• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月18日

クルマ選びに最低地上高を加えてみた

新潟は雪国。
最近では気象変化から青森や北海道に降雪の中心が移ってきているが、それでも一晩で50cmなんてザラだ。
ガレージの周辺の除雪をなんとかこなして車を出せてもわき道は除雪が十分でなかったりする。
立ち往生は怖いので道路を慎重に選ばないといけない。

雪が落ち着いてきて一晩今度は解けた轍(わだち)が氷る。
これが下回りを擦る、打つ「ガガガー バリ」とクルマの下回りが壊れそうな音が出る。

そんな時にものをいうのが「最低地上高」だ。

幸いカングーは推定値160~170mmくらいなのでほとんど擦ることなく走れる。
白カブは140mmなので擦りまくりとなる。

降雪が多ければ亀の子状態となりタイヤのグリップが失われちょっとのことでスタックする。

そんなに重要な「最低地上高」をクルマの購入時あまり考えない。
でもこれ重要!


セグメントの近い候補車を並べてみると意外な結果。
ヴェゼルやVXが売れているのがうなずける。

シトロエンはクロスオーバー風なスペックになっているのが分かる。
 有力候補の「ベルランゴ」は諸元が不明だが商用車なので170mm前後となることが予想される。

キャプチャーもなかなかいい。

VW,アウディは候補落ちとなる。BMWはSUVだけあってさすがだがいかんせん価格が・・リセールもいいので考えようだが。

ちなみに一般車は140mm、スポーツタイプとなると120mm前後が一般的なようだ。

ブログ一覧 | 車の話 | クルマ
Posted at 2018/05/18 07:18:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

訪問済み道の駅(自分用メモ)
R_35さん

第4章~北海道&東北食い倒れの旅 ...
ELMO246さん

ドライブの無い休日 ステキで心機一 ...
hiroMさん

今日のランチはソースカツ丼♫
ブクチャンさん

また幸楽苑
みぃ助の姉さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「肌寒い春 http://cvw.jp/b/387414/48416569/
何シテル?   05/07 07:33
ホンダ新型ヴェゼルとNDロードスター、何かと便利な20年物のダイハツKトラの3台体制です。                
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456 78910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

次のオイルはこれ、AZ エンジンオイル100%化学合成油 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 20:11:21
センタースタンド取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 10:03:42
ステアリング交換の参考になれば。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 20:43:42

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
納期が1年以上のZ仕様を諦めてXにしました。 貧弱な感じのする16インチ韓国タイヤを18 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
財布にやさしくていい子です エンジンが軽くブンブン回りエキサイティング パワー大したこ ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家族のサブクルマ、主に次女が使う。 エッセをお払い箱にして中古を購入しました。 エッセ ...
スズキ V-strom650ABS スズキ V-strom650ABS
アドベンチャーならGSだと思うけど、お財布に優しいスズキのVストローム650が納車されま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation