• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のっぽのプーのブログ一覧

2018年11月04日 イイね!

アルファスッド アルファの信用を無くした名車

アルファスッド アルファの信用を無くした名車1/18 1974年モデル アルファロメオ アルファスッド 1.3( Alfa Romeo Alfasud 1.3)ダイカストモデルが到着しました。

当時所有していた車そのもの。

全幅わずか1590mm 全長3890mmといまじゃKカーより小さいサイズですネ。
車重も830kgと軽なみですね。

所詮出力が68psなのでがんばっても当時のタクシーに信号GPでは負けデス。

車はというと小豆色のフェイクレザーと同色の一体成型のドアパネルでした。
シートは座り心地がふっかりとしていてよかったです。
クーラーはつり下げ式のものが付いていて結構冷えました。

室内はサイズの割に広く4人で長距離も十分こなせました。

しかし問題は「錆」にまつわる故障なんですね。


幸い前オーナーがボディーは防蝕加工の「ジーバード処理」を行っておいてくれて最低限度の錆の進行に留まっていましたが水の抜けにくいフェンダー上部、ドア下部に吹き出物がありました。

故障はほぼすべてが錆がらみでした。
(何やら原因は調達したソ連製鋼板に原因があったとこか
 野積みした鋼板は1週間程度で錆が出始めたといわれています。それを使ったんですね)

・ガソリンタンクの錆がストレーナーを詰まらせ出先で立ち往生
・スチール製の冷却水リザーバータンクが錆で穴、オーバーヒート
・左後席窓ガラスの昇降版 錆で破損 ガラスの落下

・ヒーターコア 錆で機能低下 「寒~い冬」



・ハンドルポストの割れでターンシグルナルなど使えない 針金で縛り使う
 その後本国より部品調達、交換するも程なく同じように割れる!!・・・・結局針金(-_-;)

・フロントガラス ガラス材質が柔らかいのか飛び石や磨き傷でギラギラ

・悪戯でボディ全面に落書きされる「ハメハメ、オ〇ンコ・・」など即刻全塗装 渋い赤からイタリアンレッドに

・走行中ワイパーアーム落ちる 探しに戻り運よく発見 

しかし機関は調子よく、さらに足回りもよくできていてその点ではいいクルマでした。

トランクにはガムテープやら接着剤やらけん引ロープやらがいつも載っていました(^^♪





Posted at 2018/11/04 12:21:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「肌寒い春 http://cvw.jp/b/387414/48416569/
何シテル?   05/07 07:33
ホンダ新型ヴェゼルとNDロードスター、何かと便利な20年物のダイハツKトラの3台体制です。                
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    1 23
45678910
111213 1415 1617
1819202122 23 24
252627 2829 30 

リンク・クリップ

次のオイルはこれ、AZ エンジンオイル100%化学合成油 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 20:11:21
センタースタンド取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 10:03:42
ステアリング交換の参考になれば。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 20:43:42

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
納期が1年以上のZ仕様を諦めてXにしました。 貧弱な感じのする16インチ韓国タイヤを18 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
財布にやさしくていい子です エンジンが軽くブンブン回りエキサイティング パワー大したこ ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家族のサブクルマ、主に次女が使う。 エッセをお払い箱にして中古を購入しました。 エッセ ...
スズキ V-strom650ABS スズキ V-strom650ABS
アドベンチャーならGSだと思うけど、お財布に優しいスズキのVストローム650が納車されま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation