• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川端由美のブログ一覧

2008年12月31日 イイね!

スティーブ・クロフト

スティーブ・クロフト先ほど、友人からメールでスティーブ・クロフトにどこであったの?と聞かれました。

デトロイトショーです!確か、GMのブース付近で撮影をしている姿を発見し、素人丸出しでサインをせがみ、その上記念撮影までしてもらいました。

だって、大好きなんだもの。仕事ではサインをもらわない、という人もいると思うのですが、カワバタは職権乱用してサイン集めてます(^^;

写真は、関係ないけど。担当編集の方からいただいた、ちびちびジュリア。携帯ストラップです~
Posted at 2008/12/31 19:56:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 好きなもの | 日記
2008年12月31日 イイね!

日本人ですから

日本人ですからヘビーな話題にもかかわらず、多くのコメントをいただいて嬉しかったです。誤解を招くといけないので、ちょっと追加しておきます。

私が伝えたかったのは、派遣の是非ではありません。TVや新聞では、契約を切られた派遣社員が年の瀬に住まいを奪われて明日をも知れないという浪花節のような話が目を引いてますが、末端の事象を取りざたして騒いでいるだけでは何も解決しません。一時、寮に住めたとしても、景気が回復して雇用が戻ったとしても、(喜ぶべきことですが、)根本的な解決にはなりません。

要は、まじめに働いてる人が安心して暮らせる社会システムの構築が重要です。だって、全体的に暗い空気が流れているも、現時点の不景気だけではなく、先行き不透明感があるからですよね。

社会システムの構築は、政治家の仕事でもありますが、経済界のリーダーたちも役割を担っていると思います。日本の基幹産業である自動車メーカーはもちろん、あらゆる企業に責任があります。なにしろ、ビジネスのルールががらっと変わるつなぎ目にいるからです。場のルールが変わってしまっては、これまでの手札は使えないし、次の一手も難しいと思います。

でも、あえてチャレンジしていかなくてはならない。それゆえ、私たち庶民は政治家に権力をあずけ、経営者に舵を預けているのです。もちろん、その重責に見合う報酬も。

そして、この機会に日本にはアメリカ式経営があっているのかも考え直して欲しいのです。資源のない日本が、目覚しい経済成長をした背景には、勤勉で質が高く、誠意に溢れる働き手がいたからなのです。日本の企業では、投資家の役割はアメリカ企業ほど重要ではないように思います。経営者は、誰が利益を生む基盤を作っているのか見極めて、重要な基盤を強化する手を打ってほしいと思います。遠まわしな言い方ですが、私個人は、やっぱり個人個人の才能と労働だと思います。

私もよく、外国人の知人から日本人の働きすぎを揶揄して「Do you work to live, or Live to work?」なんて聞かれることがあります。でも、胸をはって資源のない国だから働くの、と言ってます。私は日本人であり、アメリカ人にも、フランス人にも、イタリア人にもなれないのですから。
Posted at 2008/12/31 19:26:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | 近況報告 | 日記
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「また電車に乗り間違った」
何シテル?   11/30 17:20
川端由美(かわばたゆみ) 工学を修めた後、エンジニアとして就職。自動車雑誌の編集部員を経て、現在はフリーランスの自動車ジャーナリストに。自動車の環境問題と新技...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 1234 56
7 8 910 111213
141516 17 181920
21 22 23 2425 26 27
28 2930 31   

リンク・クリップ

Act ON TV 
カテゴリ:オススメweblog
2010/02/06 12:39:37
 
カワバタユミの2010年、クルマの旅 
カテゴリ:オススメweblog
2009/02/16 20:23:35
 
日経Automotive Technology 
カテゴリ:雑誌サイト
2008/12/09 03:22:49
 

愛車一覧

アルファロメオ その他 アルファロメオ その他
30年落ちのジュリア・クーペと付き合い始めて早5年。当年とって34歳。健康な40代を目指 ...
その他 その他 その他 その他
89年式ユーノス・ロードスター。エバーグリーンなクルマです。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation