• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川端由美のブログ一覧

2010年03月21日 イイね!

シューマッハー、2010年のシートはペースカー!?:ジュネーブ・サロン

シューマッハー、2010年のシートはペースカー!?:ジュネーブ・サロン更新速度が高まってるのは、PC前で原稿書いてて煮詰まってるから、です(涙)それに、このままチマチマと更新してると、ジュネーブの話題が終わるまでに北京へ行くことになってしまいそうですし、、、

さて、メルセデス・ベンツです。最初にご紹介するのは、話題のハイブリッド…ではなく、F1のペースカーに指名されたSLSです。乗ってきたのはなんと!シューマッハーとニコ。普段、F1のシートに座る二人にとって、ペースカーのドライブは新鮮な経験かもしれません。結構、楽しそうな顔をしていました。

面白いところにライトが付いてますね。SLSはガルウィング・ドアなので、ここにつけるしかなかったみたいですね。

心臓部は、いわゆる「63」の6.2リッターV8ををベースに、 強化ベアリング、鍛造ピストンを採用するなどのチューンナップを施したM159は、571ps/650Nmを発揮!ドライサンプとすることで低重心化にも成功しています。組み合わされるトランスミッションは7段DCT。停止から100km/hまでを3.8秒で加速し、最高速は317km/hを達成、パワー・ウェイト・レシオ2.84kg/psと、何もかもが超ド級。

ベースのSLSが驚きのスペックということもあって、ペースカーにするにあたっては、カーボン製ボンネット、カーボン製ドアミラー、6点式シートベルト、無線、ライトなどの装備が加わった程度だそうです。

メルセデス・ベンツって、カンファレンスの演出が上手いのです。

実は、ジュネーブではプレスカンファレンスは1ブランド15分と決まってるのに、メルセデス・ベンツはモデル数が多いこともあってスマートとあわせ技で30分ぶっ通しにしてしまっていました。でも、F1ドライバーが出てきたり、天井からぶら下がる透明の筒の中でパフォーマンスが繰り広げられたり、と見ていて飽きません。CEOのチェッツェさんの言うセリフも、スパイスが効いていて。次のブースに移っていい場所とらなくちゃ、って思いながらも、つい最後まで話を聞いちゃうんですよね。
Posted at 2010/03/21 00:37:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | ∞モーターショー∞ | クルマ
2010年03月20日 イイね!

ヒュンダイi-フロー:ジュネーブ・サロン

ヒュンダイi-フロー:ジュネーブ・サロンまだジュネーブ・サロンのお話です。

日本から撤退が騒がれたヒュンダイですが、アメリカやヨーロッパでは成長している元気な自動車メーカーです。今回のジュネーブでは、i-フローなるコンセプトカーがカッコよかったです。

リュッセルスハイムにあるデザインセンターがDセグメント・サルーンの未来像を見せるべく製作したコンセプトカーは、Cd値=0.25の流れるようなボディラインがセリングポイント。1.7Lターボ付きディーゼル・エンジンと電気モーター、リチウムイオン電池、6段DCTを組み合わせたディーゼル・ハイブリッドを搭載し、3L/100kmの低燃費を実現しています。CO2排出量は85g/kmと、プリウス以下。

もうひとつのトピックスとしては、ヨーロッパ随一の大手化学メーカーであるBASFの協力です。、ソーラーパネルや赤外線を吸収しにくい塗装、室内トリムの吸湿性素材などにBASFの新技術が使われています。

BASFは、化学メーカーであると同時に、自動車部品もたくさん作っています。カワバタが注目するサプライヤーのひとつ。数年間に渡って本国のワークショップにも参加していますが、触媒技術で有名な旧エンゲルハードを傘下に収めていたりもして、へぇ~と思うことが多いです。
Posted at 2010/03/20 16:55:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | ∞モーターショー∞ | クルマ
2010年03月19日 イイね!

MINIカントリーマン:ジュネーブ・サロン

MINIカントリーマン:ジュネーブ・サロンいまや、モーターショーの名物となった感のあるMIINIのワールドプレミア。毎回、ユニークなんです。今回のジュネーブでは本気モデル、カントリーマンを発表。イギリス人初のBMW役員であるイアン・ロバートソン氏による記者発表は、英国人らしいウェットに富んでいて、毎回、楽しみに拝見しています。

実は、以前、彼がロールスロイスの役員だった頃、当時、BMWのデザイナーだったクリス・バングルさんからのご紹介で知り合った、という経緯があります。最初のインタビューから5年くらい経つのですが、いまではAGのVPとしてご活躍されている立場になって、雲の上の人だなぁ~と思っていたら、去年、MINIの50周年を記念してシルバーストーンで開催されたミニ・ユナイテッドの会場で久々にお会いして、顔を覚えていてくださってとても嬉しかったです。その後も、ペブルビーチ、LAショーと、折に触れてお会いしています。

ちなみに、彼はロールスロイス時代にいつもレジメンタルのタイを愛用していたんですが、ミニのカンファレンスではいつもネクタイをしていないので、不思議に思って聞いたところ、「これがミニ・スタイルなんだよ」とのこと。あとで広報の方に聞いてみたところ、本当にノーネクタイがミニ・スタイルと決まってるそうです。
Posted at 2010/03/19 17:45:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ∞モーターショー∞ | クルマ
2010年03月19日 イイね!

イタリアン・トリコロール!?

イタリアン・トリコロール!?いささか旧聞に属しますが、F1開幕戦面白かったですね。

結果は、フェラーリの1,2フィニッシュ。2台の跳ね馬がゴールしたとき、「もうすぐF1開幕戦。今年は期待できる。去年は、ちょっとバケーションに行っていただけ」と、ジュネーブ・サロンでモンテゼーモロ会長が発言してたシーンを思い出しました。きっと、あの瞬間を世界で一番喜んでいた人物に違いありません。

そして、今日、フェラーリの公式HPを見てみたところ…社内的にもかなり嬉しかったらしく、すごいことになってました。

ヴェルデは「599HY-KERSヴェットゥーラ・ラボラトリオ」、ビアンコは「458イタリア」、そしてロッソはもちろん「F10」です! いやぁ、なかなかの荒業です。

去年はチームの戦績が優れなかった上に、マッサが大事故に遭うなど不遇の年でした。それだけに、開幕戦の1-2フィニッシュは相当嬉しかったんでしょうね。
Posted at 2010/03/19 03:26:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ∵クルマ∵ | クルマ
2010年03月19日 イイね!

本はココロの栄養ですが…

子供の頃、図書館に行くと「本はココロの栄養」って書いてあったのですが、睡眠はココロとカラダの栄養だなぁ、と思う今日このごろ(涙) 寝てないと、ココロがささくれだったり、周囲の人に気配りできなくなったり、しちゃうんですよね。カラダにももちろんよくないし。きっと、脳みそにもよくないですね。精神的にも。

本当に切羽詰ると、1~2時間しか眠れない日が続くこともあるのですが、そんな状態で運転するのって、飲酒運転くらい、いや、それ以上にヤバイと思います。明らかに判断力が弱ってるし、注意力も散漫になります。それでも、どうしても、試乗会に行かなくちゃいけなかったり、取材の予定が入っていて出かけることもあるのですが、近頃は電車で近くまで行って駅からレンタルカーなんて技を使ってます。電車に乗ってる間は、仮眠したり、仕事を進めたりできるし、電車に乗って遠出すると気分転換にもなります。

JRしかない地方では電車代が割高ですが、ドイツではDBの年間会員になると、切符代が25%、場合によっては50%も安くなるんです。BDの関連するホテルに泊まると、その地域のローカル列車に乗れるチケットを無料でもらえたりして、結構、便利です。

日本でもレンタルカーやホテルの優遇、ついでに親子で乗ると子供が割引になったりする仕組みをもっと普及させると、もっと電車を使って遠くに行って現地でレンタルカーするなんて人が増えるんじゃないでしょうか。カーシェアも含めたクルマの賢い利用、日本でも進むといいですね。

あ、もう2時前ですね。睡眠はココロとカラダの栄養なので、そろそろ寝ます (・。・)zzzz
Posted at 2010/03/19 01:43:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 近況報告 | 日記
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「また電車に乗り間違った」
何シテル?   11/30 17:20
川端由美(かわばたゆみ) 工学を修めた後、エンジニアとして就職。自動車雑誌の編集部員を経て、現在はフリーランスの自動車ジャーナリストに。自動車の環境問題と新技...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 123456
7 89101112 13
1415 161718 19 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

Act ON TV 
カテゴリ:オススメweblog
2010/02/06 12:39:37
 
カワバタユミの2010年、クルマの旅 
カテゴリ:オススメweblog
2009/02/16 20:23:35
 
日経Automotive Technology 
カテゴリ:雑誌サイト
2008/12/09 03:22:49
 

愛車一覧

アルファロメオ その他 アルファロメオ その他
30年落ちのジュリア・クーペと付き合い始めて早5年。当年とって34歳。健康な40代を目指 ...
その他 その他 その他 その他
89年式ユーノス・ロードスター。エバーグリーンなクルマです。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation