大見栄切って
「ラック方式からワイパー方式に構造変更する」
なんて言っちゃいましたが、
或る意味予想通り、苦労しています(>_<)
取り敢えず、
試作2号はこんな感じになりました。

まず、直進状態。
バルクとワイパー側ロッドエンドのクリアランスが少々気になります。
欲張ってギリギリを狙いすぎました。
最低でもあと1mm程度は後退させないと(^_^;
もしくは、あと3mm程度外側に移動させるか・・・

次ぎに右にステアさせた状態。
この画像を見る限りは問題無さそうですが、サーボから伸びるロッドエンドが
アッパーデッキに微妙に干渉します。
一応、接触する部分は削りましたが、もう少し何とかしたいですね。

最後に左に切った状態。
センターシャフトとロッドエンドがブチ当たってます(>_<)
うぅ~ん・・・
全ての軸の位置関係を微調整しないと駄目ですね。
レバー比は現状1:1ですが、1:1.2程度には出来そうです。
それにしても、シャーシ本体に手を加えず、
ボルトオンを目指すと、大変です。
さて、肝心の切れ角ですが、
ほんの少しだけ大きくなりました。
しかし、
苦労の割に効果が少ないんですよ(T_T)
この調子だと、完成はまだまだ先かな・・・?
Posted at 2009/05/27 23:40:03 | |
トラックバック(0) |
STINGER | 日記