• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夜鳥のブログ一覧

2017年08月27日 イイね!

方向性

相棒をチューニングする方向性として以下のようなコンセプトを考えています。

●ラリーカーとツーリングカーの良いとこ取り
・出力特性と駆動系:ラリー寄り
・足回りと空力:ツーリングカー寄り

ご想像頂ける通り、舗装路での走行を完全にターゲットに据えています。
出力特性がラリー寄りなのは、ある程度低回転から出力だして運転を楽にするためです。

足回りは現状でほぼ完成となります。
駆動系に関してベアリングの消耗しているクラッチは変更必須です。
別途に必要であればフロントのLSDをヘリカルからフリクションプレートを圧着する所謂「機械式」への変更を考えています。

少し後回しになりますが、空力は大きめの変更が必要です。
そして大詰めにエンジンとタービンをそれらしくしたい所。

最終的に作りたいのは
「現代解釈グループBカー」です。
ただし、そのままで車検が取れることを目指します。
ランチアで言う所のストラダーレモデルですね。

そんな予算と余暇が出せるのかは微妙ですが、目標は若干無茶な程度の方が楽しめるかと思っています。
Posted at 2017/08/27 21:08:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月26日 イイね!

クラッチフルード

車検前に整備をお願いした際、思う所有ってクラッチフルードをDOT4規格にしてもらいました。

そしてそれから約一ヶ月、フルードに熱がかかった状態での異音がかなり減少しました。

どうやらフルードの耐熱性が足りなかった様子。
そして、おそらくは純正より熱が増えているため、交換周期も早める必要があったと思われます。

とは言え、ベアリングがそろそろ限界なのは事実。
早めに交換品の選定をしたい所です。
Posted at 2017/08/26 21:01:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月15日 イイね!

昨日の詳細

昨日は疲れていて、結果だけアップしましたので、やったことについて軽く記事に致します。

約2年前に、足回りの変更をしました。
リアのロアアームも変えたのですが、保安基準上の重要な部品なので安全である事を証明し、所謂「改造車検」で通さねばなりません。

安全の証明に関しては、ロアアームを作っているメーカーさんが、改造車検用の書類を用意してくれており、2年前の段階で取り寄せ済です。
事前相談に行った時に書類を見せた時には、当日コレが在ればOKとの事で、話が早くて楽でした。

本当は2年前にコレをやるはずだったのですが、「車検取られた後に取り付けられた」ので、今年の作業です。

車検に際してやる事は、一般的なユーザー車検と途中まで一緒です。
違いは「検査予約を構造変更で取った(改造車検という区分が無かった)」事と、一般的なラインを通した後に軸重測って、検査員の方が改造箇所を確認しつつ写真を取られる事くらいです。

先ずは一般ラインから。
マフラーの音量測定有ったのですが、簡易では99dbでした。
そしてライトはハイビームが✕判定でした。
その他は問題なく合格。

マフターの音量は正式な測定器で測って貰い95dbで合格となりました。
(自分の年式では96dbが上限なのでギリギリです)

ハイビームは近くの予備検査している業者さんで調整いただいた後、再度ラインに入って○になりました。
お盆次期なので、営業してらしたのは幸運でした。

その後、先程も書いた改造車検場の作業です。
実際の物は一般ラインの下回りで確認してたので、書類を持って審査員の方が軽く確認した程度でした。

興味が有ったので軸重は自分も確認…前軸も後軸も車検証より20kg程軽かったです。
ソコソコ重い車なので、軽く仕上がっているのは良いことです。

無事写真撮影後、車検証を「型式に改が付いた物」に変更(2号書式の書類に記載が必要でした)してもらい、検査場に車検証と書類を提出。
そしてから再度車検証交付となりました。

一般的なユーザー車検より若干手間が掛かる程度で済みました。
車が好きで書類仕事に若干でも触れている人なら、割りと楽しんで取れると思います。

面倒では有りましたが、自分でやって良かったと思った次第です。
Posted at 2017/08/15 23:16:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月14日 イイね!

車検

本日無事に車検を通してきました。

本当は2年前にこうなるはずだったのですけれど・・・
Posted at 2017/08/14 17:31:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「遠出の理由 http://cvw.jp/b/386909/48591897/
何シテル?   08/10 18:08
楽しさメインに相棒をカスタマイズしています。 自分でやれることはやりますが、プロフェッショナルのお力借りるのは躊躇しません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  12345
6789101112
13 14 1516171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

世迷言_弐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/01 22:32:05
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
現在の相棒、この車が4代目です。 GDBのE型、WRリミテッドと言う期間限定モデルです。
ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
物品買い出しなどの物運び用に導入したセカンドカーです。 実際乗ってみた感想は、割り切っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation