• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タマゴヤのブログ一覧

2011年05月08日 イイね!

唸れ!165mmクランク!

唸れ!165mmクランク!ウララーーー!!

どうも、タマゴヤです。

体力尽き掛けてるので、特に前フリなく最初からクライマックス記事で!

第2日曜の本日は、SEV名古屋主催「自転車好き集まれ」イベントに参加してきました~
チッタ・ナポリに集合して、海あり山(?)ありの約24kmほどのルートをぐるりと走る感じデス!
画像はチッタ・ナポリに戻ってきた時のものです。
スーパーなカーたちが集まってました!ゴイスー


前回参加した時は震災直後という事もあって、メンタル的に参ってたおかげでアップダウンを上りきったところで”嘔吐”なんて事もありましたが・・・

今回は逆周りのコース、アップダウンは1箇所のみのラクチンなルート^w^

・・・でも、後半ずっと先頭だったので、ペースが掴めず”トバし気味”に・・・

平均スピード 26km/h
平均ケイデンス 96くらい?
平均心拍数 170ぐらい・・・
最大心拍数 196ぐらいorz
消費カロリー 540kcalくらい

という具合!
ウ~ン、24kmぽっちなのにグッタリだー!(;´ρ`)

なんか、まるは食堂付近ぐらいから?独走状態で、集団で走る意味ナシ!!
やっぱ先頭は私には向いてないのデス(笑)


しっかし~ 今日は暑いくらいだったので、ロード乗りを含めて自転車多かったですね^^
いつもはあまり見ない、ちゃんとした格好の高そうなMTBも走ってましたね~
ロードは有名ブランドが多かった!

あと、心配していた膝と腰も案外大丈夫でした!
ちょっとくたびれたかな~という感じでした。

先日、クランクをアメリカンサイズな172.5mmから、通学車サイズの165mmに交換したんですが、
これがかなり影響大きいかな~って感じがしました。

若干、坂の上りが重めに感じるのが不慣れ丸出しですが、平坦路はくるくると軽快に回し易さがアップしてる様に感じました。

正直、7.5mmの差はやりすぎかなぁ~と心配だったんですが、なんとかイケる感じです。
手ごたえはポジション含めて「まだまだだね」レベルですが、その時々の調子にも左右されるので様子見ですね~



なんだか、現在みんカラブログ内で「ロードレーサー」関連の記事がなにやら盛り上がって(?)ますが、
最近多くなってきた自転車乗りのマナーは結構言われちゃいますよね~

とくにロード等での信号無視とか見ると、そりゃないワァ~と思いますヨ。
車道を走るようになると、「自分はクルマと同じなんだ」という意識が生まれて、信号はしっかり停まる様になる・・・はずです。
これも、免許持っていて、普段クルマを使う側の人間しかわからないのかも・・・とか思いますガ

記事で言われてるマナーも、確かにマズいのは見掛けますね^^;
市街地だとクルマよりも速いくらいなので、無理にクルマの前に出る必要ないですし、
やむを得ず歩道を通行する事がありますが、”走る”スピードは出しちゃダメっすね~

日本だと、「自転車が走るように出来ていない道路」がほとんどなので、
自動車専用道路でもない限り、「道路をシェアして走る」が正解に近いと思うんですよねー。

ロードを乗った事がない人たちから見れば、確かに邪魔モノかも知れないですが、
時間にすれば数分のことなので、なにとぞご容赦を・・・!と思いました。アレ!?作文!?
Posted at 2011/05/08 23:13:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | みんチャリ | 日記
2011年05月07日 イイね!

さらに小さいピッコロモンスター

さらに小さいピッコロモンスター魔貫光殺砲!

ど~うも、タマゴヤです。

ゴールデンウィークもそろそろ終わりですね~!
と、今後ろで『嵐にしやがれ』で言ってます@@
あーそっかぁ~ずっと連休という人もいますね~ イイナァ~

というわけで、連休中の宿題、組み上がりました!


シケインさんに、アバチン納車祝いで頂いたプラモ『ABARTH500 esseesse』と、
アバルトディーラーからもらった組立ミニカー『ABARTH500 Assetto Corse』デース。




なんというか・・・クルマのプラモをまともに組むのは初めてで・・・
かなり苦戦しました!(;・∀・)

ツヤツヤに仕上げたかったんですが、中研ぎしなかなったので梨肌?に・・・
なんだか脂ギッシュな質感に(笑)




本国仕様のエッセエッセなので、ホイールが日本仕様とは違いますね~
というか、実車の外観での違いはホイール、ブレーキローター、車高くらいなのでプラモでは再現厳しい?
OPのサイドストライプやルーフのチェッカー柄で雰囲気は出てますけどね^^;




バンパーが若干建て付け悪いです・・・(x_x;)シュン
グレー(グリジオカンポボーロ)に塗ったのは、最後まで迷った色のひとつだからです(笑)
せめてプラモで!





イタリア製?のミニカーです。非売品なんだとか?
ダイキャスト製のボディは、デカールや塗装は完成した状態で、
インテリアやシャシーなどをプラモな感じで組み立てます。

ワンメイクレース用?のアセットコルサ(限定で市販、1200万円くらい)
実戦的なエアロパーツは社外で揃える事が出来ますね^^
中身はマネ不可能!? 

通常のプラモ用接着剤では役に立たなかったので、瞬着必須です。




ボディカラーとサイドストライプはウチのアバチンとおそろ~
インテリアはアセットコルサ同様に、ネックガード付きフルバケ1脚仕様。
ロールケージも入り組んでおります。




たぶん、本物のアセットコルサはノーマルマフラーじゃないはず!
インテリアの一部とマフラーだけは再現出来てませんね~
リアハッチ、両ドアが開閉します☆




普通のアバルト500と同じエンジンルーム(笑)
実車は200PSまでチューンされたスペシャルなE/Gが載ってます!

コチラはかなり情報量が多いので、ミニカー映えはしてますね^^;


パチパチ簡単に組めるガンプラもいいですが、たまにはじっくりスケールモデルもイイですね~!
塗装の練習にもなりますし!
久々にフィニッシングペーパーやマスキングゾルを使いましたね~
仕上がりは・・・かなり怪しいですけど(笑)
Posted at 2011/05/07 23:21:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | もけい部 | 日記
2011年05月02日 イイね!

連休は休むためにあるんじゃぁない!

連休は休むためにあるんじゃぁない!カラヒー!

どうも、タマゴヤでーす。

連休いかがお過ごしでしょうか・・・
1日は雨がどっしゃりとお降りあそばされたので、エコパ遠征は中止orz
調べると、スイフトのオフ会ぐらいしか・・・という事らしかったので、これはこれで・・・ネ!( ̄◇ ̄;)エッ

本日2日は友達と約束(というほどのものでもない)があったんですが、連絡してもまったくレスポンスなし! うん、いつも通り!
どうせ寝てるんだろうと思ったら、昼に「酔いつぶれ→寝てた」コンボと、なんとまぁ・・・もったいない過ごし方@@

連休だから特別どこか遠くへお出掛けしなきゃいけないって事はないんでしょうけど、
せめて普段どおりか少しだけゆっくり起きて活動したいものです('ε')

「だりぃ~」で寝てしまうのは本当にもったいない!MOTTAINAI!
とくにこんな天気のいい日は!

ハードな仕事で疲れるのと、リフレッシュのための活動(遊び)で疲れるのとでは、
”取っ掛かり”のテンションが違いますよね~
クタクタになっても「楽しかったー!!ヽ(`▽´)/」が、ベターなのでぃす、ハイ。


ってなワケで、遠征でクタクタであろうシケインさんに連絡を入れさせてもらい、お買い物天国してきました。



と、その前に・・・ ウワサのシケインさん号を試乗させてもらいました!(ΦωΦ)ふふふ・・・・

それが画像のビアンキでーす!
これはロードバイクのフレームにオフロードタイヤで泥んこの中を走る競技、
「シクロクロス」用のモデルなんですね~

さすがに舗装路をオフロードタイヤじゃぁ厳しいので、こちらは舗装路用のタイヤにチェンジ済み。
太さはロードより少し太い28cくらい?(ロードは大体23c~25cくらいです)

当初は「乗り心地壮絶ですよ~」と聞いてたんですが、実際に乗ってみると太いタイヤが効いて、思いのほか快適でした♪
エアボリュームがあると、大きなギャップをいなしてくれますね!

その分、タイヤに重さがあるので、発進加速はロードよりもゆったりしてますが、
挙動自体はロードバイクとほとんど同じに感じました。

タイヤで安定感が出ている分、入門用にはうってつけの挙動ではないでしょうか?
ブレーキは泥詰まりを考慮したカンチブレーキというヤツで、なかなかコツが要りましたが・・・^^;


かなり古めのモデルという事でしたが、ショップでの整備、金属フレームもあってちゃんと乗れてしまうものですね~!
ロードバイク系なら、作りがシンプルなのでくたびれても元に戻せる部分が多いのがイイんですねー


おっと。。。
で、本日行ってきたのは「愛知県最大級」がウリ?のワイズロード名古屋店。

まぁ~、広いお店でしたヨ^w^ そして綺麗・・・
ちゃんと女性ユーザーのことも考えたお店でしたね~。(ウェアのコーナーなど)

ウェアの数が揃っていて、あれこれ見ちゃいましたが・・・ 
やっぱりちゃんとしたジャージは高いですねぇ(笑)
売れ残りの安いモノは、ちゃんと理由があって売れ残ってますね・・・
ジッパーがなかったり、ポケットが1個しかなかったり@@


シケインさんはヘルメットを、私はペダルカバーを購入。
ヘルメットは店内で試着出来るようにたくさんディプレイしてあってエライ!!
スポーツ自転車では必須装備なので、オススメです!


ビアンキも乗せてもらい、楽しく過ごせた本日でしたが・・・
午前中はホンットに時間を無駄にしてしまった感ゴリゴリ!!ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!

まったく・・・!

こんなことしか出来なかったッスよ~



アバチンのプラモ組立ちう!ヽ(´ー`)ノ
クルマのプラモはまったく組んだ事ない(買った事は何度かある)ので、苦戦してまーす(笑)

でも、ソレが模型の醍醐味ジャン!?(*゜ロ゜)

連休中に完成するのかー!? 長文ブログ書いてる場合じゃない!?
Posted at 2011/05/02 22:53:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | みんチャリ | 日記

プロフィール

「例の排気システム表示から、高速乗る機会あれば一万一千回転までキッチリ回すようにしてる。」
何シテル?   07/12 18:09
いらっしゃいませ!タマゴ屋鶏肉店へようこそ♪ 当店では、クルマネタを中心に・・・嘘です。今はほぼ自転車ネタオンリーと言っても過言ではない感じになっております(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 23456 7
89 10 1112 13 14
151617 18192021
22 23 2425262728
29 3031    

リンク・クリップ

K2 GEAR 右足用フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 07:41:47
タマゴヤさんの輸入車その他 キャノンデール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 17:30:40
第32回 シマノ鈴鹿ロード サイクルマラソン編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 00:12:14

愛車一覧

その他 キャノンデール SYSTEMSIX HI-MOD (その他 キャノンデール)
cannondale SYSTEMSIXからSYSTEMSIXに乗り替え(笑) 縁あって ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
中古!自身初のスバル車🤓 なんかすごいイイ感じ!
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2代目フィットハイブリッドから、4代目フィットe:HEV ネスへ入れ替え〜
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED AETHOS COMP (輸入車その他 スペシャライズド)
7.7kg SRAM RIVAL eTap AXS完成車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation