• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月17日

中華製M.2の話

この1ヶ月位で、M.2SSDで「蝉族」とか言う言葉を聞くことが多くなりました。
初聞きだと怪しい単語にしか聞こえないのですが、どうやら中華メーカーでHIKSEMIというところがあり、他メーカーでもここと同じ構成と思われるM.2SSDを総称して蝉族と言うそうです。
蝉の由来は、HIKSEMIの後半部分の漢字書き当て字だそうです。


【2024/11/11加筆】
この当時HIKSEMIは「ヒクセミ」と読まれていました。
ところがメーカーが申請した名前は「ハイクスエミ」という読みだそうです。
なので蝉族という単語が余計に謎になってしまっているのが2024年時点での現状です。

【2024/11/28追記】
価格.comやAmazonを調べた所HIKSEMIの読みが「ハイクセミ」となっておりました。
加筆に有った読みを調べたパテント申請を再度確認した所、以下3つの読み方に増えていました。
・ハイクスエミ
・ハイクセミ
・ヒックスエミ

恐らくハイクセミがメジャーとなっていて取り敢えず蝉族という単語の読みの矛盾は無くなっているようです。


この蝉族、当たり外れは非常に大きいのですが、当たりを引くとYMTC製の232層NANDを使っていたりするそうです。
外れると本当にダメな製品ですが、当たれば一般的に知られるメーカーの高性能品と同じ速度が格安で手に入る様で「SSDガチャ」とPC界隈で話題なのだとか。

これは噂ですが、本来YMTCの232層NANDは某リンゴ社に卸すはずが、お米の国の国策で中華製品仕様禁止になったので、世の中にいろんな中華メーカーから売出しされているのだとか・・・・まぁ当たり引ければ美味しい製品ではありますね。
ただ、これをCドライブに使おうとは思わないですが😅
ブログ一覧 | パソコン/インターネット
Posted at 2023/07/17 13:12:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

フロント パット交換
take RA改さん

20年ぶりの…モデルチェンジです。
555swrtさん

★ヤフオクでRECARO純正ベース ...
ブクチャンさん

昔は皆こんなハンドルバーの自転車に ...
maccom31さん

バラ売り不可
wrong endさん

大安夏空、おはようござりす。
M7.4さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「軽く愚痴です。 http://cvw.jp/b/386909/48379011/
何シテル?   04/19 11:11
楽しさメインに相棒をカスタマイズしています。 自分でやれることはやりますが、プロフェッショナルのお力借りるのは躊躇しません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1234 5
67891011 12
131415161718 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

世迷言_弐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/01 22:32:05
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
現在の相棒、この車が4代目です。 GDBのE型、WRリミテッドと言う期間限定モデルです。
ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
物品買い出しなどの物運び用に導入したセカンドカーです。 実際乗ってみた感想は、割り切っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation