• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タマゴヤのブログ一覧

2011年09月28日 イイね!

トヨタの軽自動車、是か非か?

トヨタの軽自動車、是か非か?激熱ッ

どうも、タマゴヤです。

「トヨタが軽自動車参入」・・・ずいぶん前に話題に上がったニュースでしたが・・・
よもや、現実のものになるとは・・・驚きです@@

経緯としては、「需要が高まって、ニーズに応えるため」とトヨタ側は言ってます。
企業なので、普通に「儲けたいから」は本音として当然あるでしょう。

「トヨタが軽に参入」と聞いた時は、一線超えてきたなぁ~と若干のガッカリ感を覚えたくらいですが・・・

テレビでニュースで放送されたインタビューを見ると、噛み付きたくもなるツッコミどころがッ!!(#`皿´)


「ピクシス、ベースとなるのはダイハツのムーヴコンテ」

OEM車である事を番組で伝えつつ・・・街頭インタビュー





「今度のトヨタの軽自動車、ダイハツがすでに発売している車と同じですが、どちらがいいですか?」

と一般人に質問

「そりゃぁ~やっぱりねぇ、(トヨタ)ブランドの方が・・・^^」

「やっぱり、トヨタのエンブレムが付いてる方がイイっすね~!」






な・・・なんだそりゃぁあ!?( ´゚д゚`)

OEM車(軽)と言えば、

マツダ キャロル(スズキ アルト)
マツダ スピアーノ(スズキ ラパン)
日産 キックス(三菱 パジェロミニ)
日産 オッティ(三菱 ekワゴン)
日産 ルークス(スズキ パレット)
スバル プレオ(ダイハツ ミラ)
スバル ステラ(ダイハツ ムーヴ)
スバル ルクラ(ダイハツ タント)

などなど・・・ (失礼だとは思いますが)あまり積極的に選ばれない、”日陰車”という位置付けになりがち!

例外的に、日産モコはオリジナルであるMRワゴンを越える人気だったりするんですが!(驚)
日産独自のセッティングが施されてるらしい・・・という部分がイケてる!?


付き合いのある販売店だとか、スピアーノとラパンだと「ボディカラー」や違いなんかで、チョイスされてた感がありましたが・・・
(あ! スピアーノって、もう現行型ないんですね!?)


で、オリジナルである「カクカクシカジカ ダイハツ・コンテ!」よりも、立ち位置にイマイチ違和感を覚えるピクシスの方がイイと・・・。


加えて、ディーラーへのインタビューでは・・・


軽自動車はないか?とお客様から要望が・・・」


トヨタに軽がないのを知らない客がいるらしい!?
マジですか・・・

確かにソレだけ、圧倒的に維持費の安い軽自動車が望まれているって事なんでしょうけど、
自分でクルマを買いに来たんでしょう!? 調べて来なさいよ!と(笑)


メーカーやディーラーではなく、消費者側に問題がありそう(笑)

でも、軽自動車が優遇され過ぎている・・・というのも、無視出来ないですよね。
(ウチもおもっきし乗っかってマスガ)


うーん、時代は「コスパ」ばかりに目が行ってますねぇ、とくに日本は。
あー ヤダヤダ。

ダイハツの、今度出した低燃費低価格がウリの軽自動車『ミラ イース』も、

「商品だけで勝負する!」

とかCMで謳ってるケド・・・

あの酷いカタチのクルマは・・・ちょっと・・・私個人的には、目も当てられない!

コンセプトカーだった、3ドアのイースは良かったのにナァ~


「軽自動車の原点」に還るんなら、エアコンもパワステもパワーウインドウも廃して、2気筒のキャブ車で出しなさいヨ!!(゚Д゚`*)エ~


まったく!国産メーカーは、仕方ナイネ┐(´-`)┌ 
Posted at 2011/09/28 22:56:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 進撃の新車 | 日記
2011年09月25日 イイね!

ノット3連休

ノット3連休儞已經死了

どうも、タマゴヤです。

世間様は3連休ですか、裏山シス。
もぅ~、休みたい!天気もイイし!

ってなわけで、疲れる2連休・・・してきました。


土曜日の朝ーッ!

CAAD10マイスターと共に、ツール・ド・吉良とほぼ同じルートで、吉良~西浦~幸田の約70kmサイクリンゲ!

朝食を抜き、早めの時間に出発して、絶景カフェ『たらそ』でモ~ニングをむさぼり喰らう!がメインのパーパス(目的)でした。

9時半頃、『たらそ』に到着。 
珍しく空いているご様子。
どうやら、例の輪番操業のおかげ?
ともかく、『たらそ』までのしんどいヒルクライム分休憩しつつ、モーニングをモグモグ~

うまい! コーヒーはマァマァ(笑)
モーニングにしては高いですが、なにぶん目線も高いので仕方なしです(?)


吉良温泉エリアを上って下って~西浦方面を目指しました。
台風の影響で、西浦温泉抜けてすぐの砂浜の砂が、道路に積もってました。
自転車のタイヤにはあまりよろしくない様で、しばらくスベスベ状態。
せっかく天気も良かったので、↑写真をパシャリ。


折り返し、あとはいつものルート。
昼食は幸田の道の駅「筆柿の里」で済ませ、生フランクもいただきつつゴーホーム。

走行距離 69.94km
走行時間 2:47
平均速度 25.0km/h
最高速度 67.4km/h
平均心拍 158
最大心拍 193
平均ケイデンス 81
消費カロリー 1414kcal

CAAD10マイスターは、距離走ったのが初めてという事もあり、ちょっと脚がお疲れ気味の様でした。
距離は”慣れ”ですもんねー
あまり踏まないように、ペダリングを気を付けたり、ポジションを随時変えたりして、疲れを分散させていく感じがイイですね~

私は、いつも通りな感じでした^^;


日曜日の朝ーッ!

なぜか、私まで行く事に”された”、姪っ子の初お宮参り・・・に言って来ました。。。

『八事塩竈神社』、初めて行きましたが・・・カーナビだと到達しにくかったデス。



おお・・・アップした画像がスムーズに挿入される(笑) ベンリベンリ。

なんか、やたら天気がよく、ぇ━(*´・ω・)━!ってくらい参拝客が多くてシンドイ感じ!(笑)
暑いし、熱いし?

でも、最近来てなかった、礼服じゃないスーツはイイですね~たまには^^;

20分間ほど?本殿の中で陰陽師(だっけ?)のお払いを受け終了~急急如律令ー!

記念品の破魔矢とか御札など込みで、金六千円也~ 

オンエア中(?)、関係ないお子たちがグズったり泣いたり、赤さんが誘爆(泣いちゃう)してましたが、ウチの姪っ子はナイスKY、終始スヤスヤおむつパンパンです。


「いろいろもらしてますが、何か問題でも?」


記念撮影中も、頑なに爆睡なう。
「目線くださ~い!」にもノーリアクションでフィニッシュです・・・。


ハァッ 疲れた!(;´ρ`)
明日休みたいなぁ・・・ 3連休にしてもらえませんか。
Posted at 2011/09/25 23:17:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんチャリ | 日記
2011年09月23日 イイね!

巻いて~巻いて~、手巻き…

巻いて~巻いて~、手巻き…オン・シュラ・ソワカ!

どうも、タマゴヤです~。

台風一過、いきなり涼しくてまいっちんぐですね~
夜なんか寒いぐらい!

自転車のウェア関係も、そろそろ秋冬物チェケラっすね。
・・・コレがなかなかお高いんです・・・が・・・

そんなワケで、真夏のサイクリングで全身汗ダラダラ、ローラー台でさらにダラダラ!生ダラ!
とくに、ローラー台では腕から滴る汗の量がパネェっす。
床に水溜りが出来るぐらいですよね~。

当然、握っているハンドルは汗まみれ!(/´Д`)/キタネェ!

巻いてあるレッドスネークカモン柄のバーテープも、汗のせいでノリがはがれて巻きが緩んできました。

っつーわけで、新品バーテープを巻き巻き!
今回は初めて自力で巻いてみました(笑)

モノは、フィジークのデュアルなんとかバーテープ、スウェ~ド調で赤いステッチと赤いロゴ入りラインがオサレ♪
赤いラインを活かして巻けば、ブラック×レッドのシマシマ模様に^w^


・・・コレが・・・難しい@@

モノが、振動吸収ゲルが入ったテープで、テープの真ん中だけボッコリ膨らんでいてるせいか、なかなかうまく巻けませんでした(ノ_・、)

シマシマ模様なだけに、うまく綺麗に巻けてないと、”アラ”が目立ちます(笑)

1時間ほど格闘して、なんとか巻けましたが・・・

仕上がりは、100点満点中20点ぐらいッスかね~(ノ∀`)アチャー
丁寧な仕事はニガテです(笑)

これであとは、実際使ってみて緩んでこなければイイんですが・・・激・不安!(´ー*`)

引っ張りながら巻くんですが、”見える部分”はよくても、死角の部分が巻きが甘かったり!?


・・・工賃取るわけです、ナルホドね~(T-T*)フフフ…

とりあえず、回数こなして練習練習!

グリップ装備のクロスバイクやMTBにはない、ドロップハンドル特有のアイテム「バーテープ」!
色や風合いの違った、様々な種類があって楽しいですよ!

クルマのドアハンドル(バー状のもの)なんかにも、クルクル巻いてドレスアップ!
いかがでしょう~(*´∇`*)
Posted at 2011/09/23 00:53:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | よろしくチューニング | 日記
2011年09月18日 イイね!

新舞子サンデー再開!

新舞子サンデー再開!キミんちにも宇宙人、いる?

どうも、タマゴヤです。

つ・・・疲れたぁ・・・

午前中は、新舞子サンデーでした。
新舞子からの帰りに、「○リーン○ード、ダメだったよコノヤロウ。」と、CAAD10マイスターからメールが。

どうやら、私が以前”吐いた”、広域農道にチャレンジしようとして断念した・・・とのこと。

確かに初っ端からキツイ勾配だったね~と思い出し、午後からそのリベンジに@@

2人ならなんとかなりますね~
イッパイイッパイになりながらも、結構あっさりクリア!
・・・中盤思わず無口になってしまったのは、余裕がなかったから!ヽ( ゜ 3゜)ノ

やっぱり私は朝方の方が気合入るんスよね~ 吐くけど(笑)

一応メモ。

走行距離38.34km
走行時間1:40
平均速度22.9km/h
平均心拍157
平均ケイデンス76
最大心拍194
最高速度56.8km/h
消費カロリー841kcal

ほいほいっと。


さかのぼって、新舞子サンデー。

先月、先々月は海水浴シーズンのため開催されなかったので、久方ぶりな感じです。

結構早い時間から集まってみえて、ゴクロウサマデス('◇')ゞ

今日~は、陽射しがとんでもキツく、日陰者にならないと熱中症時代を演じてしまいかねないくらいでしたね~

ジャンケン大会が早い時間に行われたので、10時前に撤収な雰囲気?に感じて、早々に退却しました。

ラインナップはフォトギャラ↓にて!

新舞子サンデー2011 9月期

なんか、私が撤収した後で、ゴツいアストンマーチンが来られたみたいで・・・しまったなぁ(笑)
やっぱり、10時過ぎくらいまで居ないとダメっすね^^;


来月も開催日が天気のイイ日でありますよーに!(^-人-^)
Posted at 2011/09/18 22:35:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 新舞子サンデー | 日記
2011年09月18日 イイね!

フォイルショック

フォイルショック来週も、おもしろマジカルしようぜ!

どうも、タマゴヤです。

今日はちょいと自転車屋を数件回ってきました~
最近そんなんばっかりですケド^^;

本日のお店は『GIANTストア名古屋』です。
初めて行きましたが、単独ブランドの正規販売店ですね~。いわゆるディーラーなんですね。

店内はGIANT一色!(当たり前か)

街乗りに最適なクロスバイクから、流行のロードバイク、MTBも揃ってますね~

お目当ては、友達が街乗り用にと、人気のクロスバイク『エスケープR3』の試乗!
5万円以下というリーズナブルな設定で、スポーツ自転車導入には持って来いの一台ってヤツですね^^

天気がいまいちでしたが、タイミングよく晴れて路面もドライだったので、試乗してみました。
私はエントリーモデルのロード、『DEFY』を乗ってみました。

うん・・・ ガッシリしていて、ミシリとも言いません。さすが剛性のジャイアント!
10万円以下のモデルのコンフォートタイプだったので、太めのタイヤが快適な乗り心地ですね~
ロードバイク初めてだけど、硬い乗り心地イヤン!って方にはうってつけ!

エスケープの方は、普通に乗り心よく、スイスイ進む感じなんだとか^^;
なんにしても安いッスね~


さて・・・ ジャイアントはさておき、ワタクシ的メインディッシュは・・・

SCOTTが放つ、最新のエアロロード『FOIL』(フォイル)です!
名古屋のワイズロードに試乗車が来ていると、たまたまHPで発見したので、ソッコー試乗しようと・・・そういうワケです@@


このFOIL、すごいんです・・・



UCIの規定で最低重量6.8kg(ツールドフランス等のレースのレギュレーション)と定められていて、コレ以上軽いバイクはNGなんですね~

市販車ベースが基本なので、「じゃぁ車重以外をどうにかしようよ」つってんで、”空力”を追求する!というのが、2012年モデルのトレンド!

FOILは、あの”メルセデスベンツF1チーム”が空力に協力していて、F1開発に使用する風洞施設「ドラグ・ツー・ゼロ」で100時間以上テストしたんだそうです@@





「自転車で空力ぃ~?」ってなりますよねぇ(笑)

でも、人間ひとりの小さな出力を、少しでも無駄にしないように、軽量化や空気抵抗の低減に本気で取り組むのが、ロードレースの世界なんですね^^


左側の丸いパイプが、一般的なロードのフレームの断面としていて、空気抵抗が大きく、後方は乱流が発生していて効率悪いみたいですね~

中央が、TTバイクのようなゴッテリしたエアロバイクによくある、”翼断面形状”ですね。
しっかり整流していますが、真正面からの空気(風)の影響しか考慮されてない・・・とのこと。

右側がFOIL、翼断面の後端を切り落としたようなカタチ。これで多方向からの風に強くなっていて、空気抵抗も小さいんだとか!





自転車専用に考え抜かれた形状!という事ッスね~(゜ロ゜)

しかも、FOILはそれまでのSCOTTのフラッグシップ『ADDICT』に変わるモデルで、”超軽量”フレームを引き継いでいます。
ADDICTよりは少し重くなってますが、それでも840~890g!!
1kgを切っていても、かなり軽量と言われるロードのフレームなので・・・ コレはスゴイ!


フラッグシップなので、さぞお高いだろうと思ってたんですが、一番お安い完成車でシマノ105組32万円という、かなりお買い得プライス!?
(一番お高いのは128万円ほどしますが・・・)


試乗車は、使用しているカーボンのグレードが高いデュラエース組と、低いグレードのアルテグラ組がそれぞれ用意されていました。

グレードの高いカーボンはさすがに(買えないし)硬過ぎるだろうと思い、アルテグラ組の方をチョイス・・・




Σ(゜ロ゜〃)ドドーン 実車は初めて見ました(鈴鹿ではスルーしてました)





す、すごいカッコイイ!(笑)
やっぱり、ブラックだよ~~~!ブラック!


だって、私がお値段的に買えそうなのは



スラム・ライバル組のイエローか、105組のホワイトですもん~;;

FOILって、ブラックのイメージが強かったので、このアルテグラ組以上が欲しかったんです!
さすがに真っ黄っ黄は・・・抵抗が(笑)



試乗を店員さんに申し込むと・・・

「ロードバイクのご経験はございますか?」

と、かつて訊かれた事のない質問が・・・

「クセの強い自転車ですので・・・”ロードバイク乗ってみたい♪”という感じでは乗っていただけないんですよ~」

と・・・。 

ゴクリ・・・ ほ、本格的だ・・・(;・∀・)
シマノ鈴鹿ロードでは、あのピナレロDOGMAでさえ、ホイホイッと乗れちゃったのに!

試乗に際して必要な身分証明書、ヘルメット&グローブは用意済み!(さらにパッド付きインナーパンツ装備!)
そしてもちろん、ロードバイクの経験は「あり」なので問題なしッス(笑)

ペダルはちょっと用意してこなかったので、普通のペダルで試乗になりました。

名古屋の街中なので、やや走りにくいですが、元気よくスタート!



コ、コレは・・・





( ̄ー ̄?).....??アレ??







なんだか・・・ 思ったより進まない?
漕ぎが・・・軽くない・・・



全力で立ち漕ぎ、イーブンペースでシッティング、色々試してみました。

うおりゃぁああ!と立ち漕ぎしても、鬼のような加速はしてくれません。
むしろ、漕ぎ出しはウチのCAAD8(13万円)より重い・・・


15分ほど、あーでもないこーでもないと悩んで、試乗を終えました。





スタッフ「どうでした?」

タマゴヤ「なんか・・・ わかんないデス;w;」


「めちゃくちゃ軽快で速いバイクに違いない!」
と期待して臨んだんですが・・・ 期待したのとは違ったフィールでした。

カーボンバイクなので、乗り心地はイイです。
ストレートフォークが若干ダイレクトですが、安定感がバッチリでピーキーさはなし!
重心も気になるような部分はなく、剛性も全体的にバランスが良いように思えました。


では、なぜ!? 進まない!?


それは、強い向かい風のせい!


FOILはかなり軽量なバイクゆえ、向かい風の影響がデカいんです!
エアロロードといえど、風の影響を一番受けるのは「乗り手」なんですね~!


つまり、向かい風で”後ろに押し戻されてしまう”現象が、この超軽量フレームだと顕著なんです!><


加えて、フレームのBB付近(クランクの付け根)の剛性が高く、”しなり”を発生させようとすると、かなりの出力が乗り手に要求されるみたいです。
コレは、ピナレロDOGMA2に近い感じですね。

もうひとつ、漕ぎ出しの重さは、完成車に付いてくる『マヴィック コスミックエリート』という決して軽くないホイールが悪さしてました(笑)
普段が、前後で1330gの軽量ホイールですもんね~
前後で2kg近いちょいディープホイールは、すんごく重く感じました。。。



でも、総じて言えるのは、不足があるのはバイクの性能ではなく、

乗り手のスペック

です(笑) まちがいなく!
私のような貧脚では、とてもじゃないですが踏み切れません~ヽ( ´¬`)ノ
ペダリングのスキルも全然で、”ひと漕ぎ”でもトルクを掛ける時間が長くないとダメらしく・・・
シッティングでケイデンス重視の乗った感じは結構良かったんですが、フレームの味を体感するまではいきませんでした~orz

せめて、キツい上りを試せれば、軽量フレームの恩恵が体感出来たかもですが・・・^^;

まだまだ修行が足りない!っつーことッスね(ノ_・、)


FOIL、かなり本気で次期ロードと考えていたのでショッキンングでした。。。
もう・・・なんか・・・どれ選んだらイイか、ワケわかめ! (=゜ρ゜=)




(ノ_-;)ハア… ど、どうしよう・・・


カーボンロード選び、暗礁に絶賛乗り上げ中!ヽ( ゜ 3゜)ノ





さ~て、明日は「新舞子サンデー」! 2ヶ月ちょっとぶりですね!?

気分を切り替えて?楽しんで来ましょーかねー フンフン
Posted at 2011/09/18 00:31:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんチャリ | 日記

プロフィール

「例の排気システム表示から、高速乗る機会あれば一万一千回転までキッチリ回すようにしてる。」
何シテル?   07/12 18:09
いらっしゃいませ!タマゴ屋鶏肉店へようこそ♪ 当店では、クルマネタを中心に・・・嘘です。今はほぼ自転車ネタオンリーと言っても過言ではない感じになっております(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

     12 3
4567 8 910
111213141516 17
1819202122 2324
252627 282930 

リンク・クリップ

K2 GEAR 右足用フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 07:41:47
タマゴヤさんの輸入車その他 キャノンデール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 17:30:40
第32回 シマノ鈴鹿ロード サイクルマラソン編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 00:12:14

愛車一覧

その他 キャノンデール SYSTEMSIX HI-MOD (その他 キャノンデール)
cannondale SYSTEMSIXからSYSTEMSIXに乗り替え(笑) 縁あって ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
中古!自身初のスバル車🤓 なんかすごいイイ感じ!
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2代目フィットハイブリッドから、4代目フィットe:HEV ネスへ入れ替え〜
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED AETHOS COMP (輸入車その他 スペシャライズド)
7.7kg SRAM RIVAL eTap AXS完成車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation