• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夜鳥のブログ一覧

2025年06月07日 イイね!

取り敢えず作業完了

まだ引き抜いてない線もありますが、取り敢えず作業完了です。
http://yomaigoto2bopoha.blog106.fc2.com/blog-entry-2001.html

おまけとしてメモリの件に付いて顛末を書きます。
エラーが出て起動できないのは昨日書いたとおりです。
メモリ容量1枚辺り64GB(2枚なので128GB)、クロック周波数5600MHz(6000にも設定可能)という品物です。
ASUSのサポートを見るとCrucialのメモリはネイティブの5200MHzしか書いてありませんでした。

クロックが引っかかっているのかと思いメモリを変えようとしました。
当初はサポート範囲内のメモリを購入予定でしたが、サブPCのメモリが確か5200MHzで32GB2枚の構成なのでそれを付けて様子見としました。
無事に起動しましたが、自動オーバークロックで5600MHzで動いています・・・ということはクロック周波数の問題ではなさそうです。

今回入れたProArt X870E-CREATORは、当初最大192GBまでのメモリ搭載可能で1枚辺り最大48GBのメモリのサポートだと書かれていたことを思い出しました。
それが現在では256GBまで搭載できることになっています。
・・・BIOSで対応できるメモリ上限を上げてたりする?

最新のBIOSを入れたら、無事に2枚挿し128GBで動きました。
BIOS更新をむしろ積極的にしないと現行世代は真価を発揮できないみたいですね。
Posted at 2025/06/07 20:05:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2025年06月07日 イイね!

応急処置

マザーボードのサイトを見てサポートされてるメモリに既視感が…サブ機に積んでる奴でした。
サブ機のメモリを引っ剥がして移植して起動成功✊️
俗に言う共食い整備なので褒められる所業では無いのですが💦

後はちょっとした事を試して今後メモリをどうするかが決まります。

夜には記事にしたい所ですm(_ _)m

【追記】
メモリエラー問題、無事に解決しました(^^)
Posted at 2025/06/07 09:56:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット

プロフィール

「遠出の理由 http://cvw.jp/b/386909/48591897/
何シテル?   08/10 18:08
楽しさメインに相棒をカスタマイズしています。 自分でやれることはやりますが、プロフェッショナルのお力借りるのは躊躇しません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

12 345 6 7
891011121314
1516171819 2021
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

世迷言_弐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/01 22:32:05
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
現在の相棒、この車が4代目です。 GDBのE型、WRリミテッドと言う期間限定モデルです。
ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
物品買い出しなどの物運び用に導入したセカンドカーです。 実際乗ってみた感想は、割り切っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation