• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のっぽのプーのブログ一覧

2019年07月26日 イイね!

シトロエンC3 乗ってみてわかった小ネタ

■Bluetoothは一々切れる

C3の中でipadminiをBluetoothでつないでみています。
グーグルマップやヤフーナビも使えてめちゃ便利ですが
Bluetoothがエンジン再始動すると切れてて再接続が必要になります。

他のメーカーだと設定が保持されるんだけど シトロエンはラジオに戻っちゃう。
ソースボタンを押してBluetoothを選択するだけなので大したことはないけど

■ドアの開閉 開けた感薄!!静かすぎ

ドアレバーを引いても反応なくドアが開きます。え!?開いたの?と思います。
慣れの問題です 大したことはなし

カングーなんか「パコ」とか音出して開くもんネ

■後席ガラス窓全開できません

これって欧州車によくあるパターン
日本車はまじめに全開できるように作ったりするけど結構あちらは無頓着。
ルノーのトゥインゴとかカングーⅠなんてはめ殺しだし

ちょっと開くんだからいいじゃない!

■やたらうるさい電動ファン
電動ファンのうるささはフランス車で一番だ
とにかくスゴイ  ブゥーンーーーーーーとけたたましく回る

噂のロシア製ラーダ・ニーヴァといい勝負じゃないだろうかと

中に乗ってると遮音が効いて聞こえないからまぁOK?

■汚れるステップ


ステンレスとかプラのプレートがないのでなんか汚れると気になる
内装の一部なので傷も付けたくないし
テープとかスカップルプレートでも貼るか・・・


フランス車っぽい細かい部分のつめの甘さがあちらこちらに

■使えないカップホルダー


缶コーヒーと紙コップしか入りません。
自分が愛用しているハンディボトルは天地が狭くてつっかえて入りません。

使えないならあの「丸い穴」かえって邪魔で普通の小物入れがいいのにね

C3エアクロスはドポケットに移動しています。
フランス人もやっとわかったらしい

■届かないリアゲート
家内の50肩のせいで手が上がらずリアゲートを閉めるのが難儀そうです。
のんなストラップがあればいいのに・・と思います。

そこまで気が回らないのがフランス車です。


ブレーキのシルキーなタッチやほんわかとした乗り心地と
インフォメーションの少ないステアリングはシトロエンらしくて好きだけどな

「タッタッタッ」という音を出す3気筒は好みが分かれるかもです。




Posted at 2019/07/26 12:29:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の話 | クルマ

プロフィール

「肌寒い春 http://cvw.jp/b/387414/48416569/
何シテル?   05/07 07:33
ホンダ新型ヴェゼルとNDロードスター、何かと便利な20年物のダイハツKトラの3台体制です。                
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 123456
78910 111213
14151617181920
2122 2324 25 2627
282930 31   

リンク・クリップ

次のオイルはこれ、AZ エンジンオイル100%化学合成油 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 20:11:21
センタースタンド取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 10:03:42
ステアリング交換の参考になれば。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 20:43:42

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
納期が1年以上のZ仕様を諦めてXにしました。 貧弱な感じのする16インチ韓国タイヤを18 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
財布にやさしくていい子です エンジンが軽くブンブン回りエキサイティング パワー大したこ ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家族のサブクルマ、主に次女が使う。 エッセをお払い箱にして中古を購入しました。 エッセ ...
スズキ V-strom650ABS スズキ V-strom650ABS
アドベンチャーならGSだと思うけど、お財布に優しいスズキのVストローム650が納車されま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation