• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夜鳥のブログ一覧

2009年06月27日 イイね!

気になっていた車

気になっていた車少し前からいろんな記事を読んで気になっていた車を見てきました。
フォルクスワーゲンのシロッコです。
飾ってあったモデルは1.4TSIでした。

中身もさることながら、チョットしたパーツが凝っていて面白いです。
Posted at 2009/06/27 23:22:49 | コメント(1) | 日記
2009年06月23日 イイね!

こんな訳で

友人の車の運転代行をしてきました。
車種はトヨタのガイアです。

背の高い車を運転するのは久しぶりでしたが、以外に何とかなる物ですね。
限界は低いのですが、ロール・レートの高さもキャンバースラストを有効に利用する意味では非常に楽でした。
何よりも分かりやすい車は運転に迷いが出なくて良いですね。
Posted at 2009/06/23 23:24:46 | コメント(1) | 日記
2009年06月17日 イイね!

いけない事

運転で一番いけない事は、判断の遅れ!
いつも思っていましたが、今日は痛感しました。

何とか体調はギリギリの線を保っていたので、運転したら一箇所致命的なミスが・・・・因みに2速か3速かを迷って3速のまま左折です。

本来なら3速で回る為には早いうちから初動で体勢を作らないといけない場所でした。対向車も居なかったし、センターデフにも助けられましたが、コレがあるようではまだまだですね。

本当にイザという時には体調なんて言い訳は利きませんから・・・・・・
Posted at 2009/06/17 22:23:55 | コメント(1) | 日記
2009年06月02日 イイね!

乗り方の変化

その昔、免許を取って3年位はコーナーへの進入速度を重視していました。
最低値を落とさなければ平均値は高くなると思っていたからです。

現在は可能な限り情報を把握する為にストレスが掛からない位のスロー・インと操作にある程度の緩慢性を心がけるようになりました。
取捨選択の必要性・・・最低値は落としてもそれ以上に得られるコントロール、リスクの低減、何よりも取得できる情報量の増加が目的です。

因みに平均値は昔と同等の物を出せています。
一区間は昔の方が早いでしょうが、中長距離なら今の自分の方が間違いなく適しているでしょう。
それでも隣に乗った人はアクセルの踏みが遅いと感じるはずです。
ソレくらい情報を追ってから操作します。

もしかしたら自分の運転感覚がドライバーでは無いのかも知れませんね。
「モータースポーツで理想の人は?」と問われたら多分答えるのは『ニッキー・グリスト』か『ファブリツィア・ポンス』ですから。
Posted at 2009/06/02 22:03:43 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「車検前チェック http://cvw.jp/b/386909/48575435/
何シテル?   08/01 19:32
楽しさメインに相棒をカスタマイズしています。 自分でやれることはやりますが、プロフェッショナルのお力借りるのは躊躇しません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 1 23456
78910111213
141516 17181920
2122 23242526 27
282930    

リンク・クリップ

世迷言_弐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/01 22:32:05
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
現在の相棒、この車が4代目です。 GDBのE型、WRリミテッドと言う期間限定モデルです。
ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
物品買い出しなどの物運び用に導入したセカンドカーです。 実際乗ってみた感想は、割り切っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation