• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月23日

脱ランフラット

脱ランフラット ミニクロスオーバーですがランフラットタイヤからミシュラン パイロットスポーツ4にシューズ履き替え。
サイズは225/45R18、ドイツ製のタイヤになります。

ごつごつした乗り心地から解放され快適です。

回頭性はランフラットの方がいいような気がします。
いわゆる”ゴーカートフィーリング”はランフラットの方が感じやすいようですが
あんなにゴツゴツするんじゃちょっとね・・・

ランフラットは近年パンク時の走行可能距離を減らして快適性を上げようとする動きがあるようです。
どうしてもランフラットという時はBSかミシュランの最新型を選ぶと多少マシなようです。



空気圧は標準2人乗車2.2
4人乗車で指定が2.4 となっていますがランフラットタイヤ使用時は当たりが固いためやむを得ず2.0~2.1に調整していました。

パイロットスポーツ4は空気圧2.25~2.3に調整しています。
穏やかでフラットな乗り心地になりました。

パイロットスポーツらしいスポーティな乗り味は素晴らしいです。


このタイヤ 空気圧によって表情がけっこう変わるのでおもしろいです。2.4だと固く感じるのに2.3だと快適に豹変します。
わずか0.1で変わるってすごい

静粛性はあまり変わらない感じです。
その点ではプライマシー4の方がいいようですがまだ価格が高いため今回はパイロットスポーツ4となりました、

心配はバースト。

ミニクロスオーバーR60にはスペアも緊急パンク修理キットも未搭載です。

対策として空気圧センサーで常時監視、スマートリペアパンク修理キットをのせました。
空気圧センサーはエアゲージと若干の誤差があるようですが傾向値のモニターとしては十分です。
本体のモニターは使用開始時AC充電、その後はソーラー充電で十分稼働してくれます。

振動によりオートON/OFF機能、照度調整機能、数値設定して警報機能が付いてます。
タイヤ側のセンサーの電池は2年ほど持つようです。その後はボタン電池の交換で使用継続可能です。


スマートリペア通称「スライム」は水性なので洗い流せばパンク修理可能です。
少々価格が高いですがタイヤを捨てるよりマシかな(3500~4000円)
スマートリペアのスライムは使用期限が設定されているので注意が必要です。
「スライム」は単品で購入可能なので使用期限過ぎても安価で購入可能です。

良心的なお店は4~5年使えるものを在庫しているようなので買い求めの際は確認をしましょう


ブログ一覧 | ミニの話 | クルマ
Posted at 2020/05/23 11:06:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

瀬戸内の優しい風 ( ● ´ ー ...
tompumpkinheadさん

備忘録雑記😅
S4アンクルさん

4/28
R_35さん

本日のランチ
nogizakaさん

2025 北海道 二十間道路の桜 ...
hokutinさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「金はすげえ http://cvw.jp/b/387414/48377998/
何シテル?   04/18 20:18
ホンダ新型ヴェゼルとNDロードスター、何かと便利な20年物のダイハツKトラの3台体制です。                
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
678910 1112
1314151617 1819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

次のオイルはこれ、AZ エンジンオイル100%化学合成油 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 20:11:21
センタースタンド取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 10:03:42
ステアリング交換の参考になれば。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 20:43:42

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
納期が1年以上のZ仕様を諦めてXにしました。 貧弱な感じのする16インチ韓国タイヤを18 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
財布にやさしくていい子です エンジンが軽くブンブン回りエキサイティング パワー大したこ ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家族のサブクルマ、主に次女が使う。 エッセをお払い箱にして中古を購入しました。 エッセ ...
スズキ V-strom650ABS スズキ V-strom650ABS
アドベンチャーならGSだと思うけど、お財布に優しいスズキのVストローム650が納車されま ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation