• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のっぽのプーのブログ一覧

2017年05月13日 イイね!

スミコーのONGS(オングス)エンジンオイル添加剤投入その後

カングーで新潟、舞浜往復しました。

本当に高速が快適になりました。
改めて騒音レベル測定したので報告します。

0km 静音対策後55⇒添加50⇒現在50db あまり変化ありません

60km 静音対策後70⇒添加65⇒現在62db ハッキリ感じます

100km 静音対策後79⇒添加72⇒現在70db オーディオのVolは通常のそのままでOK

上記より2割程度超過しても74dbくらいになりそうです。
静かになると疲労感が全然違いますね
Posted at 2017/05/13 16:21:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルノーカングー | クルマ
2017年05月09日 イイね!

光沢復元剤「マイエターナル」使ってみた

光沢復元剤「マイエターナル」使ってみたペットロスも少し解消してきたところで気分転換に光沢復元剤マイエターナルをNetでポチりして使ってみた。
ペットロスの気持ちの矛先を変えようというわけです。


ちなみにカングーの普段のお手入れの主なものは

黒い樹脂部分=ソフト99のタイヤワックス これ安いし長期間持ちます おすすめ
ボディー=ブリス(10年近く使ってる)


さて、商品の説明は検索していただくとしてカングーでテストをしてみた。

画像の〇の部分でお分かり頂けるでしょうか・・キズが消えて色の深みが出ている。
ヘッドライトにもやってみたけど「クリヤー」になった。


マイエターナルをスポンジに適量付けて軽く何回かこするだけで光沢が復元します。
これは快感!





スミコーのONGS(オングス)エンジンオイル添加剤入れて300km走行、静かさが増してきています。
プラセボもあろうかと思いますので今度計測しています。
Posted at 2017/05/09 12:54:37 | コメント(0) | トラックバック(1) | ルノーカングー | クルマ
2017年05月01日 イイね!

静音化「比較編」日産マーチ

儀父のマーチを運転する機会があったので日産マーチの騒音を計測してみました。自分のカングーの静音化の実際を確認して自己満足したかったからです。
結果をグラフでまとめました。

カングーが圧倒的に静かです。db値で表すとわずかなようですが音質の違いもあり実際はかなり違います。
マーチの騒音は走行音の反響や侵入が大きいようです。100km時のエンジンは意外に静かと感じました。逆にカングーは高速走行時のエンジン騒音を大きく感じます。




アウディ A3
アイドリング時 45dB
110km/h巡航時 70dB


日産 ジューク
アイドリング時 42dB
110km/h巡航時 71dB

BMW 328i
アイドリング時 43dB
110km/h巡航時 68dB

などというデータがありますからカングーが静かになったとはいってもなんとか「我慢できる」レベルだということですね





Posted at 2017/05/01 15:09:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルノーカングー | クルマ
2017年04月28日 イイね!

スミコーのONGS(オングス)結果計測しました

スミコーのONGS(オングス)エンジンオイル添加剤の効果計測しました。




グラフのようにアイドリング状態と高速走行ではエンジン騒音がモロに出るので効果が確認されました。
中速域ではエンジン音よりも走行音の度合いがおおきくなるのか効果なしの結果でした。
道路は比較的状態いいの路面です。

荒れた道路では走行騒音が勝り効果を感じにくいと思います。

ちなみにカングーは静音対策を行う前は高速走行で80db以上でしたからずいぶん騒音が低減されたといえるようです。
国産のコンパクトカークラス並みにはなったと思います。
Posted at 2017/04/28 08:57:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルノーカングー | クルマ
2017年04月10日 イイね!

シフトレバーがユラユラ揺れるよ

シフトレバーがユラユラ揺れるよ当方のカングーはMTですが2000回転 4速 60km/hくらいでシフトレバーのシェイクが始まるんでどうしようかなと思っています。
実害は無いものの運転しててシフトレバーがユラユラするとなんか変な感じで・・
来週時間を見てディーラーのサービスに見てもらおう
多分だけど「トルクロッド」が危ない(エンジンの振動、共鳴をミッションに直に伝えないようにするマウントみたいな部品)。



*********************

追記*後日スロットルバルブの洗浄をやった結果ブルブル、ユラユラもやや改善。2000回転 4速 60km/hでは出なくなりました。2500回転あたりで若干出ますが常用域ではないので我慢できます。
燃焼状態の改善で振動が変化したということでしょうか

これでしばらく様子見です
Posted at 2017/04/10 20:43:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ルノーカングー | クルマ

プロフィール

「肌寒い春 http://cvw.jp/b/387414/48416569/
何シテル?   05/07 07:33
ホンダ新型ヴェゼルとNDロードスター、何かと便利な20年物のダイハツKトラの3台体制です。                
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

次のオイルはこれ、AZ エンジンオイル100%化学合成油 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 20:11:21
センタースタンド取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 10:03:42
ステアリング交換の参考になれば。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 20:43:42

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
納期が1年以上のZ仕様を諦めてXにしました。 貧弱な感じのする16インチ韓国タイヤを18 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
財布にやさしくていい子です エンジンが軽くブンブン回りエキサイティング パワー大したこ ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家族のサブクルマ、主に次女が使う。 エッセをお払い箱にして中古を購入しました。 エッセ ...
スズキ V-strom650ABS スズキ V-strom650ABS
アドベンチャーならGSだと思うけど、お財布に優しいスズキのVストローム650が納車されま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation