな♪メリークリスマス!

クリスマスケーキも食べたし、ケンタッキーも食べた!
ついでに、この間SEV名古屋で頂いたスパークリングワインも飲んだ!


・・・アルコール飲まないのに(・o・)

ワインは苦手ですが、炭酸入りだと飲めちゃうもんですね・・・
デカいグラスに一杯ですが、ぐるんぐるん回りますヽ(@◇@)ノ

そのせいで、もう~眠い!zzz

あとはサンタクロースのジジイを待ち伏せるだけ・・・だな!(´ー*`)キラーン



(゜O゜;アッ!
忘れてたのを思い出し、さっそくゲッツしてきましたヨ~

『GT5』のクリスマス企画のプレゼントカー配信! 期間限定、無料でっせ!

GT5のスタート画面もクリスマスソングになってましたね(笑)




レーシングストライプで彩られた、『ランボルギーニ・ムルシエラゴLP640 クロムライン』

LP640でも十分速いのね・・・
必死こいてゲッツしたLP670-4SV!!ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
・・・高かったのにィ!



『BMW・M3クーペ クロムライン』

ナイスなFRですね、大人しくて速い!




『ジャガー・XJ13 レースカー クロムライン』

GTカーとタメを張る、ぶっとびグルマ!
暴れん坊だけど走れちゃう! 


普通にレースに通用しちゃう車種を無料ゲットはデカいですよ!DLしなきゃデス!


最近はガンニョム無双3気味であまりGTやれてないんですが・・・



『アバルト695トリブート フェラーリ』

・・・風の、ロッソコルサに塗ったフィアット500ラウンジSSを作ったトコで止まってた(笑)
コレ、ターボ乗せないとドエライ遅いッスね;;
フルチューンしたろ(笑)


ε=(・o・*) フゥ
やっぱり、ケンタッキーは肉よりも”ビスケット”の方がウマいッスなァー!
コレ、家で作れないカナ・・・

さぁて、サンタ待ちするとしますか・・・(mー_ー)m.。o○ zZZZ
Posted at 2010/12/25 00:34:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月22日 イイね!

エボかインプで迷ったらコレだ!・・・?

エボかインプで迷ったらコレだ!・・・?あんましアレなんですけど・・・「広州モーターショー」!

やっぱりモータリゼーションがこれから(やめて欲しいけど)な中国は、クルマ文化がほぼゼロからのスタートっぽいですよね。

ラインナップのほとんどがセダン中心なところ見ると、そんな感じ~
なんでも、デカくてエラそうなのがウケてるんだとか@@;

で、気になっちゃったのをピックアップ!

●ホンダ・シビック モデューロ仕様
あら?これはアメリカ版のセダン?
FD2とはまた赴きの違ったディテールで、なおかつモデューロのエアロが不思議と似合ってる!
グリルが残されてるから・・・かな?
アコード顔?インサイト顔?が普通に違和感ないです@@


●ホンダ・理念S1
あれ~?ホンダの「理念」って、昔S2000っぽいコンセプトカーじゃなかったっけ?
なんとも没個性で凡庸な・・・小さなセダン。
ツイッターなんかでも「どうみてもフィットアリアです。ありがとうございました。」ってな感じでしたしねぇ(笑)
たいそうな名前の割に、普通過ぎます><


●トヨタ・ゼラス
なんか・・・ なんか、マトモにかっこいいぞぉう!?
どちらかというと、あの『FT-86』よりもハチロク感溢れる雰囲気がイイかも!?
現代版3ドアのハチロクレビンみたい^w^
リアはちょっとアレですが、35GT-RのようなAピラーや、なだらかでシンプルなリアクォーター周り、
ヒジョーに毒気と破綻の少なさが「トヨタ、どうしちゃったの!?」と驚きを隠せません(笑)
ただ、ちょっとタイヤサイズが小さいっすね^^;


●東南汽車 V3
コレぞ・・・ランエボ+インプレッサ=ランプレッサ!
ヘッドライトにちょ~っと、BMW先代5シリーズ入ってるけど、
グリルがほぼまんまインプレッサな感じで、あとはほぼランサー?
なんでも中身は三菱ランサーで、OEMというかコラボな車とか?
んー、これぞ中国車ッスね(笑)




なんか・・・スバル元気ですね・・・

ハッチの方に、またもSpecC設定、セダンにはtSでカーボンルーフ採用・・・すげぇぜ!
お値段が若干高いけど・・・ファンには嬉しいかも!(買うタイミングがズレて悲しい事も?)
やー、どんどん速くなっていきますね@@ 危ないゼ!?
Posted at 2010/12/22 13:04:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車語(クルマガタリ) | 日記
2010年12月19日 イイね!

カレーのちホットケーキ

カレーのちホットケーキ先日は久しぶりに、いつもの50kmポタリング~でゴワした。

中盤アップダウンの多いコースなので、軽量ホイールの効果を如実に感じられました!
やはり、上りが格段にラクになってました!ヽ(´ー`)ノ
アベレージ2km/hアップ!

慣れたコースなので、乗り心地の変化も体感出来ましたヨ~
思いのほか快適な乗り心地に変わってたのは嬉しかったですね!

左膝の痛みさえなければ、体力は余裕ですね~!
ただ・・・めちゃめちゃ寒かったですケド!{{(>_<)}}


今朝は三ヶ根登頂!・・・と、前日から決めてたんですが・・・

サイクリング→外食(インドカレー)→深夜3時まで遊んでた

おかげで、2時間遅刻! 優良有料ドライバーでした(ノ∀`)





もう皆帰っちゃったカナ~?・・・ギリギリ、ヌコさん&RE7さんが留まってくれてました(笑)


今日はネタアイテム『サウンドレーサー』を試してもらいたくて登頂を狙ってたので・・・




コレがソレ、シガーソケットに差し込むだけで560馬力になる不思議なアイテム!
先日waltzさんでV10モデルを仕入れてきました(゜ー゜☆キラッ

Youtubeなんかで複数動画がアップされてますが・・・
要するに、FMトランスミッターで車両のスピーカーからスーパーカーサウンドが、
アクセルに同調して鳴るというオモシロアイテム(笑)

FD2ではうまい事同調しなかったので、他のMT車で試す機会がないかなーってワケです@@;

RE7さんのFD3Sに試着・・・ FD2ほどじゃないけど、若干暴走気味!><
ヌコさん号も同様にうまく作動せず・・・(ノД`)シクシク

もうお一方、GRBインプレッサSTI spec Cで試させてもらうと・・・

ヴィイイイイイイイイン!ヴィイイイイイイイイイ~ン!


と、素晴らしきランボルギーニ・ガヤルドのV10サウンドがッ!!
若干アクセルオフ時の音が不安定ですが(笑)

思わずインプレッサに乗り換えたくなりました( `ー´)
興味のある方は早朝三ヶ根まで!(笑) 常にFD2に載っけてありますのデ^w^





最近・・・






『よつばと!』10巻の「よつばとホットケーキ」に影響されて、なんだか無性にホットケーキを焼いて食べたいキヴン!だったので・・・






漫画と全く同じ、森永ホットケーキミックスを買ってきました@@
家で焼くのは何年ぶりダロウ・・・??






弱火過ぎたのか、3分を過ぎてもプツプツしてこなかった!
ので、若干火力アップしると、イイニオイがしてキタ!
ひっくり返して、裏面を焼いて仕上げ!
ここは漫画の通り、







ってな感じでひっくり返して







若干見た目悪いですが、出来上がり♪

うまい! モゴモゴしてうまい!
チョコチップを入れてもうまいですね@q@
やっぱ寒い日はホットケーキっすよ! もうクリスマスケーキもコレでイインジャネ!?



あ。 



ぬゎんと、ヌコさんから”お歳暮”を頂きました!!




『MG1/100ダブルオークアンタ』!(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」オオオオオッッッ

ちょ~ど、迷いに迷って買うのを我慢していたガンプラだけに、激うれしビックリしました!(笑)
さすがヌコさん!ニュータイプなのかーッ!Σ(゜ロ゜〃)
も~ぅ、目からGN粒子デス!。・゚・(ノ∀`)・゚・。

コレは年末か年始にじっくり堪能させていただきま、スゥ~!
ありがとうございましたm(_ _"m)ペコリ

有料でも登頂した甲斐があったー!(T-T*)フフフ…
Posted at 2010/12/19 22:41:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 鶏肉店日記 | 日記

プロフィール

「例の排気システム表示から、高速乗る機会あれば一万一千回転までキッチリ回すようにしてる。」
何シテル?   07/12 18:09
いらっしゃいませ!タマゴ屋鶏肉店へようこそ♪ 当店では、クルマネタを中心に・・・嘘です。今はほぼ自転車ネタオンリーと言っても過言ではない感じになっております(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

   1 2 34
567 8910 11
12 1314 15 161718
192021 222324 25
26 2728 293031 

リンク・クリップ

K2 GEAR 右足用フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 07:41:47
タマゴヤさんの輸入車その他 キャノンデール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 17:30:40
第32回 シマノ鈴鹿ロード サイクルマラソン編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 00:12:14

愛車一覧

その他 キャノンデール SYSTEMSIX HI-MOD (その他 キャノンデール)
cannondale SYSTEMSIXからSYSTEMSIXに乗り替え(笑) 縁あって ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
中古!自身初のスバル車🤓 なんかすごいイイ感じ!
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2代目フィットハイブリッドから、4代目フィットe:HEV ネスへ入れ替え〜
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED AETHOS COMP (輸入車その他 スペシャライズド)
7.7kg SRAM RIVAL eTap AXS完成車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation