• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のっぽのプーのブログ一覧

2017年09月10日 イイね!

本日からi3です

白カブにパンクセンサー異常のランプ点灯。あの「ポーンというイヤな音」がします。
ABS、DSC、タイヤパンクの3つが点灯です。

消えたり点灯したり繰り返します。
アクティブステアの異常を起こしたりすることも。重~くなるんです。



スピードセンサーが死にそうな雰囲気

本日ディーラーに入庫しました。
入庫の際はエラーは消灯していてますが履歴で調べてもらう予定。


代車はi3のエンジン付き 割と好きな車ですが問題は電池満充電で借りた時は電池走行可能距離「200km」だったんですが20kmほど走行したら残距離「165km」に減っていました。
ざっくり計算すると満充電で走行可能距離150kmくらいがいっぱいみたいです
エアコン稼働が「電費」にかなり影響するんでしょうか

我が家には充電設備無いので充電は出来なくて電池残が気になりますネ

電欠起こしたら「カラカラ」動くエンジンが動いて最低限走れますけど。

室内はシンプルなつくり

本来エンジンのあるボンネット内はこんな感じ 非常用エンジンはリアになります。
Posted at 2017/09/10 20:06:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2017年09月04日 イイね!

エラー表示点灯!

高速道路走行中、クルーズコントロールの作動に異常な振動的な動きがしてきたと思ったら「ポーン」とあのいやな音が。パンクセンサー異常マーク、DSCエラーマーク、ABS異常マークが3連チャン。


それ以降はクルーズコントロールは作動しません。一般道に降りた後「アクティブステア」の動きが変なこにも気づきました。

やれやれ

まあひとまず給油しよう・・・とGSへ

給油終了後エンジン再始動したら「アクティブステア」も「エラー」も元通り。

そのあとしばらく様子みましたが再発せず

前回は後輪のセンサーの片側のみの不良で交換だったので、もう片方もダメかと頭をよぎる
が今回はしばらく様子見

E90系の持病ですね
Posted at 2017/09/04 09:19:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2017年08月20日 イイね!

エラーの犯人

エラーの犯人やはりリヤ側のスピードパルスセンサー故障でした
1度あることは2度ある・・ですか。

ともあれユニットの故障でなくてなにより。

BMWもユニットの故障は承知しているのか昔はユニットごと交換で40万以上の出費でしたが現在はリペアキットが発売されいますね

それでも十数万~2十数万します。

ユニットはエンジンルーム近くにあり熱せられたり冷えたりしているうちに回路にずれが生じたりするのが原因とか
国産車では水没以外たまにしかない故障ですね

DSCユニットの故障は6代目 F30(2012年以降)にはあまり聞かない故障になったらしいです(営業 談)

画像は参考です

Posted at 2017/08/20 18:35:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2017年08月17日 イイね!

RPAシステムエラー

前ぶれなく「ポーン」とあのいやな音が。
なにやらツボのようななのパンクセンサーの異常サイン
いや~な予感




△制御システム!走行注意
△DSC異常
△RPAシステムエラー
△発進アシスタントオフ

DSCユニットの故障でないことを祈りつつエンジン再起動しましたが警告ランプは点灯しっぱなし

コントロール ユニットDSC故障の場合は諭吉さんがいっぱい出ていきます
(リペアショップで修理も出来るらしいですが)
リヤ側のスピードパルスセンサー故障ということもあるし(以前はコレ)


とりあえずディーラーへ持ち込もう トホホ
Posted at 2017/08/17 08:53:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2017年08月10日 イイね!

早朝ドライブ シーサイドライン~弥彦スカイライン

早朝ドライブ シーサイドライン~弥彦スカイライン自宅を6時前に出発、一路弥彦山方面を白カブで目指します。天気は薄曇り、26度 絶好のオープン日より
海岸沿いのシーサイドラインを走り間瀬サーキットの前を通り弥彦スカイラインを上ります。
時刻はまだ6時 行き交う車はほぼゼロ

気持ちよかったです 快音を聞きながら山を駆け上がり帰りは新潟PAの下りのスタバで朝食をとりました。レースチップ仕様の335カブは望むだけの加速を叶えてくれます。本当に快感です。


PAは帰省と行楽の県外ナンバーでごったがえしていましたよ

明日から本格的な帰省ラッシュとか みなさん気を付けてお帰りくださいネ

Posted at 2017/08/10 22:28:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記

プロフィール

「更年期かなぁ http://cvw.jp/b/387414/48638165/
何シテル?   09/05 19:47
ホンダ新型ヴェゼルとNDロードスター、何かと便利な20年物のダイハツKトラの3台体制です。                
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

次のオイルはこれ、AZ エンジンオイル100%化学合成油 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 20:11:21
センタースタンド取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 10:03:42
ステアリング交換の参考になれば。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 20:43:42

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
納期が1年以上のZ仕様を諦めてXにしました。 貧弱な感じのする16インチ韓国タイヤを18 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
財布にやさしくていい子です エンジンが軽くブンブン回りエキサイティング パワー大したこ ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家族のサブクルマ、主に次女が使う。 エッセをお払い箱にして中古を購入しました。 エッセ ...
スズキ V-strom650ABS スズキ V-strom650ABS
アドベンチャーならGSだと思うけど、お財布に優しいスズキのVストローム650が納車されま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation