• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄8の松の"たーぼー" [マツダ RX-8]

整備手帳

作業日:2015年9月13日

2015年9月12日イグニッションコイルパンク交換(2回目)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2007年11月23日55324kmにRE雨宮にてIGコイル交換修理して以来約8年63673km、2015年9月12日118997kmに交換2回目となりました。

後でエイトリアン氏に確認したら、イグニッションプラグ2回ごとに交換しているそうな、約2.5万でレースが出来ずタイムが出ないよりイイと言う考え方は流石です。

写真は、1.故障コード:P0353で、Dラーに交換予約しました。

故障コードB2257:二次空気エア異常(アルティメイト関連の不具合)は、RE雨宮で治してもらいます。
2
2.イグニッションコイル交換でピットイン中_2015年9月12日
3
3.イグニッションコイル交換作業中_2015年9月12日 14時44分
4
4.イグニッションコイル4本新品交換完了、綺麗なIGコイルはイイねぇ。_2015年9月12日 15時24分
5
5.イグニッションコイル断熱に使用したBILLION(ビリオン) スーパーサーモヒートシールドは、再利用します。
6
6.コイルパンクで外した、マツダ 純正イグニッションコイル N3H1-18-100A ですが、耐熱処理したお陰でエンジン接触面は白化が殆ど見られません。
7
7.マツダ 純正イグニッションコイル N3H1-18-100C_2015年9月12日新品。

実際エンジンを掛ける時の掛かりがいつも通りの良さに戻ってます。
走行しての吹け上がりも8500rpmまで息継ぎ無しのスムーズさに感動です。
8
8.故障コード:P0353は、Dラーにイグニッションコイル交換で消えました。

が故障コード:B2257:二次空気エア異常(アルティメイト関連の不具合)は、2015年9月末に入院しRE雨宮で治してもらうまでいます。

イグニッションコイル交換作業完了時のメーター_2015年9月12日118997km(元の写真がぼけているので違う写真より貼り付け).

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エラーコードP0335

難易度:

イグニッション コイルコネクター交換?

難易度:

プラグ交換

難易度:

点火系交換 備忘録

難易度:

プラグ交換等。

難易度:

点火系交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「本日のラブライブ聖地巡礼虹学(11) http://cvw.jp/b/387724/47769721/
何シテル?   06/21 02:12
気ままにドライブ 好きな音楽再生音追及 会いたいと思えばどこまでも? 欲しいものはお金が許す限り追求 好きなものにはトコトンかけるが、以外には金はかけな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Club RX-8@FUN 
カテゴリ:http://www.gaisya.net/RX-8/
2009/06/29 03:56:01
 
ナイトスポーツ 
カテゴリ:http://www.knightsports.co.jp/
2009/06/29 03:48:17
 
BUNBUNさん(四国) 
カテゴリ:http://yaplog.jp/rx8/
2009/06/29 03:45:33
 

愛車一覧

ホンダ DIO ST ホンダ DIO ST
前の原付バイクのエンジンが死に廃車となったので購入。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2020年9月20日RX-8が修理に約70万円以上掛かるので廃車にしました。 RX-8は ...
その他 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等 (その他 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等)
みんカラ事務局に3回お願いして、ブログで訴えてもフォトギャラリーのカテゴリー分けを実現で ...
マツダ RX-8 たーぼー (マツダ RX-8)
2020年9月20日廃車にしましたが、RX-8で巡ったお城巡りやおすすめスポットは、今迄 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation