• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のっぽのプーのブログ一覧

2020年08月23日 イイね!

シトロエン新型ベルランゴ試乗したよ

シトロエン新型ベルランゴ試乗したよ新型のベルランゴの先行限定車に試乗することができました。

カラーは”サンドグレー”とか言うんでしょうか 今流行の中途半端なカラーです。
自分は好きです。


ダイヤル式のシフトを操作してDレンジに、さて試乗開始です。
空調のスイッチが独立してるのGood!


・乗り心地
乗り心地はとってもいいです。商用車とは思えないほどです。
そしてシートもとってもいいのでお仕事で長時間の運転も疲労が少ないだろうなと感じました。

静粛性もこのてのクルマとしては上々です。
少なくとも我が家のミニクロスオーバーよりは静かだね

・パワー
非常によくできたディーゼルで車外で聞いても普通のエンジンかと思うほど
走行中は本当に振動、音とも快適です。
パワーは必要十分ですが上り坂、高速での追い越し加速はややきびしい

・操安性
ステアリングが軽くクルクルよく動きます。
ハイエースと似てるかな

・使い勝手
バックするとき画像に映し出されるので楽!
カングーにはないGoodポイント


ここまではよくできた子でしたが
ムカつくポイントも

ジャーナリストの試乗記は”忖度”してあんまり書かないんだろうね

・リアハッチ これいちいち開けるの?


デカいドア開けたくないときはコレ・・とか言うけどスーパーのかごを入れるの無理


圧倒的にカングーダブルバックの勝ち!
やっぱダブルバックだよ!!

・なんじゃこれ リアドア閉まらない!


後席ドア閉めるときは相当気合を入れないと閉まりません。
お子様、お年寄りは「閉まらない!!」って悲鳴を上げます。

気合を入れて!とか言って自分もやってみたら閉まらない
エーイ!!と気合を入れなおしたョ

これって個体の問題?



・カップホルダー?

伊右衛門は無理、生茶で途中でひっかかり最後まで入らない



そんでもってこの穴は何?


・これおしゃれなフランス風?

ゴミが付いてる風な模様

・もったいないな

カバン置き場にはちょうどええ

ここの先っぽに穴開けてカップホルダー付けてよ

・入れるものを考えよう

夏場は高温になるので入れるものは書類とか限定 相当熱くなるヨ



そんなこんなでフランス車感たっぷりのベルランゴでした。
なかなか意欲的なやさしいクルマでした。

★結論★
熟成の(デ)カングーもまだまだいい勝負
Posted at 2020/08/23 15:17:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2020年01月22日 イイね!

サヨナラ 白カブちゃん

サヨナラ 白カブちゃん白カブを手放しました。
ズーと手をこまねいていたわけですがあまり出番のない白カブを思い切って出すことに。

ロスト白カブです。
さみしいです。

しばらくカングーとKトラの2台体制です。
Posted at 2020/01/22 20:17:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2019年09月30日 イイね!

白カブ入院

白カブ入院白カブ君はスピードセンサー異常の修理。

今回の代車は218Dアクティブ?@;l*llP<K+`@というくるま。
例の3列シートの生活臭プンプン  FFのお車です。



愛車にしておられる方に悪気はないのですがBMWで一番乗りたくないと思っていたクルマでした。

テンションが下がりましたが急だったので手配が付いたのがコレだったんでしょうとポジティブに解釈。

うーん


冷静になって乗ってみると車内が広く静か・・・・ディーゼルでトルクもりもり。
走りは  さすが   なかなかいいじゃないか  





Posted at 2019/09/30 20:47:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2019年08月24日 イイね!

M2コンペティションの美学

M2コンペティションの美学「M2コンペティション」の性能がなんちゃらと書いても”五味 康隆さん”には到底かなわないので割愛してちょっとM2コンペティションのこだわった美学をご紹介。

言っても900万の2シリーズなわけで”まんま”では許されないのはBMWも承知しているようで凝りに凝ってる。

まずはM2コンペティションをブルーで統一

高級感を演出できるステッチを多用しています。


押し型ではなく本物のステッチをふんわりした樹脂素材に使用!なんと手間のかかることやってる

カーボン素材は転写の”ウソもの”ではない本物感を出した
あえてクリアー塗装のないカーボン調の素材を採用している。

ここまで書くと何を言っているのか分からなくなるが要するに本物感がある・・だ。


ステアリングは凝りに凝った奥行き感のある造形+2色のステッチで縫い上げてある



シートベルトも恥ずかしい”赤”とか”青”ではなく2色の糸がストライブを作っている

この車にとってあまり重要度の高くない後席も手抜かり無い!


「M」も文字が誇らしげに入ってる後席ピロー 後方視界を妨げないように最小に設計されている


カーボン素材とアルミ素材を見事にデザインしたエンジンルーム



トランクルームは十分で使いやすい 


シートの側面などフェイクレザーでやりそうな局面だが”アルカンターラ”をご馳走している




ここも



ここも”アルカンターラ”が使われている

使い勝手に目を向けるとそこは、BMW抜かりがない・・・そこがすごい


使えるドアポケット・・・・



文句のつけようがないカップホルダー・・・シトロエンに欲しい



使えるグローブボックス(照明付き)



肘掛の収納 例によってUSBが配置されている===つまり”突っ込んだ”日常は隠して見えない配慮?



夜になるとグリップに淡い照明が・・・

そのグリップはアルミで丁寧に作られている


 
少々てぶれがあるがメーターは液晶をうまくかみ合わせ使用。
しかしクラシックな最後のメーターになったようだ



例によってBMWは天井から淡いオレンジの照明があたる
このM2コンペティションも同じ

900万を納得させる「特別感」をBMWなりに考えたM2コンペティションと感じた。
興奮して買った後も余韻を感じることが出来るように作りこんでいる。

・・・・・ちなみにしびれるマフラーからの「ドロドロ」音は20m先から微かに聞こえるらしい

「あ!帰ってきた!」とおとーさんの音色になる(^^♪
Posted at 2019/08/24 19:12:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2019年08月22日 イイね!

しばらく「BMW M2コンペティション」

しばらく「BMW M2コンペティション」本日朝 白カブをセンサー異常で修理入庫。


代車が「M2コンペティション」!!
あのM2のさらにパワーアップバージョンです!!

エンジンを始動すると「バム!!」と野太い音で目覚める。
イケイケだ!



修理上がりまで何日かこの車に乗れることになった




なんとエロいフェンダーだろうか これだけでこの車を物語る「ふくらみ」だ。




901万円のこの車は、比較的小さく軽いボディ(1.6t)を最高出力410ps、最大トルク550Nm、7段DCTで爆発的に加速させる。
このトルクが恐ろしいのだ
40~60キロの市街地は1000回転も回せば事足りる。

乗り心地に関して”CG”では
「市街地や高速道路でも、そのサイズやパワーを考えれば乗り心地は洗練されていると感じる。もちろん相応に固められているから路面からのハーシュネス(突き上げ)は感じるけれど、日常で使ってもまったく不満を感じないレベルだ。」

と紹介されているがはっきり言って固い
コツコツ ガツガツと来る

高速を走りながらボトルでホットコーヒーを飲むと口の周りをやけどしそうになる・・・と言えば想像できるだろうか

うねりや段差を正確にトレースするのだ



おじさんは遠乗りでこの車を使いたくない・・・と思う


しかしその加速感と高まる音の官能はしびれる 
だがしかしコーナリングはスッゴい!言葉に出来ないほど気持ちいい


そしてこのブレーキは恐ろしく止まる

リアでえ ディスクの大きさがこれだ!!

フロントのブレーキ


静粛性はこのぶっといいタイヤのせいで走行音がやや大きい  


シートのホールド性が高くコーナーでしっかり身体をささえる。
そしてこのシートはMスポのシートと違って無理やりに体をホールドしない。
体を包み込むように支えるので実に具合がいい。

ただ長く乗るとちょっとお尻が痛くなる。



外から見るより室内はルーミーで後席もE92やE93並みの広さがあって実用になる。我が家の娘からは「酔う」と不評。

有り余るパワーでも日常の使用は乗り心地以外は全く問題ない。

この愉快な車と数日いっしょに生活できる 「ラッキー!!(^^♪」




Posted at 2019/08/22 20:46:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記

プロフィール

「肌寒い春 http://cvw.jp/b/387414/48416569/
何シテル?   05/07 07:33
ホンダ新型ヴェゼルとNDロードスター、何かと便利な20年物のダイハツKトラの3台体制です。                
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

次のオイルはこれ、AZ エンジンオイル100%化学合成油 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 20:11:21
センタースタンド取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 10:03:42
ステアリング交換の参考になれば。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 20:43:42

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
納期が1年以上のZ仕様を諦めてXにしました。 貧弱な感じのする16インチ韓国タイヤを18 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
財布にやさしくていい子です エンジンが軽くブンブン回りエキサイティング パワー大したこ ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家族のサブクルマ、主に次女が使う。 エッセをお払い箱にして中古を購入しました。 エッセ ...
スズキ V-strom650ABS スズキ V-strom650ABS
アドベンチャーならGSだと思うけど、お財布に優しいスズキのVストローム650が納車されま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation