• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夜鳥のブログ一覧

2009年01月06日 イイね!

思いがけない試乗

諸事情あって友人の相棒に乗る事になりました。
因みにトヨタのIQです・・・カメラを装備していなかった事が悔やまれます(涙)

全高が予想以上にあるので、遠目はちょっと大きく感じますが、近づいて全長を見て、椅子に座って操作して出たセリフは
「小っちぇえ」
もうこの一言です。

室内に関しては2人乗りでならスペースに一切問題なし!
但しそれをするとリアシートは豪華な荷物置き場です。
場合によってはお子様でも苦情が来るかも・・・・・

一番気になったのは、ドアの開閉です。
友人の言った通り密閉性は高いのですが、その時一緒に居た別の友人のフィットのドアと同じ力で閉めても半ドア・・・・金具の精度の問題か、組み上げの設計が金具の精度に合っていないかだと思うのですが、この点は工学に詳しい人に是非話を聞いてみたいです。

走らせると、トルクはきっちり出ています。
メーター上レッドは6500rpmだったと記憶しています。
回転で力を稼ぐ事を抑えた代わりに単位辺りのトルクは可能な限り使い易く設定した様ですね。

最初はエコモードだったのですが、CVT制御も併せて本当に低回転を使う状態でした。
アクセルを殆ど使わない時には低回転過ぎて少し振動も出ていました(汗)
エンジン・ストール1~2歩手前で回転を抑えていると言うことでしょうが、コレに関しては流石に気持ち悪くなったので、CVT制御をスポーツシフト状態にさせてもらいました。

むしろコッチが自然です。
恐らく燃費は並みのリッターカーよりちょっと良い位になると思いますが、自分のように軽くテンションが必要な人間なら間違いなくコッチのモードの方が能力を発揮できます。

3サイズもプロフィールも国産シティコミューターとしての登場ですが、コンポーネントの流用で軽重量スポーツカーも作れそうですね。
全高を抑えたクーペボディに5000rpmまで過給を掛けられるメカニカル・スーパーチャージャーか小径のターボチャージャーの装備で十分面白くなりそうですが、メーカー純正はきっと難しいでしょうね。
そういえばエンジンルームを見ていなかったのですが、どれくらい詰め込んでいるのやら…
Posted at 2009/01/06 22:14:15 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「軽い整備 http://cvw.jp/b/386909/48553721/
何シテル?   07/20 20:36
楽しさメインに相棒をカスタマイズしています。 自分でやれることはやりますが、プロフェッショナルのお力借りるのは躊躇しません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     12 3
45 678910
111213 14151617
18 192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

世迷言_弐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/01 22:32:05
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
現在の相棒、この車が4代目です。 GDBのE型、WRリミテッドと言う期間限定モデルです。
ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
物品買い出しなどの物運び用に導入したセカンドカーです。 実際乗ってみた感想は、割り切っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation