• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のっぽのプーのブログ一覧

2018年02月26日 イイね!

もうすぐ春かな♪

カングーの話題ばかりが多い今日この頃、白カブはスタッドレスを新調したとたん新潟は大雪にガレージからなかなか出れません。だからスタッドレスタイヤのイボイボも取れていません。

画像は除雪の終わった翌朝早朝のの我が家の前の道路です。


一晩に20cmくらいの雪が平気で何日も続き、さらに日中も同じくらい降りました。
「雪カキ」ももううんざり。

さて、この時期のクルマは後輪駆動か前輪駆動かが重要ではなく最低地上高が問題。

雪は降りかけはやわらかくかき分けながら進むこともできますが、轍が出来上がり日中の溶けかかった雪が夕方気温が急降下してガチガチに固まると地獄のような路面に変化。

車高の低めのクルマは「腹」を「ガガガガー ガギガギ!」と擦りまくります。

加え溶けた圧雪路はスタッドレスタイヤで洗濯板のようにデコボコになりそれはもう悪夢のような路面が続き、渋滞が追い打ちをかけます。

ただそんな中でカングーはFFなので曲がり角でサイドブレーキを使ってターンを楽しんでます。

春よ来い 


カングー サーモスタット交換で温度が上がり燃費が上がりました。それも15パーセント!







Posted at 2018/02/26 21:52:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2018年01月18日 イイね!

スタッドレスタイヤ買い替え

新潟は記録的な降雪でした。折しも「東京オートサロン」の開催直前。車で近くまで行こうとしていたころだったので心配していましたが、降雪は海側だけが大降りで山側には降らなかったようで新潟市を突破したら大丈夫でした。

「東京オートサロン」よかったです。興奮のるつぼでした。佐藤琢磨選手のトークショー間近で聞けて感激!キャンギャルもいっぱい!

さて
白カブのスタッドレスタイヤ、購入から5年以上経過していますので買い替えることにしました。

ブリジストンのブリザックREVO1はプラットホームまで減ってきていてヤバイです。


新品10mmですので半分の5mmの5部山状態です。乾燥路では問題なくても雪路面ではもう駄目な状態だと思います。
購入から5年以上経過していますので買い替えることにしました。

白カブは前輪225/45R17、後輪255/40R17が純正です。255/40R17のサイズは各社生産中止 全滅状態です。
やむを得ず前輪225/45R17、後輪235/45R17のブリザック VRX2にすることにしました。

ネットで安いところをさがしてポチッ!

あ~あ 十数万の出費!(泣)





Posted at 2018/01/18 10:04:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2017年12月28日 イイね!

次期BMWニュルブルクリンクでテスト中

ブログの更新をしばらくお休みしていましたが余裕をみてUPしていきたいと思っています。
さて
「ブログBMWおたっきーず」を見ると次期3シリーズ(G20)のスパイショットが続々と公表されています。
来年のジュネーブショーあたりで発表となるのでしょうか 楽しみでもあり寂しくもあり・・・・
自分の車が1つ型が古くなってしまいます。


340のカモフラージュカーの走行シーンも動画で見ることができます。
排気音を聞くと現行F30と違って迫力のあるいい音になっています。
気持ちのいいエクゾースト音が3シリーズや440カブに戻ってくるのでしょうか。


autobildにて次期BMW 3シリーズの新たな想像CGが紹介されました。



ずっと高級感が出て5シリーズにちょっと似てきていますね
サイズも大きくなるんでしょうか

自分の「白カブ」はE90シリーズなので旧々タイプになってしまうわけでちょっと寂しさがありますが、
いい車なので気にせずまだまだ乗っていたいと思っています。





Posted at 2017/12/28 16:54:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2017年09月17日 イイね!

Prodrive(プロドライブ) GC-05Kの腐食

以前から気になっていたので本日ショップにProdrive(プロドライブ) GC-05Kの腐食について相談。
品質とデザインで定評のProdrive(プロドライブ)が腐食というのはなんだかショックです。


ガリキズや汚れ染みの類もないきれいな状態のホイールです。


バルブの部分の塗装が浮いています。
明らかに腐食と分かります。

もちろん雨の日も多少走行しますし、洗車もしますので水分とは無縁ではありませんが基本として車庫保管の車両で雨ざらしではありません。
冬場は取り外し納屋で保管していますので融雪剤の塩害による腐食は考えにくいと思います。



過去にスタッドレス用の安い中国製のアルミでは腐食による塗装の浮きを経験していますが国産ホイールでは初めての経験です。

Posted at 2017/09/17 15:40:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2017年09月11日 イイね!

エラー原因判明

スピードセンサーの前輪右側でした。
白カブは明日夕方には退院です。良かった。

こんな部品らしいです 丸い部分でスピード読み取ります。
エラーの表示から想像して「断線」だと思います


やっぱ白カブいいわ(BY奥様)
Posted at 2017/09/11 19:54:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「更年期かなぁ http://cvw.jp/b/387414/48638165/
何シテル?   09/05 19:47
ホンダ新型ヴェゼルとNDロードスター、何かと便利な20年物のダイハツKトラの3台体制です。                
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

次のオイルはこれ、AZ エンジンオイル100%化学合成油 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 20:11:21
センタースタンド取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 10:03:42
ステアリング交換の参考になれば。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 20:43:42

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
納期が1年以上のZ仕様を諦めてXにしました。 貧弱な感じのする16インチ韓国タイヤを18 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
財布にやさしくていい子です エンジンが軽くブンブン回りエキサイティング パワー大したこ ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家族のサブクルマ、主に次女が使う。 エッセをお払い箱にして中古を購入しました。 エッセ ...
スズキ V-strom650ABS スズキ V-strom650ABS
アドベンチャーならGSだと思うけど、お財布に優しいスズキのVストローム650が納車されま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation