• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yado@の愛車 [三菱 シャリオ]

整備手帳

作業日:2008年3月2日

シフトレバーがたつき

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
昨年、オフの時に教えて頂いた、
シフトレバー(ATセレクタレバー?)の左右へのガタツキを
直してみる。
必要そうな部品は三菱Dへ事前に相談して発注。
届いたところで作業開始。
まずはシフト周りを外すのに四苦八苦(^^;)
何とか外れました。(まぁ初めてですからwww)
2
セレクターレバーの根元。
ここの部分のブッシュ(カラー?)が割れているはずです。

ちょっと(かなり)周辺部分が錆びてるとこを
みて軽くショック!
3
根元のボルトを外して
よぉ~く観察・・・・片側はカラーが無いぞwww
(写真の反対側ですが)
4
取り外し(交換)した部品です。
割れても形が残っているのが片側のカラー。
スリーブにこびりついてる
「黄色の粉」がもう片側のカラーのなれの果てwww

後は新しいカラーをスリーブに入れ
(かなり硬いので苦労しました)
元通り組み立てればOK
アッ・・・グリス塗っといたほうが良かったかな?
まぁいいか、いまさら      ぉぃ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

セルモ-ター分解清掃 その1

難易度: ★★★

吸気ホース抜け

難易度:

エンジンマウント固定用ボルト補修

難易度: ★★

ドラレコ修理

難易度: ★★★

R5 車検

難易度:

セルモ-ター分解清掃 その2

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2008年4月28日 7:13
うちの子も同じ状態でした。
圧入が大変なのでシリコンスプレーを使いました。
コメントへの返答
2008年4月28日 23:42
>シリコンスプレーを使いました
その手があったか。
私は叩きました。手もwww
2008年4月28日 12:16
私もここの部品をAT時代に換えたことがあります。
ガタつきが収まって古臭さが無くなりました。
ちなみにグリス類は塗ってません。
コメントへの返答
2008年4月28日 23:46
オフでは色々教えていただき
有難う御座いました。

>古臭さが無くなりました。
はい、少し硬いかな?とは思いますが
こちらも古臭さはなくなりました。

プロフィール

「[整備] #ティアナ ブロアモータの位置はここだ! https://minkara.carview.co.jp/userid/386654/car/2631813/5133329/note.aspx
何シテル?   01/14 23:15
◯◯年以上前に買うはずだった車を、 やっと手に入れ早○◯年?。 4代目に突入、やはりシャリオは魅力的ですね。 と、言えどもさすがにこれ以上の維持は ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

到着~。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/08 17:52:08

愛車一覧

日産 ティアナ 日産 ティアナ
もう車弄りから卒業したので(赤嘘) じじぃ、ばばぁが4人で気楽に旅に 出かける為の車を ...
ホンダ ジャズ(バイク) ホンダ ジャズ(バイク)
まぁ~、悪い病気なのでしょう。 ついに自分用を入手、 現在、復活途中です。 ちなみにノ ...
三菱 シャリオ yado Ⅳ号 (三菱 シャリオ)
復活しました。
三菱 シャリオ yado Ⅲ号 (三菱 シャリオ)
秘密基地から譲っていただきました。 今度はMTです。 貼り禁 だそうです(T_T)ww ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation