• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月13日

ガラス交換と足回り~

どうも、こんばんわ。

今日は花粉辛くないので書いちゃうYo~

この前書いた飛び石の車両保険での修理ですが、
保険屋のOKが正式に貰えたので、持ち込み予定だった
横浜のスーパーオートバックスみなとみらいに今週の土曜に
入庫することになりました。

午後からの入庫で17日の日曜の朝に
回収予定なので日曜にポートバックスに寄ったら遭遇するかも(笑)
クールベールはガラスの上側がサンシェイドがわりに着色されているので、
サンシェイドレスのエボ君にはとても助かるガラスです。
まあ、あとで三菱ハチマキ貼っちゃうけどねw

ガラス交換はそんな感じなんで交換後またレポを書きますが、
今一番悩んでいる足回りについてでして・・・・

今エボに付いているサスはエンドレスのジールスーパーファンクションなんですが、
組まれているスプリングが前後トラストの8kgのバネなんですが、バネとダンパーの
バランスが非常に悪くて綺麗な舗装路ならまあまあなんですが、
段差や路面が荒れたり凸凹した道を走るとドスンドスンとすごい乗り心地で
毎回苦情が酷く自分でもしんどい時があるので乗り心地の改善をしたいのです。><


元々バネ柔らかすぎるから換えたほうがいいよ?とスナさんには
言われていたのですが、フロント12kg、リア10kgがにすれば最高だよ?
と言われ、色々調べてみたのですが、スプリングの種類が色々ありすぎて
どれを選べばいいのか分からなくて悩んでいます。

たとえば、同じ12kgのスプリングでもバネの太さ違いでいくつかあったり、
自由長もまちまちだったりで足回り素人としては何がベストなのか分からないので、詳しい方がいらっしゃったら教えてください。m(_ _)m

スプリングのメーカーは乗り心地が良いと評判のSwiftで考えています。
ブログ一覧 | ランエボ | 日記
Posted at 2013/03/13 01:39:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホテルオークラ京都でランチ!
京都 にぼっさんさん

今日はHENTAI友の会ƪ(•̃͡ ...
zx11momoさん

都知事選は駆け引きだらけ💦
伯父貴さん

ル・マン24時間耐久レース
ヒデノリさん

更新です!
sino07さん

20万キロまでの最後のミラー番
まーぶーさん

この記事へのコメント

2013年3月13日 3:03
スプリングですか~悩んだらまずは純正というか標準のバネに交換してみてはどがんですか?安く手に入れば…ばってん(泣)

スイフトは試した事ないばってん、少しレート高めがいいらしいですよ~(笑)反面、噂じゃヘタリが早いって聞くばってん…ちょっとわからんのです(爆)
コメントへの返答
2013年3月13日 7:52
やはり、標準装備のバネサイズで様子見ですかね。

ヘタにアシストスプリングとか入れてもややこしいのでかえって悪化しそう(´д`)

swiftは中古で日本1マソくらいなのでやすいんだかよくわからんデス(笑)
2013年3月13日 13:08
お久しぶり。やっとるね。俺がエボ乗ってる時スイフト9キロ7キロでも硬いと感じたので街乗りたまに山とかなら7キロ5キロくらいでも充分だと思うよ。個人的には6キロ4キロで減衰で調整した方がより使える範囲が広くなって同乗者も満足って感じかな。
コメントへの返答
2013年3月13日 14:05
お久しぶりです!!

素人ながら頑張っていますが、
スプリングは奥が深くてはっきりとした解がなかなかでなくて・・・( ̄。 ̄;)

今入ってるのは前後8kgなんですけど、
路面が綺麗な所ならまあまあなんですが、
荒れた路面走るとやたら突き上げがきていて
減衰力を六段階の1までにしたことがあるのですが、余計に突き上げ悪化しました。(´д`)

スナさんに四段目にしてみな?って言われて試したら、一番マシな固さだったんですよ。
試しに5、6もやってもダメだったので今は4段面固定になってます。(笑)

バネレートのダウンも何回か考えたのですが、
柔らかくし過ぎでも駄目だとも書いてあったので
悩む所です。

6kgぐらいだとどうなるんでしょうね?
サスがSタイヤ前提のレーシングスペックなので相性がどうなるのかって感じですかね?
2013年3月13日 14:42
保険修理でクールベール、いいなぁ(*´д`*)
ロールケージ車両だとサンシェード無し、ってかなり不便ですが、クールベールにしたら、今度は逆にサンシェードいちいち下ろさなくて済むから、むしろ便利になりますねぇ♪

純正足にローダウンバネ、って組み合わせ、自分は一時期乗ってましたけど、乗り心地はかなり良いですよ?言うほどストローク量殺さないっつーか、殺すは殺すにしても、バネレートもダンパーも、ソレ自体が動きが柔らかいから、メチャ快適です♪(レート的に3キロ4キロ程度ですからねw)

自分は、純正ダンパーが距離走ってヤレちゃったのと、ミーハー心もあって車高調に変えましたけど、乗り心地だけで言うなら、今でもアレに戻りたいです♪(サーキット走行とかにはさすがに向いてませんがね、柔らかすぎて)
いただけるんなら、貰っちゃうのも良いんじゃないですかね?
コメントへの返答
2013年3月14日 0:05
いいでしょ~?^^

くろえぼ先生も小石投げてレッツトライ!(爆)

ローダウンサスもそんなに悪くは無いんですね。
まあ、せっかく車高調付いてるんで活用したいので、バネ交換だけで頑張りますw
2013年3月13日 14:44
ジールのスーパーファンクションですか、わっしーも使ったことがあります
でもあれって、前後14kgが標準じゃ無かったですか?
前後8kgだと全く合ってないので、前後14kgに戻すか、思い切って車高調を買い替えしたほうが良いかと
スプリングはswiftで良いかと
スーパーファンクションのスプリングサイズは前後とも、ID60の203mmですよー
コメントへの返答
2013年3月14日 0:09
どうもこんばんわw

スーパーファンクションはセットのバネは14kgとなってますね。

多分、想定バネレートが高いのに柔らかいバネ組んでるのがバランス崩してるのかな~と予想しています。

お金があればサス丸ごと変えたいですが、なにせ万年金欠なのでなかなか厳しいですね><

バネはやはり203mmで良かったんですね。Swiftバネはずっと気になっていた物なんで是非いれてみたいです^^
2013年3月14日 0:43
そういえば、スーパーファンクションに、フロント12kg、リア10kgの組み合わせもやったことがw
同乗者の快適性向上のため導入したんですが、大して差が無かったようです(^_^;)
元々、ジールのショックは初期が固いので、乗り心地を気にする人には向かないみたいですよー

まあ、正直慣れれば問題ないと思いますけどw
前後14kgの時、わっしーの家族はリアシートで爆睡してましたから`;:゛;`(;゜ ;ж;゜; )ブフォォ!!
コメントへの返答
2013年3月14日 12:32
あれれ?
あんまり変えても体感的には変わらなかったんですか・・・( ̄。 ̄;)

まあ、今の症状考えると、バネが暴れてる
気がするので、一度固めて様子見ですかね。(゚o゚;)

プロフィール

「あ~ヤバい!!金無いけどまたランエボ乗りたくなってきた!!ヽ(゚Д゚)ノ
乗りたいのが修理維持がかさむエボ5しかないから尚厄介・・・(´・ω・`)」
何シテル?   06/15 08:08
三度の飯よりランエボ好きな30代(遂に30の大台に)です。 仕事の関係で日産とは関わりが深いですが、 昨今のラインナップ車はあまり好みません。 基本的にプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ステアリングリモコン(&ALCON)取り付け 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/23 14:31:02
WORK WORKEMOTION WORKEMOTION CR Kiwami 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/10 08:56:06
ホンダ純正 タイプR エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/06 14:59:49

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
5年間全てを投入して走り続けたランエボからフィット君にスイッチ!!( ゚Д゚) 色々犠 ...
三菱 ランサーエボリューションV 白エボくん(トールギス) (三菱 ランサーエボリューションV)
最愛のボロエボ君をFSWショートコースで横転大破で失い暫くくさくさしていまいしたが、 と ...
三菱 トッポBJ トッポッポ (三菱 トッポBJ)
安く買ったボロ号だからいつまで走れるのか? 不安だらけの愛車ならぬ哀車です(笑) そろ ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
10年ほど前に近所で見かけて何だこの改造車は!?と思っていたら後に純正でこんな格好と知り ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation