• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タマゴヤのブログ一覧

2012年03月30日 イイね!

でてきた とびきりZENKAIパワー!

でてきた とびきりZENKAIパワー!ぐっは・・・!

こんなの絶対おかしいよ!


──CAAD10モイスチャーが投入した御NEWのホイ~ル『MAVIC キシリウムSL』・・・

キャノンデールCAAD10の持つ優れた加速力&登坂性能がさらに引き出したホイール!
しかも、CAAD10のしなやかさのおかげで、乗り心地も心配していたほどキツくない!


そんな素敵ホイールを、MYバイク リドレーNOAH RSに試着&試乗!

そこで恐れていた事が・・・!



同じシマノ10速なので、ホイールのお試しが可能な環境でしたが、

「もしキシリウム履かせて良過ぎたらどうしよう・・・」

と心配?して試着は遠慮しようと思ってたんですが、やはり試してみないと!つって、履いてみたワケです(゜.゜)


ルックスは・・・ 青いフレームに適度にレッドが入って(タイヤは同じミシュランPRO4だけど赤い)なんだか、アメリカ~ンというか・・・ガンダム?なカラーリングに^^;


NOAH RSって、思いっきりエアロ形状のバイクなので、リムの高いカーボンディープリムを履かせてるイメージが多いんですよね。(カタログでも)

ソコに、むしろ正反対のロープロファイルのキシリウムなので、どうかな!?と思ったンですが、きしめん状スポークのおかげでなかなか様になってるような!


実際に乗って走り出してみると、組んだ時から履いていたシマノWH-6700と打って変わって、発進加速がスゴッ!!Σ(゚д゚lll)ガーン

納車された時、「そんな軽くないカーボンフレームだから、ゼロ発進はゆったりめかな^^;」と思ったもんですが・・・

もうこの時点で、キシリウムSLのスゴさ・・・というより、「NOAH RSってこんなに走るフレームだったんだ!」と、うれしい驚き!


ちなみに、最初はフロントのみキシリウムで、リアは6700のまま試したんですが、コレだけでもかなり変わりました。
リムの剛性が高く、”真円を保とうとする”ので、転がりが凄くイイ・・・!


当然、前後とも交換すれば、剛性から来る”掛かりの良さ”も相まって、加速装置発動!トランザムですよ。通常の3倍速いですよ。

重量はキシリウムSLが1485g、WH-6700が1680g(実測)なので、200gの軽量化(前後セットです)
体感ではソレ以上って感じしますケド(笑)

もちろん、登りも激変!
よく言われる、「ギアを1~2枚軽くしたみたい!」に軽い漕ぎ味!
ダンシングでバイクを左右に振る重さも軽い軽い♪


こりゃぁ~、イカンぜよ! 欲しくなっちゃうヨ~!?


ただ・・・”乗り心地”でみると、なかなかキビシそうな予感。
NOAH RSの縦剛性の高さのせいか、荒れた路面だと結構キツめです。

また、剛性の高さから”脚にくる”感じもハッキリと。。。 
ガッと踏み込むと、カツーン!と跳ね返ってくるような感じがありました。

「速さ」は間違いなく手に入りますが、引き換えにするモノも少なからずありますね^^;


ロードバイク・・・自転車はホイール交換で、速さが劇的に変わるのが楽しいですね!

クルマは、軽量ホイールでちょっと乗り心地良くなるとか、むしろ体感出来る効果はさほどない?かなと感じちゃいますねぇ。
むか~し履いた、RAYSのTE37なんかは、鍛造の剛性としなやかさでハンドリングと乗り心地の向上が体感しやすい!ってのが当時ありましたが・・・(実際ありました)

お値段次第ってトコでしょうか?
ロード用の高性能ホイールはキシリSLで12万円、もっとお高いのだと30万円50万円70万円なんてのも・・・(前後セットで)
考えてみれば、めちゃ高いですよね^^; そりゃぁ効果もあるってもんです。


さ~て、MAVICのホイールがイイのは分かったので、その中からどれを履こうか・・・悩む日々がしばらく続きそうデス(´ε`;)

やー、でもウチのNOAH RSのポテンシャルの高さが分かっただけでも収穫ありやした♪



ちなみに・・・

CAAD10にWH-6700を履かせたら、とんでもなくコンフォートな乗り心地になりました(笑)
アルミとは思えない、ふわふわ時間な乗り味! コレはコレで楽チンでイイですよぉー
Posted at 2012/03/30 23:23:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | みんチャリ | 日記
2012年03月28日 イイね!

86&BRZ…OP選びは慎重に…

…って、一体何度言わせるんだッ!!







あえてもう一度言おう・・・





スタイリッシュな2ドアスポーツクーペに、





サイドバイザーなど不要!!




一方、スバルBRZの純正OPには・・・









どうやらサイドバイザーの設定はナシ!?ヽ( ´¬`)ノ

変なデカール類が目立つけど・・・(笑)
STIはまだ大人しくしてますね~


以外にOPはあまり共通させてない?BRZはアイテム数も控えめ・・・



ですが、86のエクステリア用の純正OPに驚愕のアイテムが・・・








走り屋さん御用達の『カーボン ボンネット』を”再現”できる、カーボン調シートが純正OPとして設定されている!!(驚)

アリエナスwww

たしかに、ボンネットを実際に交換するのではく、カーボンシートを貼り付けてドレスアップするケースを見ますが(ルーフの方が多い?)
どうやら、トヨタ86のOPを企画した人たちには、そういうのに「理解」を示したようです(笑)



いやぁ~・・・ やっぱり、今回の新型車『86』と『BRZ』は今までのスポーツタイプのクルマとは一味違うみたいです☆


再度言いますが、やっぱりサイドバイザーは要らないッスよ!><
Posted at 2012/03/28 13:04:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 進撃の新車 | 日記
2012年03月25日 イイね!

チンクエチェントポーリ見学し隊リハビリ走

チンクエチェントポーリ見学し隊リハビリ走土曜日は雨でしたね~

午後からは晴れましたが、路面が結構濡れてたので、自転車はあきらめて「チンクエチェントポーリ」に備えて洗車しておきました。


本日は予報では晴れでしたが・・・

朝7時くらいに雨が降り出してきました(*`・з・)ムッ
ここのところ、土日の天気にはずっと裏切り続けられてて、ココに来てまた・・・

と、思いきやすぐに雨は上がり陽が出たり・・・??
おかしな天気ィ~

しっかし、今日は冬型の気圧配置なせいか、





”ちょっと”ではなかったんですが・・・

なにせ、山の方では早朝雪がチラついたらしく!? この時期にはかなり珍しい!
寒いわけです。(>o<")


CAAD10モイスチャーと合流し、チッタナポリを目指して出発~





おや? バイクの様子が・・・



















ホイールが『マヴィック キシリウムSL』に変わってるー!Σ(゚д゚lll)ガーン

乗らせれ!・・・軽い!速い!ぐんぐん登る!・・・ナニコレ、反則ジャン!?


チックソー!







全然うらやましくないもんね!(# ゚Д゚)プンスコ!!

硬いと言われるホイールだけど、反応よくてスムーズに進むし、全然イイぞぉ~!?

どーしよっ;;


それはさておき・・・


え?チンクエチェントポーリ?

行きましたよ?





ここのところ乗れなかったんで、リハビリ兼ねてチャリンコで♪

画像は・・・裏ポーリです(笑)
参加されてたチンクの皆様は、すでにドライブラリー(?)に出られていて、会場には主催様のトリブートだけしか^^;

oichi0710さん、YOSHIOHさん、ms-06hiroさんが見学にみえてたので、ちょこっとおしゃべり(笑)


お昼ごはんを食べに、海沿いを山海方面へ向かって再スタート!

が、しかし・・・強烈な・・・





無理。


冬の風よりは軽いですが、かなり踏まされて脚も売り切れ状態。

なんとか山海の定食屋?に到着・・・

でもなんか、「本日予約のみ」というフダが・・・





ジュッテェェェム!(ガッデムの上位系)
普段は大して客入ってないくせに!(笑)

結局、そのわき道からつくだ煮街道を登り、いつもの河和にある金毘羅製麺でおうどんチュルチュル(。・ρ・)


あとはいつも通り、向かい風に真正面から体当たりしながらの帰路デス。。。

あ、帰る途中で、チッタナポリへお戻り中のポーリ参加車両の皆様を目撃しました♪
ヌォ~バ500も結構多くて、魚太郎手前でぐらいで、ちっさカワイイ渋滞が出来てましたネ(笑)


その後、ちょろっと雨が降り、やっぱり陽射しもないまま、ぐったりと帰宅。。。

走行距離77.18km
走行時間3:19′
平均速度23.2km/h
最高速度54.7km/h
平均心拍157bpm
最大心拍199bpm
平均ケイデンス80
消費カロリー1671kcal

やっぱり、2週マトモに乗っていないと、キツイですね><
ローラー台もぼちぼち再開くぁ・・・
Posted at 2012/03/25 22:59:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | みんチャリ | 日記
2012年03月23日 イイね!

お買い物メモ・・・

お買い物メモ・・・グリーンジャンボ宝くじ・・・

ノーマネーでフィニッシュです・・・


おっかしぃなぁ~!

明日にも超高級スーパーカーディーラーを回る予定だったのにィ!(((((¬_¬)

あ、GT-Rもイイなっ♪

やっぱさ~ ソッチの方が現実的っていうかぁ~ブツブツブツ・・・




(;´д`)トッホホー!









ってなワケで、『BIG』を購入ッス!




頼みます!6億円!BIGマン!「クレオパトラです。」


なんだか最近お金の要る事が多い・・・ような気がします。


ココ最近お金を使ったこと

新しいiPad
↑用のフィルム
↑用のカバー
チャリ用のフルフィンガーグローブ
(長年使ってたのが壊れたので)
32GBのSDカード
64GBのSSD(PS3用)
アストロプロダクツでお買い物
幸田の年会費(>.<)
会社の打刻カード再発行(-_-メ)金トルノカヨ…
ガソリン&高速代などなど


うへぇ・・・使ってるナァ~(ノ∀`)


ココ最近お金を使わざるを得ない感じのこと

タイヤ(アバチン)
ブレーキパッド
ブレーキフルード(地味に高い)
自動車税(忘れてませんか!?)
かっこいいヘルメット
かっこいいサングラス(アイウェア)
かっこいいサイクルジャージ
かっこいいボトルケージ(カーボンね!)
かっこいいホイール(超高ェ!)


ぎえぇぇ、ダメだー! 計算したくない!w


後半かっこいいシリーズは必要性は薄いんですが・・・ 目標みたいなものです^^;


ブレーキパッドはメーカーによっては納期が掛かりますよね~
コレは早めに考えないとダメそうね・・・ マジデ


クルマ関係だと、タイヤやらパッドやらはあんまし”乗り気じゃない”風味なので、お店に足が向かない・・・ッス・・・

自転車関係なら、ウインドウショッピングという名の冷やかしでもウッキウキですガッ!


あ、クルマといえば、私は何気に中古車屋めぐりとか大好きです。

だってほら、そんな高いクルマじゃなかったら、ベタベタ触れるじゃぁ~ないですか(笑)

昔は意味なく回ったなぁ~


たまにフッと考える事があるんですが、もし今アバチンに”ナニかあって”乗れなくなった場合、次のクルマってヤツを妄想したりするんですが・・・

もちろん、新型車なんてのは厳しい状況なので除外!

中古車を頭の中でピックアップすると、かつて自分が乗ってきたラインナップを思い返して、「もう一度乗ってみたいのは・・・」とか考えちゃうんです。

アルテッツァ・・・ない。
180SX・・・冗談ではない。
S2000・・・とんでもございやせん!<(_ _)>
RX-7・・・気になって仕方がない!
RX-8・・・十分乗ったかも^^;
NCロードスター・・・NR-Aで安いタマないかな!?
シビックタイプR・・・(笑)

やっぱりセブン! 
今でも大好きなクルマですし、思ったように乗れなかったこともあって・・・
街中で見かけると、つい目で追ってしまいますね♪

でも、まだまともに乗ったことがない「名車」も一度は所有してみたいですね~!

NA&NBロードスター・・・楽しそう!
ビート・・・楽しそう!
フェアレディZ(Z32)・・・後期NAのMTなんかイイね~!
フェアレディZ(Z33)・・・Zらしさあふるるクルマ!流す感じで乗りたい・・・
インプレッサSTI・・・なんだかんだで縁がなかった!
ランエボ・・・なんだかんだで縁がなかった!
クラシックMINI・・・実は乗ったことないんです^^;

ってな感じのラインナップがちょっと好きなんですヨ~
バブルの時のクルマって、ホント贅沢な造りがイイですよね。

ターボ4WDは、ずっと憧れてたんですが、結局乗らなかったですもんね。
一度は所有して勉強させてもらいたいな~なんて(笑)
日本の宝ですよ、アレは。



やー、やっぱり妄想はイイです。 タダですもん!
チラシ飯みたいなもんです!(オードリー春日の特技)


よっし!懸賞応募して寝よっと! (T-T*)フフフ… コルナゴフェラーリはワシのもんじゃ~い!zzz
Posted at 2012/03/23 22:59:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | 鶏肉店日記 | 日記
2012年03月23日 イイね!

ドリフトしたいねぇ…ドリフト!…したい、ねぇ…( ̄д ̄)

ドリフトしたいねぇ…ドリフト!…したい、ねぇ…( ̄д ̄)FR車信仰・・・

あるようなないような?やっぱりあるような?

「クルマはやっぱりFRね!」

って、たま~にですけど、ちょっとだけ思っちゃう事があります。

街乗り時は2WDであれば、(リアエンジンでない限り)どっちでもいいや~っていう感じなんですよね。

サーキットでもそう思ってました。

FF車でサーキットを初めて走った時、「おお、楽しい楽しい!」と思いのほか楽しかった記憶があります(・o・)
・・・マジメに走ろうと思ったら、全部”やり直し”みたいになりましたが(笑)


そんなFFな時期をしばらく過ごしていると、ごくまれにサーキットでFR車を乗らせてもらったりすると、コレが・・・

「FR最高!」

と感じるんスね~!(ノ∀`)

FD2でサーキットを”マジメに”走ってた(障害物として)時は、すご~くうまくて速い方の「駆動方式?なんでもいいよw」という意見に私も「確かにィ~w」となってましたが。。。

改めて比べてみると、

「FRの方が楽しいスポーツドライビングの近道」

なのかなぁ~と私は感じます。 

コレは”好み”の問題でしょうけど・・・
ここは私だけでは判断しかねるというか、他の方の意見も聞いてみたいところ!

ずっとFF車で走っている方が、FRのスポーツカーで走るとどう感じるか?

私とは逆のケースっすね! どうなんだろう!? 興味深々!


おっとイッケねぇ~、またもタイトルから反れまくり!


そっそ、「ドリフト」・・・ネ。

「FR車=ドリフト」


FR車を語る某ジャーナリストさんの言う”究極”がコレですが、私にはちょいと「?」な感じ!

なにせ、私はFR車に永い事乗ってても「ドリフト」出来ませんし、やりたいとも思った事がない!


あ、ウソつきました。

180SX時代、「ドリフト出来たらカッコイイよね~」と定常円や8の字の真似事や、峠のスポットでそれっぽい事をしようとしたり・・・(出来ませんでした)

憧れみたいなのはありましたね。
ストリートドリフトやサーキットでのドリコンを最初のうちは楽しめました。

が、クルマによりハマっていくと、

「ドリフトなんて、クルマ壊すだけじゃん」

「違法行為以外のナニモノでもないね!」

という認識に変わっていきました。

後者は、公道でのドリフト、またその車両の違法性(サーキットドリでさえ、自走NGみたいなのがゴロゴロ!)、コレに辟易って感じでして・・・

もうすぐ発売になるトヨタ86&スバルBRZに関連して、私にはあまりいいイメージのない「ドリフト」がFRのすべてであるとか、

「86orBRZを駆って(買って)ドリフトしようぜ!」

…的な発言に、どうにも不安というか、ヤバいんじゃないかなぁ~と思っちゃったワケです。

もっと極端に・・・

「86乗っててドリフトさせなきゃ、もったいないぜ!」

とも取られ兼ねないのではないでしょーか!?
それがイイ事か、悪い事かは・・・ うーん??

公道で!なんてもってのほかですし、ミニサーキットもフリー走行のほとんどが(パフォーマンス)ドリフト禁止。

一体どこでドリフトすれば?


ココでもうひとつの疑問。

こういった「FR=ドリフト」論(?)は、どういった車種、どういったシチュエーションの事を指しているのかー!?


シルビアやトヨタ、日産のロングホイールベース4ドアセダンのターボ車。
いわゆるD1で走っている様な車種による、前述したアンダーグランドなドリフト。
パフォーマンスドリフトってヤツですね。
ドリフトさせる事自体を目的とした楽しみ方ですね。


S2000やRX-7、ロードスター、ケーターハム等のピュアスポーツカーによる、
ジムカーナやサーキットでのタイムアタックで、速さを求めたテクニックとしてのドリフト。
速めに向きを変えるため、とかですね!(たぶんw)


どっちの事を指してるのカシラ~?

私は後者だと思うんですが・・・

それこそ、”フツーのヒト”にはまったく関係のない世界の話になっているような?

新車で86orBRZを買おうという方が、「ドリフトを目的にしている」とは到底思えない(笑)

でも、トヨタ的には「ドリドリできまっせ!w」みたいなウリ文句もちょっとあったッスもんねぇ~^^;
どこでやれという話なんだろ!?


言わずもがな、FR車の魅力ってヤツは、私には「ドリフトだけじゃないよ~」と思えてならないワケです。(>o<")

ドノーマルのロードスターで峠を流せば、私のような凡人には充分ドライビングプレジャれるんです(^O^)
(リスクは怖いもん!)



ってな感じの事を、ちょっと思いました。


でもちょっと、86orBRZをサーキットで試乗してみたいゼ~!(´ー*`)
Posted at 2012/03/23 01:29:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「例の排気システム表示から、高速乗る機会あれば一万一千回転までキッチリ回すようにしてる。」
何シテル?   07/12 18:09
いらっしゃいませ!タマゴ屋鶏肉店へようこそ♪ 当店では、クルマネタを中心に・・・嘘です。今はほぼ自転車ネタオンリーと言っても過言ではない感じになっております(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    123
4 56 789 10
11121314 1516 17
18 19202122 2324
252627 2829 3031

リンク・クリップ

K2 GEAR 右足用フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 07:41:47
タマゴヤさんの輸入車その他 キャノンデール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 17:30:40
第32回 シマノ鈴鹿ロード サイクルマラソン編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 00:12:14

愛車一覧

その他 キャノンデール SYSTEMSIX HI-MOD (その他 キャノンデール)
cannondale SYSTEMSIXからSYSTEMSIXに乗り替え(笑) 縁あって ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
中古!自身初のスバル車🤓 なんかすごいイイ感じ!
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2代目フィットハイブリッドから、4代目フィットe:HEV ネスへ入れ替え〜
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED AETHOS COMP (輸入車その他 スペシャライズド)
7.7kg SRAM RIVAL eTap AXS完成車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation