• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kumaMONの愛車 [ホンダ モビリオ]

整備手帳

作業日:2013年7月10日

エアコンパネルLED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
最初にエアコンパネルのLED化を行った理由としては、写真の通り、モビリオを購入したときから電球が切れていたからですね。
(一番下、ファン風量のところ)
また、電球色というのが、個人的にイヤな所でした。

なので、すぐにLED化の準備に取り掛かりました(笑)

色は嫁さんの要望で、白に決まりました。
2
必要なサイズ等、ネット上で調べて、いつもLEDを購入している『しまりす堂』さんにて購入しました。

が、サイズは合っているものの、フランジ部から電球までの距離が違います。

試しにこのまま取り付けてみたところ、案の定、右側の分(T4.2)は、光の拡散がうまくいかず、パネルが暗くなってしまいました。
つまみの光る場所ももちろん、光りません。
3
なので、T4.2のほうは分解し、元の電球の台座を流用して新しく作り直すことにしました。
ついでに、電流制限抵抗をやめて15mAのCRDにて電流制限を行うようにしました。
どれぐらい寿命が変わるかは分かりませんけどね。
4
結果、作り直したのが、左側になります。
高さはちょっとずつ低くしていき、光の拡散がよさそうな高さにて決めました。
5
T3サイズのほうはそのままでも光の拡散は問題なさそうだったので、そのまま使用です。
LEDなので、極性を確認しながらエアコン基盤に取り付けました。

またフランジゆるみで点灯不具合が起きないよう、速乾ボンドで軽く基盤とフランジを固定しました。
6
点灯テストです。6か所問題なく点灯したのを確認して、つまみやボタンを取り付けます。

夜になるのが待ち遠しいですね(笑)
7
子供たちも妻も寝たので(笑)、一人で近場をドライブして光具合を確認しました。
特に窓ガラスに映りこむこともなく、つまみのポッチも光って十分認識できます。

何よりも純白といった白で、とてもいい感じですね。
これなら嫁さんからも良い言葉が聞けそうです。

久しぶりのLED工作でしたが、大満足です!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

鍍金ドアミラーカバー取外シ

難易度:

ヘッドライトのLEDバルブD2R用交換

難易度:

レベリングスイッチ移設

難易度:

レベリングスイッチ移設

難易度:

エアコンパネル照明改良

難易度:

リアハブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「完了しました! http://cvw.jp/b/387025/34431211/
何シテル?   11/09 02:51
BMWの水平対向エンジンとスバルの水平対向エンジンが大好きな 元モーターサイクル乗りです。 いつか必ず復活したいと思ってます。 オーディオ全般大好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車ログショートカット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/05 12:51:37
 
自動車工房 丸田小屋 
カテゴリ:ショップ
2008/08/11 03:34:22
 
カーオーディオプロショップ エモーション 
カテゴリ:ショップ
2008/04/28 21:36:29
 

愛車一覧

ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
ホンダの二輪車は何台か乗りましたが、四輪車は初めてです。 自分は週末にしか運転せず、ほと ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
今のBLEの前に乗っていたBL5です。 2004年3月6日納車、 こちらも色々DIYな ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
希少BLE 6速マニュアルトランスミッション車です。B型最終生産型ですので、C型のボディ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation